DCMは、国内のホームセンター業界の売上高トップクラスを誇るリーディングカンパニーです。2021年にはDCMグループ5社を統合し、体制を一新。より一層強化された事業基盤を足掛かりに、今後もそれぞれの地域の特徴や需要に沿った商品やサービスを提供していきます。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 代表メッセージ「どんな人材にも活躍の場がある」
全国に675店舗を展開している私たちは、地域のお客さまのくらしに必要なモノを提供する生活インフラとしての役割も担っています。昨今、地方の人口減少が社会課題になっていますが、そうした地域の店舗であっても、チェーンストア理論をさらに究めてきちんと運営できるしくみをつくり、お客さまのくらしを支えることも私たちの使命だと捉えています。
未来に向けて私たちが取り組まなければならないことは多岐に渡っており、だからこそ、多様な能力や経験、志向性を持った人材に集まっていただきたい。マネジメントに長けている人も、クリエイティブに長けている人も、どんな才能や個性を持っている人でも活躍の場があります。私たちは、お客さまのニーズに応えるためなら、新しいことに果敢に挑戦する気概にあふれた会社です。有望なテーマがあれば社内ですぐにプロジェクトが立ち上がり、メンバーを募って議論しながら企画実行しています。現在も100ほどのプロジェクトが進行中。これから入社されるみなさんも、店舗の現場でしばらく経験を積んで当社の事業を理解した後、こうしたプロジェクトにどんどん参加して、ご自身のやりたいことをカタチにしていただきたいと思っています。意欲あるみなさんが参加してくださることを、大いに期待しています。
- 求める人物像
- 夢の実現に向けて大胆に行動する人
◆夢の実現に向けて大胆に行動する人
◆自ら挑戦し変革創造する人
◆現状に満足せず強い気持ちでやり抜く人
私たちは常にお客さまを第一に考えて行動をしています。
目の前の人を幸せにしたい、困っている方を自分の力で
助けたい、など 相手を思いやることが出来る人が
沢山活躍をしています。
募集する職種
当社が大切にしている「お客さま視点」を学ぶためにファーストキャリアは店舗運営職としています。その後は多数の専門職など皆さんが活躍できるステージを多岐に渡りご用意しています。
研修・社内制度
- 研修制度
- 多彩な研修制度で成長をバックアップ
■新入社員研修
入社後1か月間は集合研修で、接客マナー・小売業の専門用語・売場づくり・物流のしくみなど、店舗で働く上で必要となる基礎を学んでいただきます。また、この集合研修期間で同期との繋がりを形成していただくことが可能です。店舗に配属後半年間は先輩社員がトレーナーとして教育カリキュラムに応じた基礎教育を行います。店舗全体で新入社員をバックアップする体制が整っていますので、安心して働くことが出来ます。
■商品知識研修
私たちはお客さまへ幅広い商品知識をもって対応をします。若手期間は、よく問い合わせをいただく内容や専門性が深い分野の商品知識まで幅広く学ぶことが出来る「商品知識研修」がございます。メーカー講習も実施しているため、細かい内容も知ることが可能です。
■フォローアップ研修(入社1年目~3年目)
若手期間は次のステップである「リーダー職」を目指し、様々なスキル・知識を身につけていただきます。そのために業務を振り返る機会を設け、同期同士でコミュニケーションがとれる研修をはじめ、リーダーシップや課題解決能力など、ヒューマンスキルを身につけていただくことを目的とした研修を整備しています。
■選抜研修
業界の枠にとらわれず知見を拡張することを目的とした異業種交流研修、アメリカのチェーンストアを視察する海外派遣研修、マネジメントやリーダーシップを学ぶ研修などを実施しています。
■階層別研修
店長研修やバイヤー向けの研修、経営視点を醸成し、将来の経営幹部を目指す
「上級管理職研修」など、段階に合わせた研修を実施しています。
■資格取得支援
会社が定めた資格については、全額会社負担でご受験いただけます。
また、資格取得に向けて講習会を実施しているほか、
動画教育ツールで学習できる環境を提供し、合格に向けてサポートしています。
■社内資格
「DCMアドバイザー」という社内資格を設定し、お客さまにより良いサービスを提供できるように、全従業員が知識の向上に努めています。
■動画教育ツール
「いつでも、どこでも、何度でも」学べるよう動画教育ツールを導入し、従業員自らが自発的に学べる環境を整えています。業務の内容や商品知識など幅広い内容を動画で分かりやすく学ぶことが出来ます。
■グロービス学び放題(eラーニング)
目的や課題にあわせて、複数のコース・コンテンツを整備することで
個人のスキルアップにつなげています。
■書籍購入補助
会社が指定する書籍の購入代金を一部補助します。
- 福利厚生
- ワークライフバランスについて
■長く安定して働ける環境があります
当社は地域に密着した店舗展開を全国で行っておりますので
その中で勤務エリアを指定し、働くことが出来、様々な仕事に携わること
が可能なため、皆さんの希望の働き方をかなえることが出来ます。
育児・介護支援は勿論のこと、社宅制度も充実させており
経済的な支援や多様な働き方実現もしっかりと会社が整備しております。
ワークライフバランスを最も重要視しておりますので
メリハリを持った働き方の推進に向けて社内プロジェクトを発足し
制度変更を含めて積極的に取り組んでおります。
このプロジェクトには若手社員を積極的に登用し、幅広く社員の考えを
反映できる風土を醸成しています。
お客さまの快適なくらしを支えるために
働く「ヒト」をもっとも大切にする当社だからこそ
1人ひとりに合わせたキャリアモデルがあり、
その人が一番やりがいを感じることができるStyleを
実現しています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。 |
選考方法と重視点 |
<一次選考> 個別面接(オンライン)、筆記試験(適性検査・能力検査)
<最終選考> 個別面接(オンライン) |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書 エントリーシート(指定書式あり)、顔写真つきの履歴書(指定なし)を、当社マイページにてご提出いただきます。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 卒業時に普通自動車運転免許を保有していることが望ましい |
募集要項
初任給 |
大学卒の場合 ブロック社員:月給207,000円 ~ エリア社員:月給202,000円 ~
短大・専門卒の場合 ブロック社員:月給187,000円 ~ エリア社員:月給183,000円 ~
※上記金額に勤務地区分手当(地域により金額は異なる)が加算されます
・勤務地区分手当の一例(本社・支社所在地の場合) 札幌市・・7,100円 東京都(23区)・・23,200円 東海・・9,300円 四国・・4,700円
・上記を含めた”大卒ブロック社員”の月収例(東京都(23区)の場合) 月収230,200円+交通費、時間外勤務手当等が加算 |
昇給・賞与・諸手当 |
諸手当/通勤手当・資格手当・時間外勤務手当・単身赴任手当 昇給/年1回(4月) 昇格/年1回(9月) 賞与 年3回 夏+冬 春 業績連動賞与(4月) 基本支給ヶ月5.0か月支給 ※業績に応じて変動あり
2022年度実績 |
勤務地 |
入社時に「ブロック社員」もしくは「エリア社員」を 選択することが出来ます。
◆ブロック社員:(東日本・中日本・西日本)から選択可能
◆エリア社員:(北北海道・南北海道・北東北・南東北・関東甲信 東海・北陸・近畿・四国・中国九州)エリアから選択可能
入社後は結婚・介護等の事由により 転居を伴う転勤が出来ない場合、 「地域社員」を選択することが可能です。
また、将来のライフイベントやキャリアプランに応じて 入社後【何度でも変更可能】です。 |
勤務時間 |
9:00~17:45 実働7.75時間/1日 シフト制勤務 |
福利厚生 |
確定拠出年金制度・各種社会保険・共済会・社員持株会・介護休業 育児介護等短時間勤務制度・産前産後休業・育児休業・社宅制度 慶弔見舞金制度・団体定期保険・定年後再雇用制度(再雇用上限65歳、その後は最長70歳までパートナー社員として雇用可能) DCM保障制度(死亡保障制度、入院保障制度、団体長期障害所得保障保険) 財形貯蓄、DCM保険サービス |
休日休暇 |
年間公休数114日(週休2日制) ※連続休暇取得可能 ※別途有給休暇・特別休暇制度あり ※有給休暇【年5日間以上】取得率100% 平均取得日数8.2日 2022年度実績 |
採用実績校 |
<2021年・2022年度実績> 愛知学院大学,愛知県立農業大学校,愛知淑徳大学,愛知大学,愛媛大学,医療創生大学,茨城大学,横浜国立大学下関市立大学,河原電子ビジネス専門学校,関西大学,岩手県立大学,岩手大学岐阜市立女子短期大学,岐阜聖徳学園大学,京都産業大学,京都女子大学,近畿大学,金沢星稜大学,釧路公立大学,釧路工業高等専門学校,公立はこだて未来大学,弘前大学,札幌国際大学,札幌大学,三重大学,山形県立米沢女子短期大学,山口大学,山梨学院大学,山梨大学,四国学院大学,実践女子大学,秋田公立美術大学,順天堂大学,女子美術大学,尚絅学院大学,松山大学,新潟経営大学,諏訪東京理科大学,椙山女学園大学,成蹊大学,盛岡大学,聖カタリナ大学,青森公立大学,専修大学,大原簿記公務員専門学校,大妻女子大学,大阪経済大学,大手前大学,大谷大学,大東文化大学,中央学院大学,中央大学,中京大学,中部大学,長野大学,追手門学院大学,帝京大学,帝塚山大学,島根県立大学,東海大学,東京工科大学,東京農業大学,東北学院大学,東北工業大学,東洋大学,藤女子大学,奈良女子大学,南山大学,日本大学,武蔵大学,武蔵野大学,福島大学,法政大学,北海学園大学,北海商科大学,北海道教育大学,北海道大学,北星学園大学,名古屋外国語大学,名古屋学院大学,名古屋芸術大学,名古屋商科大学,名城大学,明治学院大学,明治大学,明星大学,酪農学園大学,立正大学,立命館大学,龍谷大学,國學院大學など |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
51~100名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
51~100名 |
試用期間 |
あり
3か月
就労条件等変更は無し |
職場データ
平均勤続年数 |
19.1年
|
平均年齢 |
43.6歳
|
平均残業時間(月間) |
9.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
8.2日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者18名(対象者43名) 女性:取得者51名(対象者54名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 4.7%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
DCM株式会社
採用・教育部 採用課
TEL:03-5764-5255(9:00~17:45 土日除く)
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています