大建工業株式会社(ダイケンコウギヨウ)の採用情報・募集要項

東証 正社員

大建工業株式会社

【建材・エクステリア】

大建工業はサステイナブルな視点での素材の開発と消費者目線に立った、質の高い製品を作り続けてきました。
私たちが目指すのは「人と空間・環境が調和する未来」昨日までを超える、新たな機能を見出し、作り出すために新たな個性・可能性を待っています。
キノウを超える、ミライへ。 ともに。

  • ストックオプション・社員持ち株制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 海外勤務のチャンスあり

私たちの採用について

求める人物像
探求心ある人材に期待したい。

木質素材などを用いて建材を作る当社には、環境への配慮、人への優しさなどが求められます。先人たちは捨てられた廃材を合板として再構成するという大胆な発想で新しいものづくりを通して当社の礎を築きました。これから入社する新しい力にも、環境に優しい新しい価値を生み出すべく、何事にも探求熱心な姿勢で臨んでほしいと考えています。チャレンジ精神旺盛な人材も大歓迎です。新たな挑戦には失敗がつきものですが、失敗の積み重ねの中で新しい価値が生まれるので、自分で未知を開拓する気概を持って、羽ばたいてほしいですね。
<常務執行役員・管理本部長 飯沼 友明>

募集する職種

■全国コース
営業職/開発職/技術・製造職/本社スタッフ職/施工管理職

研修・社内制度

研修制度
教育制度

新入社員研修、OJT、階層別研修、職種別研修、自己啓発通信教育、Eラーニング、語学研修など

福利厚生
働き方改革(風土改革)の取り組み

イクボス宣言:全役員・管理職が、働き方改革に向けて宣言!

キッズデー:子供たちがパパママの職場を見学

社員交流会:部署を跨いで交流!

カジュアルデー:毎週金曜日は私服通勤OKに

在宅勤務制度:2020.8月導入

他にも…
・ハラスメント防止研修・サテライトオフィス活用・従業員満足度調査・110運動(飲み会は1次会10時まで)

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 エントリー マイページ登録

Webセミナー(説明会)

書類選考

適性検査(web)

面接(3回)

Web社員質問会
(任意)

内定
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業見込み証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
既卒者は卒後3年以内の方

募集要項

初任給 ■全国コース
大卒:(月給)230,000円
院卒:(月給)241,460円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)

時間外手当、通勤手当、家賃補助、資格手当、役職手当、営業手当、家族手当、養育手当、食事手当、都市手当など
勤務地

■全国コース
全国

勤務時間 9:00~17:45(休憩1時間)
※職種によって異なる場合もあります。
福利厚生 財形、持株制度、持ち家祝い金、リフォーム祝い金、自己啓発手当ほか
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日
※ショールーム勤務の場合は水曜日定休、別の1日はシフト制

休暇:年次有給休暇、年末年始、慶弔休暇、
リフレッシュ休暇、出産・育児休暇、ほか
採用実績校 北海道大学、東北大学、福島大学、新潟大学、茨城大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、東京都立大学、東京農工大学、横浜国立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、立教大学、東京理科大学、青山学院大学、法政大学、中央大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、金沢美術工芸大学、信州大学、名古屋大学、名古屋工業大学、富山大学、京都大学、京都府立大学、同志社大学、立命館大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪芸術大学、関西大学、関西学院大学、神戸大学、京都産業大学、甲南大学、龍谷大学、近畿大学、岡山大学、愛媛大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、九州大学、長崎大学、鹿児島大学ほか
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 ■全国コース
35名
昨年度採用実績(見込)数 ■全国コース
27名
試用期間 あり
期間:入社後3か月間
※労働条件の変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数27名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数29名、うち離職者数4名
2020年度:採用人数33名、うち離職者数6名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性14名、女性13名
2021年度:男性15名、女性14名
2020年度:男性19名、女性14名
平均勤続年数 18.3年
平均年齢 41.3歳
平均残業時間(月間) 10.6時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.2日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者16名(対象者34名)
女性:取得者28名(対象者28名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 5.0%
管理職: 1.7%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〈東京〉
・住所
〒101-8950
東京都千代田区外神田3丁目12番8号 住友不動産秋葉原ビル

・交通手段
JR山手線・京浜東北線・総武線  「秋葉原」駅より徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅より徒歩7分
東京メトロ銀座線  「末広町」駅より徒歩5分

〈大阪〉
・住所
〒530-8210
大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト14F

・交通手段
地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅、京阪中之島線「渡辺橋」駅と直結
JR「大阪」駅(桜橋口) 徒歩15分
JR東西線「北新地」駅 徒歩8分
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅 徒歩8分

お問い合わせは
当社マイページ内の『お問い合わせ』フォームよりご連絡ください。