株式会社フォーデック

株式会社フォーデック(フォーデック)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社フォーデック

【その他商社|商社(電子・電機・情報機器)|商社(家具・インテリア・日用品)】

3つの事業部により、実に多様な商品・サービスを取り扱うフォーデックでは、事業部やお客様ごとにその営業スタイルもさまざま。それゆえ、活躍できるフィールドの幅も広いので、あなたの個性や強みを発揮できる舞台がきっとあります!

【新型コロナウイルス感染症への対応】(2022年11月時点)
消毒液・空気清浄機の設置、マスク着用等の感染対策の上、セミナーを実施する予定です。セミナー当日に体調の優れない方は、無理をなさらず参加を控えていただき、ご自身の健康を第一にご静養ください。
セミナーに参加していない方も、選考にはご応募いただけます。詳しくは、フォーデック採用担当【メール:jinji@fordec.co.jp】までお問い合わせください。

  • 資格取得支援制度あり

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
ルールやマナーを遵守しつつ、柔軟な発想を持ち、 最後までチャレンジできる人を応援します

常に変化し続ける社会の中で、
新しい商品、新しいサービスが次々に生まれてきています。
社会に合わせて、会社も変化するもの。
基本的なルールやマナーをおさえつつ、
発想力をもって新しい物事にチャレンジできる人、
最後までやりきることができる人を応援しています。

採用担当者からのメッセージ
中長期的な視野で人を育てる環境があるから、必ず成長できます

創業以来、地域に密着した営業を大切にしたきた当社では、お客様の困りごとを解決するには、社員一人ひとりの成長が大事だと考えています。
それゆえ、入社後各種研修プログラムも組んでおり、業界や商材の知識がなくても、必ず一人前に成長できる環境です。
まずは先輩との営業同行からスタートしていただきますので、焦らずに確実に成長していってください。
次代を見据えた新たな進化を目指すフォーデックで、共に自分自身の成長に挑んでいきましょう。

募集する職種

《募集職種》
 総合職(営業/カスタマーエンジニア/設計デザイン/販売スタッフ/社内SE/総務・経理 等)

  ※配属先は、入社後 ご希望や適性を考慮した上で決定します。
  ※希望勤務地制度について
   個人面接時に入社後最初の勤務地をお伺いします。
   希望する勤務地への配属が可能となりますので、
   希望がある方はお申し出ください。
   なお、希望勤務地は複数回答いただいても構いません。
   (一部勤務地によっては競争率が高くなる可能性も
    ございます。ご了承ください。)

募集職種一覧
営業 ●営業
オフィス家具、ICT関連機器、文具事務用品など、オフィス空間にある物すべてを起点とし、お客様の課題解決に向けてベストな商材を提案する仕事です。「Face to Face」のコミュニケーションを大切にした地域密着型営業を強化し、お客様との信頼関係を築きながら提案へつなげていきます。入社後は3事業部のいずれかに配属されます。
カスタマーエンジニア (オフィスソリューション事業部所属) ●カスタマーエンジニア (オフィスソリューション事業部所属)
お客様に納入した複合機、PCなどのICT機器、通信機器といった機器のトラブルが発生した際、修理などを行います。また、お客様を定期的に訪問し、各機器のメンテナンスも行っています。現場視点から、オフィス環境向上のための提案をする役割もあります。必要な知識や資格の習得には、入社してから研修等のバックアップ体制があります。
設計デザイン ●設計デザイン(オフィス環境事業部所属)
オフィス家具のレイアウトをはじめとし、店舗や施設など人が集まる場の空間デザイン、また、内装や造作家具の設計・デザインを行う部門です。様々な提案を行い、空間デザインに幅広く関わることができます。
建築・デザインに関心のある人なら、達成感や喜びが大きい仕事です。
販売スタッフ ●販売スタッフ (ビジネスパートナー事業部所属)
文具小売店で販売を担当する仕事です。レジ打ち作業や商品の発注をはじめとした販売業務を主に行います。一通りの基本業務を身につけたら、店舗で新しく販売する商品を選定したり、店舗運営全般の業務も行えるように。また、将来的には店舗を統括するエリアマネージャーや新規店舗の開発にも挑戦できます。
社内SE ●社内SE
会社のシステムの保守、メンテナンス、運用を行う仕事です。
会社全体の業務改善のため、社内外の人と連携し、システム面から様々なサポートも行っています。
総務・経理 ●総務・経理
総務業務としては、給与計算や社会 保険、健康診断・入退社の手続き等を、
また、経理業務としては仕訳入力や入出金の管理、月次・年次決算における財務諸表の作成などを担当します。
社員が快適に働くためのサポートを行う仕事です。

研修・社内制度

研修制度
社員の研修に力を入れています!

階層別研修、公募型研修等を実施しています。

階層別研修
■新入社員研修(入社~1カ月間)
■フォローアップ研修(入社半年)
■チームビルディング研修
■2年目フォローアップ研修
■新任係長研修
■新任管理職研修
■管理職研修

公募型研修
■財務研修
■ITパスポート試験多作研修
■企画推進力向上研修

その他、各事業部別に設定されているもの
■社外研修(営業・技術)等

※前年度実績

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【キャリタスよりエントリー】

  • STEP2

    【応募用本サイトより会社エントリー】
    採用活動の本サイトを別に設定しております。
    キャリタスにエントリー後、配信される案内に従って
    本サイトへのエントリーをお願いいたします。

  • STEP3

    【会社説明会(対面・WEB)】
    本サイトよりご応募可能です。
    参加は必須ではありませんが、是非ご参加ください。

  • STEP4

    【一次面接・筆記試験】
    本サイトよりご応募ください。

  • STEP5

    【二次面接】

  • STEP6

    【最終面接】

  • STEP7

    【内定】

エントリー/採用方法 上記をご確認ください。

詳細はご応募いただいた方へご連絡いたします。
選考方法と重視点 面接、適性試験(学力診断・性格診断)
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込み証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
入社までに普通運転免許(AT限定可)を取得すること

募集要項

初任給 ■営業/カスタマーエンジニア
 学卒区分なく   月給200,200円(一律営業手当18,200円含む)
 ※一律営業手当:いずれも固定残業代12時間分として支給/超過分は別途支給とする

■設計デザイン・販売・社内SE・総務経理
 学卒区分なく   月給182,000円
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7、12月)
諸手当/通勤手当、役職手当、営業手当、資格手当、奨学金返済支援手当
勤務地

広島県:広島市、福山市
山口県:下関市
島根県:松江市
愛媛県:松山市
香川県:高松市
岡山県:岡山市
高知県:高知市

勤務時間 ●営業/カスタマーエンジニア/設計デザイン/総務・経理
フレックスタイム制
[就業基準時間] 
平日:8:45~17:30
土曜:8:45~17:00(出勤日の場合)
・フレキシブルタイム:6~11時/14~21時
・コアタイム:11~14時
<休憩時間1時間>

●社内SE
シフト制
平日:8:45~17:30
土曜:8:45~17:00(出勤日の場合)
<休憩時間1時間>
または7:00 ~ 19:30 の間の8時間程度

●販売スタッフ
9:00~21:30 (シフト制、店舗の営業時間により出勤・退勤時間は異なる)
<休憩時間1時間>
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、確定拠出年金、生保・損保・財形団体扱、フォーデック会(全社員対象互助会)、従業員持株会(希望者)、健康診断、結婚祝い金制度、出産祝金制度、弔慰金制度、傷病・災害見舞金制度、再雇用制度、奨学金返済支援制度
休日休暇 日曜・祝日の他、会社の指定する休日(2022年 年間休日114日) 
年末年始休 
盆休 
年次有給休暇 
特別休暇(慶弔等)
採用実績校 <大学> 
広島大学、広島県立大学 、 広島市立大学 、 広島修道大学 、 広島工業大学 、 広島経済大学 、 広島国際大学 、安田女子大学 、 広島文教女子大学 、尾道市立大学 、 福山大学 、 福山市立大学 、 岡山大学、就実大学 、 岡山理科大学 、 岡山商科大学 、 山口大学 、 島根大学 、 愛媛大学 、 松山大学 、 徳島文理大学 、 北九州市立大学 、 梅光学院大学 、 九州産業大学 、 九州国際大学、福岡工業大学、 大阪商業大学、  立命館大学 、 近畿大学 、神戸夙川学院大学、関西福祉科学大学 

<専門学校・短大> 
広島工業大学専門学校 、 広島コンピュータ専門学校 、 広島情報専門学校 、 広島ビジネス専門学校 、穴吹情報デザイン専門学校 、 専門学校穴吹コンピュータカレッジ、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、鈴峯女子短期大学
採用予定学部学科 学部・学科不問
今年度採用予定数 10名程度
昨年度採用実績(見込)数 7名(見込)
試用期間 あり
3か月
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性3名、女性3名
2021年度:男性1名、女性4名
2020年度:男性2名、女性3名
平均勤続年数 16.6年
平均年齢 42.4歳
平均有給休暇取得日数(年間) 10.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者2名)
女性:取得者4名(対象者4名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋外に喫煙スペースを設置しております

採用連絡先

〒733-0833 広島市西区商工センター6丁目9-39
採用担当 横引(よこびき)・藤本(ふじもと)
TEL:082-277-8121
Mail:jinji@fordec.co.jp
http://www.fordec.co.jp