JA茨城エネルギー株式会社

JA茨城エネルギー株式会社(ジェイエイイバラキエネルギー)の採用情報・募集要項

正社員

JA茨城エネルギー株式会社

【商社(ガス)|ガス|商社(石油)】

皆さん、こんにちは。
2024年度新卒採用を開始しました。
当社では積極的でエネルギッシュな方をお待ちしております。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • エントリーシートなし

私たちの採用について

求める人物像
「謙虚さ」「チャレンジ」「柔軟性」

・謙虚さ
  常に努力を惜しまず、冷静さを保ち物事を見る力
・チャレンジ
  過去の常識にとらわれず、新しいことに挑み続ける力
・柔軟性
  状況に応じてすばやく対応し、周囲と協働できるコミュニケーション力

募集する職種

総合職=営業、販売、企画、顧客管理、システム運用等
※意欲があれば資格がなくても大丈夫です。
 必要な資格は研修により取得していただきます。
 (現在、文系出身者も技術職として頑張っています。)

研修・社内制度

研修制度
教育研修について

当社では人材育成の実現に向けた各種教育研修を実施しています。
入社1年目:新入社員研修、OJT研修
入社2年目~4年目:階層別研修、職種別専門研修、資格取得等
入社5年目~:中堅社員研修、マネジメント研修
ほか、各種資格取得・通信教育などさまざまな教育を用意しております。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社志望の方はまずエントリーをして下さい。
エントリー後、会社説明会や採用関係についてご連絡いたしますので、当社からのメッセージやメール等にてご確認下さい。
※会社説明会は事業内容など当社の情報を提供する場です。
 説明会参加の有無は選考とは関係ありません。
選考方法と重視点 書類選考=履歴書(当社様式)
     成績証明書・卒業(見込)証明書
筆記試験=基礎能力(言語・数理・論理)、適性検査
面接試験=役員面接
※都合により、選考内容が変更となる場合があります。
提出書類 履歴書、成績証明書
履歴書(当社様式)
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 総合職=月給190,000円(大卒・大学院卒2022年4月実績)
技能職=月給190,000円(大卒・大学院卒2022年4月実績)
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月・12月)
手当/通勤手当、家族手当、役職手当、資格手当、時間外手当
勤務地

茨城県内
(県央、県北、鹿行、県南、県西地区の各事業所)

勤務時間 9:00~17:30(基本)
8:30~17:00(勤務地による)
福利厚生 制度=各種社会保険、退職金、健保組合、従業員貸付金当
休日休暇 日曜日、祝日、指定休日(会社が指定する日)
(※ガソリンスタンドはシフト表による)
有給休暇(最大40日)
年末年始休暇
特別休暇(夏期休暇、慶弔休暇、療養休暇等)
採用実績校 全国の国公私立大学
農業大学校
技術系専門学校
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 5名程度
昨年度採用実績(見込)数 5名
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし
教育研修 新入社員研修、階層別研修、技術研修、資格取得研修、自己啓発(通信教育)

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性4名、女性0名
2021年度:男性2名、女性3名
2020年度:男性0名、女性0名
平均勤続年数 9.0年
平均年齢 41.0歳
平均残業時間(月間) 20.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 15.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒311-3155
茨城県東茨城郡茨城町下土師字高山1950-1
管理部 TEL 029-291-0611
E-Mail kanrika@jaie.co.jp
http://www.jaie.co.jp/