トーホーグループ(トーホー)の採用情報・募集要項

東証 正社員

トーホーグループ

【商社(食品)】

業務用食品専業卸で国内最大手!食のプロに応える業務用から家庭用まで、厳選した商品を「卸売」「小売」「メーカー」の3つの機能を通じて、様々な面から「食」をトータルサポートしています。「美味しさ」そして「安心・安全、健康、環境」をキーワードに、「食」を通して社会貢献にも取り組んでいます。東証プライム市場上場、堅実経営で元気な企業です。

  • 平均残業時間が月20時間以内

私たちの採用について

求める人物像
自律型人間を求めています。

「食」に関して興味が高い人、自ら考え、自ら行動し、自ら成長する自律型人間、チャレンジ精神旺盛な人を求めています。

募集する職種

営業(ルート営業)、販売(店舗運営)、企画・管理

研修・社内制度

研修制度
Off-JT(研修)、自己啓発支援、OJT(職場内教育)

トーホーグループは人材育成施策として、全社員または階層別に共通の能力を育成するOff-JTを実施しています。併せて、通信教育やトーホーグループ独自の検定「トーホーコーヒー販売検定」、各種eラーニング講座などの自己啓発支援も行っています。
仕事に関連する資格取得は、受験費用や奨励金も支給しており、社員のモチベーションアップ、知識向上にもつながっています。各社単位では、OJTを中心に、その他固有の専門スキルを育成するOff-JTを行っています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 会社情報は、下記WEBサイトをご覧の上、エントリーして下さい。
2024採用ホームページ<https://www.to-ho.co.jp/recruit.html>からエントリーを受け付けています。
エントリー後、説明会情報等を配信させていただきます。
※募集要項はグループ共通です。
選考方法と重視点 WEB会社説明会⇒1次選考(WEBエントリーシート)⇒2次選考(グループ面接)⇒3次選考(面接)⇒最終選考(対面もしくはWEB面接)
提出書類 エントリーシート、成績証明書
WEBエントリーシート(説明会視聴後)、成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書(最終選考時)
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 院了、ナショナル社員
(月給)202,080円
大卒、ナショナル社員
(月給)200,020円
短大・専門卒、ナショナル社員
(月給)190,740円
院了、エリア社員
(月給)182,840円
大卒、エリア社員
(月給)181,000円
短大・専門卒、エリア社員
(月給)172,650円
院了、リージョナル社員
(月給)163,620円
大卒、リージョナル社員
(月給)161,970円
短大・専門卒、リージョナル社員
(月給)154,550円

※全社共通

【ナショナル社員】~全国転勤あり
【エリア社員】~エリア内での転勤あり
【リージョナル社員】~転勤なし

地域手当、時間外勤務手当、通勤交通費(上限月50,000円まで)など

■地域手当
23,000円(東京、神奈川)
10,000円(北海道、埼玉、千葉、石川、愛知、京都、大阪、兵庫)
4,000円(宮城、岐阜、静岡、三重、滋賀、奈良、和歌山、岡山、広島、福岡)

※全社共通

■モデル月収例
大卒、ナショナル社員、東京勤務:223,020円
大卒、ナショナル社員、大阪勤務:210,020円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
勤務地

北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、石川、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
※職種、勤務地により異なります。
福利厚生 社会保険完備、社員持株会、財形貯蓄制度、寮・社宅制度、退職金制度、確定拠出年金制度ほか
休日休暇 週休2日制(月8~10日、年間休日117日)
慶弔休暇、年次有給休暇、特別休暇、褒賞休暇ほか
採用実績校 <大学>
愛知大学、愛知学院大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、岡山大学、沖縄国際大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀県立大学、下関市立大学、実践女子大学、水産大学校、西南学院大学、創価大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝塚山大学、東亜大学、東海大学、東京海洋大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長崎大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、松山大学、宮崎国際大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、桃山学院大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、神戸電子専門学校
採用予定学部学科 2024年3月に短大・専門・大学・大学院卒業見込みの方、既卒者(卒業後概ね3年以内)の方
※学部不問
今年度採用予定数 50名~70名
昨年度採用実績(見込)数 2023年度実績 40名
試用期間 あり
4ヶ月
期間中の待遇に変更なし

職場データ

平均勤続年数 17.5年
平均年齢 43.1歳
平均残業時間(月間) 10.9時間
平均有給休暇取得日数(年間) 8.9日
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 3.6%
管理職: 3.6%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
敷地内全面禁煙

採用連絡先

株式会社トーホー 
人事部 採用・教育グループ
078-845-2430 
担当 築嶋(ちくしま)