ダイテックは、これまで他社がまだ手がけていない分野でオリジナルソフトウェアを開発し、新しいマーケットを切り拓いてきました。トップクラスのシェアを持つ強みを活かし、好調な業績と高い利益水準を上げています。
ダイテックでは下請開発や客先派遣はありません。安心できる自社のオフィスで、社員はのびのびと仕事をしています。
これまで50年以上の歴史の中で、無理な事業拡大は行わず少数精鋭で堅実な経営を続けています。
◆ダイテックの魅力は?
◎自社開発ソフトで高収益
◎創業以来無借金・安定経営
◎効率的な働き方でプライベートも充実
◆こんな方を待っています!
★安定した環境で長く働きたい
★新しい事業や仕事にチャレンジしたい
★知識欲旺盛・勉強好き
★プライベートも充実させたい
共感した方は今すぐエントリー!
お会いできるのを楽しみにしています!
資格取得支援制度あり
年間賞与6カ月以上支給(前期)
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 私たちはこんなあなたを待っています!
▼営業職ではこんな方を待っています!
★人と話すこと、関わることが好き
★外に出て活動することが好き
★人や社会に役立つサービスを販売したい
▼技術職ではこんな方を待っています!
★頭を使ってじっくり考えるゲームやパズルが好き
★ものづくりが好き
★物事の論理やロジックに興味がある
ITに関する知識やプログラミング経験は問いません。
長期的視野でキャリア向上を目指せる当社で、ぜひあなたの力を発揮してください!
募集する職種
■総合職(営業・技術・事務)
【営業(新規開拓・ルートセールス)】
全国9カ所(札幌・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・高松・広島・福岡)に営業拠点があります。
いずれの事業も顧客への直接販売を行い、代理店販売制は採用していません。営業部門が顧客のニーズや要望を把握し、それを技術部門にフィードバックすることで、競争力のあるソフトウェアの開発を支援する体制をとっています。
営業の仕事の面白さは、「どんな風にアプローチすれば営業活動がうまくいくか」を自分で考え様々に創意工夫していくことにあります。また、一日のスケジュールを自分で決めて働けるところも魅力です。外に出て人と話すことが好きな方、大きなスケールの仕事をしてみたい方に合う仕事です。
【技術(プログラマー)】
技術部門の拠点は名古屋・札幌にあります。
ダイテックのソフトウェア開発の特徴は、ニーズの調査から設計・開発、サービス提供までを一貫して自社で行っていることにあります。下請開発や客先派遣はありません。安心して働ける自社の環境でじっくりスキルを身につけ成長していくことができます。
アルゴリズムをじっくり考え作り込んでいき、プログラムが思った通りの動きをしたときは達成感があります。特定のプログラミング言語の経験は問いません。ロジックを論理的に考えること、数学的な思考をすること、何かをつくることが好きな方に合う仕事です。
【事務(経理・総務・人事)】
管理部門は東京本社に置かれています。
総務・人事・経理・財務・広報・経営企画などの中枢業務を集約し、予算管理や月次決算、経営分析、人材採用・教育研修など、幅広く事業支援を行っています。
研修・社内制度
- 研修制度
- 新入社員研修も充実!自社施設で行います
【新入社員研修】
4月入社の新入社員全員に対して、入社後1カ月間研修を実施しています。
外部講師の招へいやオンラインでの研修も一部取り入れ、充実した内容となっています。
・組織・規定・会社の歴史などの理解
・ビジネスマナー研修
・事業に関する基礎知識の理解
・システム操作実習
・営業基礎研修、技術基礎研修(職種にかかわらず)
・建築設備業界についての理解
・Word・Excel・PowerPoint研修 など
【配属後OJT研修】
各事業部への配属後は、先輩のサポートのもとで、知識を身につけていきます。
(営業)先輩同行営業
(技術)テキストでのプログラミング言語の学習、先輩・上司によるサポート
【その他の教育制度】
外部の研修会社(ラーニングエージェンシーBizCampus)のセミナーを受講できる制度があります。
また、若手社員向けに、決算書の読み方研修・AIの基礎知識研修など実践的な内容の研修が不定期で開催されています。
- 福利厚生
- 福利厚生について
社会保険完備。そのほか、慶弔金制度、産休・育休制度、介護休業制度、時短勤務制度などを備えています。
産休・育休制度は、過去約10年間で16名の社員が利用しています。
借上社宅制度があり、独身・一人暮らしの場合自己負担18,000円~40,000円程度で住むことができます。
年間休日数は120日、完全週休2日制。年末年始やGW、夏季休暇は長めで、しっかり休めます。有給休暇の取得も奨励しています。
また、資格合格祝金制度があり、「MOS」「日商簿記」「情報処理技術者試験」「ITパスポート」などの合格者に対して祝金を支給しています。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
【エントリー】
まずはエントリー!ES提出は必要ありません。
会社説明会の日程を選んでお申込ください。
-
STEP2
【説明会・選考会】
説明会と同日に、選考を受けられます。
基礎学力(国数英)の試験と適性検査を行います。
-
STEP3
【1次面接】
採用担当による個人面接です。履歴書をもとにじっくりお話を伺います。
-
STEP4
【2次面接】
役員(営業・技術担当)による個人面接を行います。職種のミスマッチがないか確認します。
-
STEP5
【最終面接】
社長による個人面接を行います。
-
STEP6
【内定通知】
内定通知後に面談を行い、規程・賃金・社宅制度などについて丁寧にご説明します。
エントリー/採用方法 |
エントリー時のESはありません。 まずは会社説明会にご参加ください。同日に選考も受けられます。
お申込はキャリタス2024、または下記「ダイテック新卒採用情報ページ」のエントリーフォームよりお願いいたします。
<ダイテック新卒採用情報ページ> https://www.daitec.co.jp/recruit/index.html |
選考方法と重視点 |
おひとりずつ時間をかけて丁寧な選考を行っています。
▼エントリー エントリー時のES提出の必要はありません。
▼会社説明会・筆記試験・適性検査 説明会と筆記試験(国数英)・適性検査を同じ日に行います。 ※Web会社説明会にご参加の場合、筆記試験受験は後日となります。
▼1次面接 採用担当との個人面接
▼2次面接 希望職種ごとの部長職との個人面接
▼最終面接 社長との個人面接
▼内定 最終面接合格後、内定となります。 内定者面談を実施し、就業規則・社宅・給与制度などについて詳しくご説明いたします。
※2次面接以降でご来社いただく場合は交通費を支給いたします。 ※時期・地域により選考フローが異なる場合がございます。 |
提出書類 |
履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方 2024年3月に4年制大学または大学院を卒業見込みの方 全学部・全学科対象
既卒の方は、2024年3月時点で卒業後1年以内かつ職歴のない方(2023年春卒業、2023年秋卒業など) |
募集要項
初任給 |
■大学院了):293,200円/月 ■大学卒:255,200円/月
※上記とは別に、 地域手当(東京10,000円・大阪5,000円)、 営業手当(初年度25,000円)を支給
<モデル月収例> ■総合職(営業) 東京勤務の場合 大学院了(修士・博士):328,200円 大学卒 :290,200円
■総合職(技術) 名古屋勤務の場合 大学院了(修士・博士):293,200円 大学卒 :255,200円
■総合職(事務) 東京勤務の場合 大学院了(修士・博士):303,200円 大学卒 :265,200円
※勤務地手当 東京10,000円を含む ※営業には営業手当(初年度25,000円)を含む
(営業手当:時間外労働の有無にかかわらず、固定残業10時間分の時間外勤務手当として25,000円を支給。 固定残業時間を超えた場合は、超過分の時間外勤務手当が支払われます) |
昇給・賞与・諸手当 |
■昇給:年1回 (4月)
■賞与:年2回(7月・12月) ※2022年度支給実績5.5~7.5カ月
■手当:通勤交通費全額支給 管理職手当・職務手当・勤務地手当・出張手当・転勤赴任手当・時間外勤務手当 |
勤務地 |
◆営業:東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・金沢・高松・広島・福岡 ◆技術:名古屋・札幌 ◆事務:東京
【拠点】 本社/東京都品川区南大井6丁目16番19号 大森MHビル 北海道事業所/札幌市中央区北四条東1丁目2-3 札幌フコク生命ビル8F 東北事業所/仙台市青葉区立町9番2号 東京事業所/東京都品川区南大井6丁目16番19号 大森MHビル 中部事業所/名古屋市東区主税町4丁目85番地 主税町ビル 北陸事業所/金沢市増泉1丁目19番34号 サンプラザNOAビル5F 関西事業所/大阪市城東区永田4丁目15番6号 深江橋MHビル 四国事業所/高松市木太町2344-2 木下第2ビル2F 中国事業所/広島市中区昭和町6番23号 九州事業所/福岡市博多区東光2丁目3番17号 |
勤務時間 |
9:00~17:45(休憩60分 12:00~13:00) 実働7時間45分 |
福利厚生 |
■社会保険完備 ■借上社宅制度 ■退職金制度(確定拠出年金制度) ■慶弔金制度(結婚・誕生祝金、資格合格祝金、傷病見舞金、香典料、災害見舞金) ■産休・育児・介護休暇制度 ■時短勤務制度 |
休日休暇 |
【年間休日】 120日 完全週休2日制(土・日・祝日)、年末年始、夏季 ※年数回の土曜出勤あり 【休暇】 年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、生理休暇、 出産休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、 裁判員休暇、業務上傷病休暇 |
採用実績校 |
<大学院> 埼玉大学、芝浦工業大学、筑波大学、電気通信大学、東京工業大学、東京理科大学、名古屋工業大学、日本大学、北海道大学、早稲田大学
<大学> 愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、愛媛大学、大阪大学、小樽商科大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北見工業大学、岐阜大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、駒澤大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、大同大学、大東文化大学、高崎経済大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東京音楽大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、鳥取大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、奈良大学、南山大学、日本大学、一橋大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福井県立大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道大学、北海道情報大学、三重大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
営業・事務系10名、技術系10名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
14名(営業系7名、技術系7名) |
試用期間 |
あり
1年間
待遇・労働条件は変わりません |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数18名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数17名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数23名、うち離職者数8名
|
平均勤続年数 |
17.4年
|
平均年齢 |
40.2歳
|
平均残業時間(月間) |
5.5時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.7日
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 2.3%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
株式会社ダイテック
リクルート部 溝口・大久保
電話:03-5762-3520
(電話受付時間:平日9:00~12:00、13:00~17:00)
メール:saiyo@daitec.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています