コーポレートパーパスである『人々の生活を豊かに。イノベーションをドライブし続ける。』を実現するために、世界の様々な国と地域において商品・サービスを提供し、長きにわたり魅力的な商品開発と技術革新に取り組んできました。それは日産WAYに掲げられた『The Power Comes From Inside. すべては一人ひとりの意欲から始まる』をもとに、社員の主体性を重んじ、職種別採用を通じて一人ひとりの従業員が意欲を持って働く環境があるからこそです。若手から高い専門性と、世界で通用する技術/ビジネス力を身に付けることができる環境で、モビリティ社会の創造に挑戦しませんか?
実力主義の給与体系
海外研修制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
- 面接・選考のポイント
- 従業員の多様性を活かす(ダイバーシティ)
人にはさまざまな個性があります。性別、国籍、文化、地域、年齢、学歴、キャリア歴、ライフスタイルなどさまざまな背景からなる個々人の考え方や価値観は、まさに多様です。日産はこうした『多様性』が会社の強みになると信じています。なぜなら、いろいろな考え方を持つ人たちが、多様な意見を出し合い、ぶつかりながら模索するほうが、はるかに発展的・創造的なアイデアが生まれるからです。面接では思う存分ご自身をアピールしてください。
<理系職種>
・R&D(研究・開発)
・プロダクション エンジニアリング
・生産システムプロモーション・IE
・SCM(サプライチェーンマネジメント)エンジニアリング
・グローバル品質保証
・グローバル購買(サプライヤ品質改善))
・アクセサリ企画開発&アフターセールス
・原価管理(コストエンジニア)
<文理共通職種>
※ビジネス職は、3月6日(日)にエントリー終了いたしました。
・商品企画
・マーケティング&セールス/アフターセールス
・マーケットインテリジェンス(市場調査)
・購買
・広報
・生産管理・SCM(サプライチェーンマネジメント)
・情報システム
・資産管理
・経理・財務
・人事
- 研修制度
- スキルアップできる研修制度
新入社員研修、リーダーシップ/マネジメント研修、ビジネススキル、海外派遣研修(Global Challenge Program)、ベンチャー企業派遣研修(Venture Challenge Program)、各種e-Learning、専門領域教育、他