DCM株式会社(ディーシーエム)の新卒採用・企業情報

正社員

DCM株式会社

【その他専門店】

DCMは、国内のホームセンター業界の売上高トップクラスを誇るリーディングカンパニーです。2021年にはDCMグループ5社を統合し、体制を一新。より一層強化された事業基盤を足掛かりに、今後もそれぞれの地域の特徴や需要に沿った商品やサービスを提供していきます。

  • 企業理念・ビジョンが特徴的

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 新商品・サービス開発に積極的

私たちの魅力

事業内容
お客さまのくらしを豊かに

【DCMグループとは】
日本全国に広がるDCM店舗網を生かして、お客さまに満足していただける商品やサービスを提供しています。 2つのDCM「Demand Chain Management お客さま視点からの流通改革,Do Create Mystyle くらしの夢をカタチに」を理念に掲げ、お客さまにより便利で快適な暮らしを提供できるよう、企業全体で取り組んでいます。

【地域に密着した店舗展開】
ホームセンター業界で、トップクラスの規模を誇るDCMは2021年にグループ統合後、2022年には店舗の看板統一を実施し、現在37都道府県に展開しています。地域のお客さまのニーズや困りごとに寄り添った接客を実践し、「人」にしかない価値を提供しているからこそ、DCMは多くのお客さまから支持されています。

【専門店の展開】
ホームセンター以外にも専門店事業として、工具・金物・作業用品を専門的に取り扱う「プロショップホダカ」をはじめ、インテリア&リフォームの専門店、ペットの専門店、園芸用品の専門店、自転車やレジャー用品の専門店、介護用品の専門店など幅広いジャンルで専門店を展開しています。
お客さまに『快適なくらし』をご提案するお店であるために、快適なショッピング環境とご満足いただける品揃え・サービスの提供を目指し、常に革新と創造に取り組んでいます。

【お客さま視点での商品開発】
メーカーとして、お客さま視点で特長のある革新的な商品の開発 「品質」「価格」「価値」を追求したオリジナルブランド【DCMブランド】を展開し、お客さまの毎日の生活を豊かにする数多くの商品を開発し続けています。
商品やサービスを提供するだけではなく、メーカーとしての側面も担っています。

【DCMは更に次のステップへ】
2021年3月、DCMカーマ(株)、DCMダイキ(株)、DCMホーマック(株)、DCMサンワ(株)、DCMくろがねや(株)の事業会社5社が一社に統合し、DCMは1つの会社に生まれ変わりました。「モノ」から「コト」という消費トレンドの変化やIT・デジタル化、物流改革等の進展等に対応すべく、DX・DIYを核とする商品・サービスの開発に取り組む等、お客さまの快適なくらしを総合的に支える「生活快適化総合企業」として、より一層「お客さまのくらしの夢をカタチに」することを実現していきます。

企業理念
Do Create Mystyle くらしの夢をカタチに

DCMは、国内ホームセンター業界の売上高トップクラスを誇るリーディングカンパニーです。2021年3月、DCMカーマ(株)、DCMダイキ(株)、DCMホーマック(株)、DCMサンワ(株)、DCMくろがねや(株)の事業会社5社が統合し、DCM株式会社として生まれ変わりました。今後、地域ごとに親しまれてきた店舗の看板やサイン等のロゴマーク、店名を「DCM」へ変更し、これまで以上にお客様に寄り添い、地域で信頼される店舗を目指します。

営業基盤の強化としては、DX(デジタルトランスフォーメーション)を加速化させるため、DCMアドバンスド・テクノロジーズ株式会社を設立し、DXによる店舗業務改革とEC改革をより強化・推進していきます。

さらに、持分法適用関連会社である株式会社ケーヨーに加え、北海道で基盤を持つホームセンター「イエローグローブ」を展開する株式会社テーオーリテイリングとの資本業務提携に続き、家電を主軸に幅広い商品を販売する日本最大級の専門店EC事業会社であるエクスプライス株式会社との資本業務提携を行い、DCMグループとしての基盤をさらに強化しました。

日本におけるホームセンター創成期からこの業界をリードしてきた私たちDCMは今、大きな変革のときを迎えています。

「モノ」から「コト」という消費トレンドの大きな変化やIT化・デジタル化、物流改革等の進展等に対応すべく、DX・DIY(Do It Yourself)を核とする商品・サービスの開発に取り組むことなどにより、お客さまの快適なくらしを総合的に支える「生活快適化総合企業」いわばお客さまの生活のさまざまな面におけるハブ/プラットフォームとしての存在・企業として、来るべき未来に対応する2つのDCM(「Do Create Mystyle くらしの夢をカタチに」と「Demand Chain Management for Customer」)の実現を、より一層追及していきます。

私たちの仕事

▼DCMの専門事業
・DCMニコット
「小さなまちに大きな便利を届けます。」をコンセプトに、お買い物が困難な地域を中心に進出。生活の必需品が揃う「ホームコンビニ」として地域の方々のくらしを支えます。
・プロショップホダカ
職人をターゲットに工具・金物・作業用品を販売。通常のホームセンターでは補いきれないニーズに対応し、営業時間も職人の勤務時間を考慮したうえで設定しています。
・ペットエキスポ
ペットの販売からペット用食品の販売、トリミングやホテルにクリニックの設置まで、ペットに特化した多岐に渡るご要望に対応しています。
・園芸専門店
「グリーンベルズ」「ヴァンベール」「ローゼンハーブ」として事業を展開。植物をはじめ、ガーデン用品など各種取りそろえています。
・アウトドア・レジャー館
アウトドア・レジャー館」を店舗として構え、ワンランク上のファミリーレジャーを提案。その他にも、レジャーフィールド・サイクルフィールドを展開しています。
・はぁ~とふるの森
福祉サポートショップとして、福祉用具の販売・レンタル、バリアフリーなど住宅改修や介護に関するご相談対応を行っています。

はたらく環境

組織の特徴
店舗が担う役割

▼地域の「くらしのインフラ」
ホームセンターにご来店されるお客さまは、生活の中でお困りのことがあってご来店されることが多いです。そのため、お客さまのお話しをしっかりとお聞きし、ご要望に沿ったご提案を行います。
▼くらしの夢の実現
「くらしをもっと良くしたい!」というお客さまの「くらしの夢」の実現をサポートすることをめざし、ひとりひとりのお客さまに最適な商品やサービスをご提案します。
▼ライフラインとしての機能
地理的要因から自然災害の多い日本に住む上で、災害に備えておくことは非常に重要です。DCMでは日常的に役に立つ商品だけでなく、防災用具も幅広く取り扱っており、非常事態下でもお客さまのくらしをお守りします。

企業概要

創業/設立 2021年3月1日
本社所在地 東京都品川区南大井6丁目22番7号 大森ベルポートE館
代表者 代表取締役社長 石黒靖規
資本金 1億円
売上高 4,697億円(2023年2月期)
従業員数 4,102人 (2023年02月現在) 
事業所 全国:675店舗(2023年2月末現在)

採用連絡先

DCM株式会社
採用・教育部 採用課
TEL:03-5764-5255(9:00~17:45 土日除く)