株式会社アルク(アルク)の先輩社員、OB・OG情報

正社員

株式会社アルク

【ソフトウエア|情報処理】

先輩情報

浦上翼(2014年入社)

システム2部(東京)  係長

職種 システムエンジニア
出身校 駒澤大学
出身学部 法学部法律学科
専攻分野 法・政治学系

インタビュー

システムの土台を作る!!

  • 私はインフラ設計・構築の業務に取り組んでいます。
    インフラとは、システムを動かす土台となるサーバ・ネットワーク部分です。OSやハードウェアの選定や設定値を設計していきます。
    アプリのように表舞台に見えることはありませんが、インフラはシステムの性能や耐障害性に関わる重要な部分です。ぞんざいな設計をすると、どんなに素晴らしいアプリを作っても、快適に利用することはできません。また、システムには必ず運用に関わる人が存在します。運用しやすいシステムというのも、インフラ設計で考慮すべきポイントとなります。決しておろそかにできない、重要で責任感のある仕事だといえます。

  • 入社を決めた理由を教えてください。

    アットホームで人の温かさがある会社

    就職活動のとき、社員の方(今では先輩社員の皆様)に説明会から選考までとにかく親身に接していただいたのが印象に残っています。
    また、中小企業なので、社員全員と接する機会が多いです。大きな企業だと、そのようなことはできないと思います。
    特に役職者の方や会社のトップまで色々な方の話を聞くことができます。多くの方から、自分の経験したことのないこと、仕事に対する考え方を聞けるのは、とてもためになります。
    また、他の社員と接する機会が多いと、仲間意識も強くなります。そのため、社員1人1人が会社を背負っていることを実感できる会社だと思います。

  • 仕事のやりがいは・・・

    チーム全員で協力し、システムを作っていく

    SEというと、PCの前でひたすらプログラムを書き続けるという姿を思い浮かべるのではないでしょうか。
    実際はそうではありません。SEはプログラミングだけでなく、要件定義・設計・試験等の様々な工程を担っています。
    工程を進めていると、1人では解決できない問題も多々発生します。そんなとき、1人で抱え込んでいては、なかなか解決することはできません。チームで話し合って解決策を考えたりします。また、システムは様々な要素が絡んでいるため、1人で突っ走ると後々矛盾点や問題点が多発します。1人で黙々とやるのではなく、チームメンバ間の連携が重要となります。
    チーム全員で協力して困難を乗り越えると、システムが完成したときの喜びもひとしおです。

  • 学生時代に打ち込んだこと

    趣味でレース活動してました!?

    学生時代、趣味でレーシングカートをしていました。
    レーシングカートって何!?って思われるかもしれません。遊園地にゴーカートってありますよね。レーシングカートをざっくり説明すると、「競技用のゴーカート」です。F1のように、タイムや順位を競います。
    レーシングカートは小さな車体に競技用エンジンを積んでおり、最高時速は80kmほど。目線が低いので、体感スピードは約200km以上になるとも言われます。
    コーナリング性能も非常に高く、サーキットによっては四輪(普通の自動車)に匹敵するタイムで走ることもできます。
    今でもたまにレースに出たり、週末にサーキットへ走りに行ったりしています。

  • オフタイムの過ごし方

    仕事で得た知識を使って遊ぶ

    仕事上、LinuxというOSを取り扱うことが多いです。(OSとはPCを動かす土台となるソフトウェアです。Windows、macOSもOSの1種です。)
    週末はRaspberryPyと呼ばれるボードPCを使って遊んだりしています。これはRaspbianというLinuxOSの1種で動かすことができるので、仕事で得た知識をそのまま使うことができます。また、PCとしては非常に安価なのが特徴です。(本体で5000円くらい)
    今チャレンジしているのは、Pythonというプログラムと電子部品を使って、リモコンで操作する家電を制御することです。(いわゆるIoTとよばれるものですね。)
    あまりうまくいってないですが、気づいたら1日が終わってしまうくらい熱中しています。

  • メッセージ&アドバイス

    文系でもOK!!

    私は弊社の採用担当としても活動しています。
    学生の方と触れ合う機会も多いのですが、「文系でも大丈夫でしょうか?」「プログラミングは未経験ですが、SEになれますか?」等の質問を受けることが多いです。
    答えから言うと、全く問題ありません!!プログラミング未経験でもSEになれます!!
    (私自身、文系出身・プログラミング未経験でした。。。)
    知識面・技術面でゼロからのスタートでも、弊社の内定者研修・新入社員研修を通して、基礎の基礎からしっかり学ぶことができます。OJT制度もあるので、初めての実業務でも先輩社員の手厚いサポートがあります。皆さんも、SEとして一緒に働きませんか!?

仕事の特徴

  • 人と接する力を磨ける、コミュニケーション能力必須の仕事
  • 周りの人をサポートする仕事
  • IT知識を生かせる仕事
  • モノつくりをする仕事
  • 人との出会いが多い仕事