こんにちは。パナソニック エイジフリー採用担当です。
2023年度新卒採用を開始致しました。
「パナソニック」が「介護」って何?おもしろそう。
「介護」に関するニュースをよく聞くので、少し興味がある。
「介護のことが気になる、知りたい」
きっかけは、それだけでも充分です。
「社会貢献できる仕事がしたい」
「人と接するのが好き」
「将来性がある仕事がしたい」
「仕事を通じて自分自身を成長させたい」
そんな想いをお持ちの方であれば、
きっと当社で活躍して頂けること間違いなし!
もちろん全部を持ち合わせていなくても、
どれかひとつでも共感できるものがあればOKです。
資格取得支援制度あり
社内FA制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
- 求める人物像
- こんな人材を求めています!
「チャレンジしたい」という方はもちろんですが、
「介護に興味があるけれど、うまくできるかわからない」「自信がない」
そんな方も大歓迎です。
今働いているスタッフたちも初めはみんな未経験。
福祉系以外の学部や学科を卒業した社員もたくさん在籍しています。
専門的知識がなくても、周りの先輩たちに助けられ、
教えてもらいながら徐々にできるようになっていくものです。
パナソニックが展開する介護事業、少し覗いてみませんか?
そして皆さんの素直な気持ちを教えてください。
- 研修制度
- 充実した研修制度
当社では年数やレベルに応じた研修制度を用意し、
“人を育てる”仕組みを充実させています!
◆入社時研修
入社後、約2週間研修をおこないます。
パナソニックの経営理念・社会人としてのマナーや、
介護の仕事をするにあたり必要な知識・技術を、
座学と実技を交えて学びます。
パナソニックグループの社員としての自覚と品格を
持つとともに、同期社員との連帯感を深めていただきます。
◆フォロー研修
入社して約3ケ月目に実施する研修です。
社会人としての実務体験を元に、
課題やその解決方法について学び、
1年後のありたい姿を明確にし、アクションプランを立てて
その実行を宣言します。
また、同期社員との交流により、
絆を深め互いに刺激し合う場でもあります。
◆2年目、3年目研修
入社2年目、3年目の節目に実施する研修です。
フォロー研修で設定したアクションプランの実行による
成長を確認すると共に、先輩社員として後輩を指導する
スキルや、CS・ESの考え方を学びます。
また、良き仲間であると同時に良きライバルでもある
同期社員との情報交換の場でもあります。
◆階層別研修
職域やレベルに分けた「階層別研修」として、
一般社会に出ても、自身のスキルアップにつながる研修を実施。
パナソニック創業者・松下幸之助の経営理念を貴重なコンテンを
用いて行うなど当社独自のものとなっています。
社員もこの研修を自分のスキルアップの一環と考え、
積極的に楽しみながら学んでいます。
<新卒採用事務局>
TEL:03-6778-8636
電話受付時間:10:00~18:00 (平日)
E-mail :panasonic-agefree@saiyou-center.jp
パナソニック エイジフリー株式会社
人事部 新卒採用担当
<東京事務所>
〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目18-16 住友浜松町ビル2階
TEL:03-6402-3668
<大阪本社/名古屋>
住所:大阪府門真市大字門真1048
TEL:06-6908-5101