合併により駅の魅力をさらに高めお客様に「ときめきのひととき」を提供します。
JR東海の駅構内を中心に小売売店を運営する東海キヨスク株式会社と株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズは、流通事業におけるサービス向上を目的に、2023年10月1日に合併し「株式会社JR東海リテイリング・プラス」となりました。ご旅行中のお客様に旅の楽しさをさらに感じていただくとともに、沿線にお住いの方の日常的なニーズにも今以上にお応えする店舗展開を進め、駅の魅力を高めていきます。
多角的な事業展開
アットホームな社風
女性の管理職実績
女性の従業員比率が50%以上
私たちの魅力
- 事業内容
- 旅と暮らしに ときめきの ひとときを
駅の魅力をさらに高め、お客様に「ときめきのひととき」を提供します。
◆ワンストップでお買い求めいただける店舗へ◆
2社の品揃えを1店舗に統合。土産品や弁当、飲料等をワンストップでお買い求めいただけます。
◆多様なニーズに対応した店舗展開◆
駅の店舗の役割や配置を見直し、お客様の多様なニーズにあった店舗展開を進めます。
◆ご当地商品の品揃え強化◆
地元の人気ベーカリーから売れ筋の商品を毎日取り寄せる等、地域の事業者とも連携し、ご当地商品の取扱いを強化します。
◆東海道新幹線の新しいサービス◆
お客様のお困りごとやお尋ねごとに、より応えられる接遇を中心として、快適な車内空間の提供を目指してまいります。
◆新たなFCブランドの展開◆
「スープストックトーキョー」を新たなFC事業で展開します。
- ビジョン/ミッション
- お客様の旅や日常に期待を上回る満足感やワクワク感を「プラス」します
■MISSION(私たちの使命)
お客様の旅や日常に期待を上回る満足感やワクワク感を「プラス」します
■VALUE(大切にする価値観)
お客様が真に求める商品・サービスを追求し、
旅と暮らしに豊かな時間を「プラス」します。
スピード感のある経営により企業を発展させ、
当社に関係するすべての人たちに笑顔を「プラス」し続けます。
周囲の変化をチャンスと捉え、失敗を恐れず、
「プラス」思考で新しい商品・サービスを創造します。
私たちの仕事
■JR-PLUSの事業
日本の主要都市が多く点在する東海道新幹線(東京駅‐新大阪駅間)と、それにつながる在来線沿線が、私たちJR-PLUSのビジネスフィールド。ビジネスや旅行、通勤、通学など、様々なお客さまのニーズにお応えする事業を紹介します。
<ストア事業>
対面式の「Kiosk」店舗をはじめ、立地条件や取り扱う商品によって、土産品を主体とした「GRAND KIOSK」、「GIFT KIOSK」、コンビニ型の「Bellmart Kiosk」、ちょっと上質なフードをセレクトした「DELICA STATION」やこだわり食をテーマにした「PRECIOUS DELI」などマーケットを見据えた多様な店舗を展開しています。
<新幹線車内サービス事業>
東京-新大阪間を結び、日本の大動脈ともいわれる東海道新幹線。旅やビジネスなど、多様なお客様が安全に目的地に到着するまで、最高のサービスと最高の安心をお届けするのが新幹線車内サービス事業です。
<FC・ライセンス事業>
2006年12月にスターバックスコーヒージャパン株式会社とライセンス契約を締結。2020年1月には株式会社ユニクロ、2023年4月には株式会社スープストックトーキョーとフランチャイズ契約を締結しています。
<飲食事業>
ゆったりできるカフェやレストラン、手軽にお腹を満たせるおにぎりや麺処など、駅構内やホームを中心に飲食店を展開しています。
<EC事業>
ご当地で人気のお土産をはじめ日本各地の特産品と名産品のほか、「シンカンセンスゴイカタイアイス」や鉄道グッズが購入できたり、事前のネット予約で土産品や駅弁をラクに受取ることができるオンラインショップを運営しています。
<製造事業>
東海道新幹線の車内や駅構内の駅弁売店での弁当、おにぎり、サンドイッチなどの商品開発、製造を行っています。ご利用いただくお客様に満足いただけるよう、「安心」「上質」「美味しさ」を第一に徹底した品質管理のもと商品を製造しています。また、名古屋工場では、真空パック冷凍食材の製造を行っています。それら製造した商品の社外への販売も行っています。
<その他事業>
その他、お客様の様々なニーズに対応できるよう、幅広く事業を展開しています。
・卸売事業
・飲料製造事業
・自動販売機事業
はたらく環境
- 働く仲間
- 使命は、笑って果たすもの
■新幹線パーサーの「使命」とは
どんな時も、笑おう。
お出迎えの時も、車内接客の時も、たとえ不測の事態が起こった時も。
私たちが笑顔でいるからこそ、
お客様に快適で安全安心な旅をお届けできる。
それが、新幹線パーサーのプライドであり、使命です。
何万、何十万という数えきれない人生を乗せて、
今日も東海道新幹線は走る。
パーサーたちは、その決して止めてはいけない
人生と運行を支えるエッセンシャルワーカーに他なりません。
動く人がいる。新幹線がある。パーサーがいる。
この社会にとって、かけがえのない人になりませんか。
小さなバッジと、大きな使命を胸に。
あなたの笑顔は、社会のインフラになれる。
使命は、笑って果たすもの。
企業概要
創業/設立 |
2023年10月1日 ※東海キヨスク(株)と(株)ジェイアール東海パッセンジャーズが合併 |
本社所在地1 |
愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル9階 |
本社所在地2 |
東京都中央区日本橋3-1-17 日本橋ヒロセビル |
代表者 |
代表取締役社長 加藤 公一 代表取締役副社長 松尾 啓史 |
資本金 |
7億円 |
従業員数 |
約5,600名 (2023年10月現在) |
株主 |
東海旅客鉄道(株)100%出資 |
事業所 |
■本社(名古屋) ■本社(東京) ■関東地区 ・関東支社 新横浜支店 ・東京支店 品川営業所/横浜営業所 ・東京列車営業支店 ・東京工場 ■静岡地区 ・静岡支社 三島支店/浜松支店 ■中部地区 ・中部支社 北支店/豊橋支店/西支店 ・名古屋支店 ・名古屋工場 ■関西地区 ・関西支社 京都支店 ・大阪支店 京都営業所 ・大阪列車営業支店 ・大阪工場 |
採用連絡先
株式会社JR東海リテイリング・プラス
東京都中央区日本橋3-1-17 日本橋ヒロセビル
TEL:03-3231-0253 人事部人事グループ
recruit@jr-plus.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています