株式会社AICエデュケーション

株式会社AICエデュケーション(エーアイシーエデュケーション)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社AICエデュケーション

【教育】

【自分の得意分野を生かして活躍】
授業は自分の得意分野を受け持つことができます。生徒に対しては他分野の教師とペアを組み、どのような指導や接し方が適しているかなどを話し合い、補完し合いながら全体像の把握に努めます。

【年齢や社歴に関係ない実績主義】
優秀な業績を残した教師には、入社3~4年目でも校舎管理者や教科主事など重要なポストや報酬で応えます。社歴を問わない実績主義を導入しています。

【年に一度は希望調査を実施】
適性を見ていろいろな部署への異動も可能です。年に一度全社的な希望調査も行っており、自分の希望を会社に伝えることができます。

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 通年採用・秋採用予定

私たちの採用について

求める人物像
生徒のやる気を引き出せる方♪

教育業界と聞くと、「資格・免許」や「指導経験」などが気になると思います。しかし、塾の教師には全く必要ありません。

何よりも大切なのは、生徒のやる気を引き出して学びの楽しさを伝えていける人です。

もちろん、これまでの資格や経験がある方はそれを活かすこともできますが選考においては全く必要ありませんのでご安心ください。

面接・選考のポイント
選考フロー

「人」を大切にしているので、少人数型の採用です!
人数が少ないからこそ不安なことなどはしっかりと聞いてくださいね。

会社説明会(WEB)
・事前課題提出

一次選考会(オンライン又は対面)
・Web適性検査
・面接、追加説明

最終選考会(オンライン)
※近隣の校舎で実施し、面接官とはWEBで面接します
・模擬授業
・個別面接

募集する職種

総合教師職(塾教師)
■総合教師職
(1)小中学部担当教師
文系または理系いずれかを担当
(2)高校部担当教師
英語・数学・国語・理科・社会のうち1科目を担当
(3)幼児部担当教師
幼児教育、小学校受験指導を担当

研修・社内制度

研修制度
充実した研修制度

鴎州では「社員」が「商品」であるために、一人ひとりの社員が生徒や保護者から信頼される存在になっていただくため、内容はとても充実したものになっています。

A:内定者会
4月から翌年2月まで、月に1回のペースで内定者会を行います。
教師として教壇に立つための教務面や、指導方法はもちろん、社会人としてのマナー研修もしっかり行います。何度も研修担当者と顔を合わすので、不安なことなど何でも相談ができます。
大学のスケジュールをみながら、できるだけ多くの内定者会を利用して自分を磨いてください。
3月からはインターンシップとして実際に入社後にも担当する生徒の授業を担当することができます。1年目からもやりがいを感じる事ができるのでモチベーションもあがります。

B:入社後の研修
社内データベース上で『指示書』があり、「教え方」や「解法」を全社員が共有し、効率よくスキルを磨けるような仕組みがあります。
また、教務責任者や先輩社員が自分のノウハウを包み隠さずに伝えてくれています。 上司も先輩社員も全員が「教師」であるため、教えることが得意な社員で溢れています。
「先輩が後輩を育てる文化」が社員にもあります。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社志望の方はまずエントリーをお願いします!
エントリーいただいた方にはこちらからご案内します。
選考方法と重視点 人柄重視の採用です!
そのため、少人数での選考会にご参加いただきます。

事前課題などもありますので、期日までに実施をお願いします。
提出書類 履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
既卒者は卒後3年以内の方

募集要項

初任給 ■新卒新入社員
(1)小中学部担当教師(大卒・院了同額)
※授業手当は担当日数・担当コマ・担当生徒数により変動
基本給:月給190,100円
授業手当等:30,000円
給与合計:月給220,100円

(2)高校部担当教師(大卒・院了同額)
※授業手当は担当日数・担当コマ・担当生徒数により変動
基本給:月給190,100円
授業手当等:70,000円
給与合計:月給260,100円

(3)幼児部担当教師(大卒・院了同額)
※授業手当は担当日数・担当コマ・担当生徒数により変動
基本給:月給190,100円
授業手当等:30,000円
給与合計:月給220,100円

■モデル給与
20代女性(校舎長) 年収450万円(月平均31万円) ※実績により変動
30代男性(一般社員)年収400万円(月平均27万円) ※実績により変動
40代男性(地区統括)年収780万円(月平均55万円)※実績により変動
昇給・賞与・諸手当 昇給    年1回(4月)
賞与    年2回(7月・12月)
※初年度は賞与寸志
勤務地

広島、岡山、山口、大阪

勤務時間 (1)(2)小中高学部担当教師 ※1年単位の変形労働時間制
14:00~22:00(週4日 実働7.0時間)
12:30~22:00(週1日 実働8.5時間)
*講習会期間中実働8.0~9.5時間

例)日月公休の場合
火~金14:00~22:00 土 12:30~22:00(通常週合計36.5時間)

(3) 幼児部担当教師 ※1年単位の変形労働時間制
10:30~18:30(週4日 実働7.0時間)
8:30~18:00(週1日 実働8.5時間)
*講習会期間中実働8.0時間

例)日月公休の場合
火~金10:30~18:30 土 9:00~18:30(通常週合計36.5時間)
福利厚生 各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・介護・労災)・インフルエンザ予防接種・財形貯蓄制度・退職金制度・産休制度・介護育児休暇制度・育児短時間勤務制度・障がい者雇用・社員研修・慶弔見舞金・マイカー購入補助制度・定年60歳(定年後の再雇用制度あり)
休日休暇 年間休日110日(週休2日制・公休日は当社カレンダーによる)

【連休】小中学部教師の休日一例
4.5月 G.W休み(9連休)、8月 お盆休み(4連休)、夏休み(2~6連休)

*時間有給休暇制度あり(40時間取得推奨)
*有給取得推奨日(授業無し出社日)約10日程度
採用実績校 <大学>
東京大学、京都大学、大阪大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学、神戸大学、筑波大学、横浜国立大学、東京学芸大学、奈良女子大学、大阪教育大学、広島大学、岡山大学、山口大学、島根大学、鳥取大学、愛媛大学、香川大学、徳島大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、宮崎大学、熊本大学、鹿児島大学、県立広島大学、広島市立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、明治大学、法政大学、中央大学、東京理科大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学
University of Oregon、San Francisco State University、University of Bristol、University of San Diego、University of Nebraska、University of California Los Angels、Northwest Missouri State University、London School of Economics、State University of New York、North Dakota State University
採用予定学部学科 全学部可能
今年度採用予定数 20~30名
昨年度採用実績(見込)数 17名
試用期間 あり
3カ月
変更なし

職場データ

男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性8名、女性9名
2021年度:男性2名、女性3名
2020年度:男性12名、女性9名
平均勤続年数 11.4年
平均有給休暇取得日数(年間) 9.2日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒730-0037 広島県広島市中区中町1-1
担当/人事部 人事採用課 松田
TEL:082-245-4119