冨士ベークライト株式会社

冨士ベークライト株式会社(フジベークライト)の採用情報・募集要項

正社員

冨士ベークライト株式会社

【その他電子・電気機器】

創立から78年の歴史があります。
企業が存続していくには、人と人が協力し合って仕事をしなければなりません。
冨士ベークライトでは、個人技よりもチームプレーの方が断然強いと考えています。
目標が高くなればなるほど、当然ながら実現は困難になります。
しかし、どんなに困難でも、まじめに、あきらめずに、チーム力で解決を目指していく。これが私たちの仕事のやり方です。

ぜひ、あなたも当社の一員になりませんか?

  • 海外研修制度あり

  • 資格取得支援制度あり

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
会社見学会でお待ちしております!

まず会社を知ってもらうため工場見学を実施します。
その上で会社の雰囲気を感じてください。

斬新な発想や行動力を持った若いエネルギーを求めています。

募集する職種

1、技術開発 
今までにないものづくりの方法や新しいやり方を追求・発見して、生産の実現に向けて新技術を確立することが技術開発の仕事です。研究テーマはお客様から寄せられる難しい技術課題の中からピックアップ。材料、成形方法、加工など、すべてゼロから考えて試作研究を進めます。いろんな知識を深めるために、東京等で開催されるセミナーに参加して勉強する機会もあります。技術と経験、そして自由な発想が求められる仕事です。 

2、製品開発 
お客様から提出された製品図に対して、素材・形状・納期・コストなどの様々な観点から検討し、積極的にお客様への技術提案を行っていきます。この打ち合わせ内容で仕様検討に入り、金型の仕様、成形品、意匠面などをしっかりと確認します。その後、金型製作し、サンプル出しを経て、生産に入ります。担当する製品の品質に責任を持ち、試作段階で不具合があれば解決に力を発揮します。 

3、金型設計 
品質を大きく左右するのが金型設計です。製品の加工や組立も視野に入れ、形状のアドバイスを社内の製品開発担当者、さらにはお客様に対しても行います。金型の形状、成形品を取り出す時の動きを考えながら3次元CADで設計。約半数の金型は自社で製作まで行います。金型は「一品一様」。同じものは二つとないため前例がないケースも多く、それだけに発想力や応用力が必要になります。 

4、営業 
カーナビなどが新しくモデルチェンジする場合、お客様からいただいた図面データに対して見積もり回答して受注をいただく仕事です。社内の製品開発担当者と打ち合わせをして技術見積もりを作成してもらい、製品代に落とし込んでいきます。お客様のターゲットコストに収まるように交渉や再見積もりをすることも。製品の開発段階から量産まで、さらに量産中の数年間はその機種の担当を続けながら、モデルチェンジの情報収集に努めます。 
また、自動車関連に限らず新領域での顧客開拓も営業の仕事です。 

5、自社製品開発 
冨士ベークライトが半導体向けの製品用途に開発した「e-mateX(イーマテックス)」は、低アウトガス、低含有金属、低溶出イオンなど、優れた特徴を持つプラスチック材料です。そのオリジナル材料を使い、半導体業界が必要とする機能製品の開発を担当します。現在、開発に取り組んでいる研磨キャリアはその一つ。大きな可能性を秘めたこの材料を使い、新しい製品アイテムを開発するテーマにも携わります。

研修・社内制度

研修制度
新入社員教育制度

・新入社員研修(6~12ヶ月程度)
・各種・社内外研修
・トレーナー制度(新人一人につき、先輩がつきます)

福利厚生
奨学金返還支援制度

入社から5年間、奨学金の返還を会社が支援します。
→毎月最大15,000円(年間最大180,000円)の補助

※ 日本学生支援機構から借りている方のみ

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    キャリタス就活よりエントリー

    まずは、「エントリー」をお願いいたします。

  • STEP2

    会社説明会

    キャリタス就活よりご予約をお願いします。

  • STEP3

    選考

    会社説明会と一次選考 → 採用試験 → 内々定

  • STEP4

    内々定

    一緒に良い会社を作りましょう!

エントリー/採用方法 キャリタスからエントリーをお願いします。
エントリーいただいた方へ、説明会など今後の採用スケジュールのご案内をいたします。
選考方法と重視点 【一次試験】
・グループディスカッション

【最終試験】
・筆記試験
・適性検査
・小論文
・面接
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書、健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 2024年4月予定
大学院卒…月給216,000円(資格手当1,500円込み)
大学卒……月給210,000円(資格手当1,500円込み)
※ 資格手当の資格は、入社時に全員に与えられる社内資格のことです
 →資格がランクアップすれば、支給額も増えます
※ 残業代は別途支給
昇給・賞与・諸手当 昇給    年1回(4月)
賞与    年2回(7・12月)2021年度:4.8ヶ月
諸手当   皆勤手当・資格手当・役職手当・時間外勤務手当・通勤手当・家族手当・技能手当
勤務地

岡山県小田郡矢掛町・井原市芳井町

勤務時間 8:00~16:45
福利厚生 厚生年金・社会保険・雇用保険・労災保険・退職金制度・奨学金返還支援制度 等完備

共済会行事
 旅行:年1回(野球観戦・出雲大社・吉本新喜劇鑑賞など)
 趣味の会:ゴルフ・ボウリング・野球・サッカー・釣り・麻雀 他
 その他行事:フェスティバル・球技大会・ボーリング大会
休日休暇 週休2日制(基本土日休み)
GW・夏期・年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇
年間休日120日
採用実績校 九州大学、岡山大学、岡山県立大学、鳥取大学、山口大学、岡山理科大学、岡山商科大学、福山大学、尾道市立大学、近畿大学、京都産業大学、明治大学、立命館大学、日本大学、長崎大学、九州工業大学、徳島大学、ノートルダム清心女子大学、広島大学 他
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 5名
昨年度採用実績(見込)数 2名
試用期間 なし
交通アクセス ●東京・大阪方面より
山陽新幹線岡山駅 在来線乗り換え
・山陽本線笠岡駅下車→タクシー約20分
・伯備線清音駅下車→井原鉄道小田駅下車 徒歩約15分
山陽新幹線新倉敷駅
・駅北口よりタクシー約30分

●広島・博多方面より
山陽新幹線福山駅 在来線乗り換え
・山陽本線笠岡駅下車→タクシー約20分
・福塩線神辺駅下車→井原鉄道小田駅下車 徒歩約15分

●自動車
・山陽自動車道笠岡I.C.より約20分

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数4名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性7名、女性0名
2021年度:男性2名、女性0名
2020年度:男性4名、女性0名
平均勤続年数 16.9年
当社の歩み 当社は1945年創業以来、プラスチック部品の製造一筋に歩み続けています。プラスチックのトータルアドバイザーとして培ってきた総合力(提案・開発・製造)を活かし、半導体業界に対応した機能製品の開発や医療関連製品の開発など、新しい技術の確立や新しいビジネスにも積極的に挑戦しています。
平均年齢 43.2歳
平均残業時間(月間) 23.4時間
平均有給休暇取得日数(年間) 9.6日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者8名)
女性:取得者3名(対象者4名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0.4%
管理職: 1.2%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
決められた場所・時間帯でのみ喫煙可

採用連絡先

冨士ベークライト株式会社
〒714-1298 岡山県小田郡矢掛町小田6500
インターンシップも含む: 総務部 加納
TEL 0866-84-8111(代)  E-mailアドレス kanou@fujibake.co.jp