ナンバは、冷凍・冷蔵、空調、厨房を中心とした、
設備の設計・施工・メンテナンスを行う設備工事会社です。
51年間培った高い技術力で、新潟県を中心に、人々の生活を支え続けています。
100年続く企業の実現に向けて、
「お客様から選ばれる会社」を目指すとともに、
地球温暖化防止に貢献していきます。
私たちの採用について
- 求める人物像
- あたりまえ実行主義
私たちナンバは、「お客様に選ばれる会社」を目指し、
小さなことから、ナンバの「あたりまえ」を実行に移せる社員を目標に、日々の業務に取り組んでいます。
ナンバの「あたりまえ」とは、
・誰もがそうあるべきと思うこと
・基本動作や凡事徹底
・社是、経営理念、ミッションに掲げた行動
・お客様と、仲間のためを思った行動
・自分のスキル、レベル、キャリアに見合った行動
そんなあたりまえを、一緒に実行に移せる仲間を募集しています。
- 面接・選考のポイント
- 入社後のミスマッチを防ぐ面接を実施
ナンバでは、選考方法として面接(一次・二次)、適性検査を行っていますが、その他に面接時点で希望する部署の先輩社員との面談を行っています。この面談は、選考の合否に関わるものではなく、入社後のミスマッチを防ぐためのものとなります。面接段階で、先輩社員から現場での体験談や詳しい仕事の話、社内の様子など、会社説明会では聞きづらかった話を気軽に聞ける場として設けています。
募集する職種
●営業
●施工管理
●サービス
●工事
●技術サポート
●研究開発
●施工管理事務、設計は定員に達しました為、募集を終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。
募集職種一覧 |
営業 |
お客様訪問を行い、よりよい設備を提供できるようヒアリングを行い、お客様のニーズに合った機器のご提案、見積もりの作成を行います。
・法人向け営業(得意先が中心) ・営業推進、販売促進 |
営業事務 |
冷凍冷蔵設備、空調設備、厨房設備などの業務用設備において、営業のサポートとして提案資料作成、顧客情報の管理、売上情報管理、CAD図面作成等を行います。また、現場の下見や納品、点検等の現場作業も行う場合があります。 |
施工管理 |
建築図面を基に、冷凍冷蔵設備や空調設備をはじめ、給排水衛生設備などの、様々な設備工事の設計図面・工程表の作成を行います。 また、工事が円滑に進められるよう人員手配や工程予算のまとめ、必要機器・部材の手配等の事前準備を行います。
・生産管理、品質管理 ・生産・製造機器運用、メンテナンス ・建築土木企画・設計 ・調査、測量、製図、積算 ・施工管理
※上越営業所勤務を希望される場合、本社にて3~5年ほどの研修が必須となります。 研修期間中、条件がありますが住宅手当の支給もございます。 |
施工管理事務【募集終了】 |
施工管理のサポートとして、各種業務の事務作業を行います。
・生産管理、品質管理、 部材発注、下請業者手配 ・建築土木企画・設計 ・調査、測量、製図、積算、 完工書類作成 ・施工管理
※新潟営業所勤務を希望される場合、本社にて3年ほどの研修が必須となります。 研修期間中、条件がありますが住宅手当の支給もございます。
※定員に達しました為、募集を終了いたしました。 |
設計【募集終了】 |
建築図面を基に、冷凍冷蔵設備や空調設備をはじめ、給排水衛生設備などの、様々な設備工事の設計図面、見積もりの作成を行います。
※新潟営業所勤務を希望される場合、本社にて3年ほどの研修が必須となります。 研修期間中、条件がありますが住宅手当の支給もございます。
※定員に達しました為、募集を終了いたしました。 |
サービス |
冷凍冷蔵機器・空調機器をはじめとする様々な機器の修理・メンテナンス・保守を365日24時間体制で行います。
※数年間のスキルアップの後、シフト・夜間交代制あり(深夜手当、当番手当あり) |
工事 |
設備機器の取付工事及び配管工事を行います。 |
技術サポート |
設備機器の取付工事及び配管工事から、機器の修理・メンテナンスまで、工事とサービス両方の業務をトータルに行います。 また、工事とサービスの連携を図る役割を担っています。サービスと工事両方の高い技術を持ち、工事とサービスそれぞれの部署と連携を取りながら、設備機器の取付工事・配管工事から、お客様の使用している機器の修理・メンテナンスまで、両方の業務をトータルに行っていただきます。
また、各部署がスムーズに工事や修理が進められるよう、それぞれのミーティングに参加するなどし情報交換を行っていただきます。 |
開発 |
自社開発製品フロンキーパーと、新たな商品の研究・開発業務を行います。 開発業務だけではなく、全国各地へ赴き、お客様への製品提案、製品の取付け・修理も担当していただきます。 |
研修・社内制度
- 研修制度
- 入社前から不安を軽減できるようフォローアップ
<入社前>
・先輩社員との懇親会
入社時の不安軽減を目的とし、事前に所属予定部署の先輩社員や歳の近い若手社員との顔合わせを行っています。
一緒にテーブルを囲みながら、ざっくばらんに仕事の話や入社前に不安に感じていることなどが相談できる場となっています。
<入社後>
・新入社員研修
・OJT研修
社内・社外でのビジネスマナー講習、安全講習、設備機器の基礎知識など、OJTベースの現場での学びを軸とした人財育成に取り組んでいます。
- 福利厚生
- 若手社員が働きやすく、安心して仕事に専念できる制度
ナンバでは、若手社員が働きやすく、安心して仕事に専念できるよう、様々な人財育成や、福利厚生の制度を設けています。
【資格取得報奨金制度】
会社が設定した資格を取得した場合、その難易度や業務での必要度に応じて報奨金を授与。
【奨学金返済支援制度】
若手社員の経済的・心理的負担の軽減を目的とし、入社後、最長5年間、奨学金返済額の一部を支援。(条件あり)
【育児目的休暇】
小さなお子さんをもつ社員が、育児と仕事を両立できるよう、今年度より新たに新設。
【インフルエンザ予防接種費用会社負担】
社内でのインフルエンザのまん延防止を目的とし、予防接種費用を会社が全額負担。
【入社当日からの有給付与】
新入社員の方も、有給を利用して、急な体調不良でもしっかり休んでいただいたり、
気持ちをリフレッシュしていただけるよう、入社当日から5日間の有給を付与いたします。
採用プロセスと選考方法
-
STEP1
キャリタス就活よりエントリー
-
STEP2
合同企業説明会
【就職縁日】
◇3月4日(土)
朱鷺メッセ(新潟市中央区万代島6-1)
-
STEP3
個別会社説明会
-
STEP4
応募書類の送付、書類選考
(履歴書、卒業見込証明書、成績証明書)
-
STEP5
一次面接(面接官:人事担当)及び適性検査
先輩社員面談
-
STEP6
最終面接(面接官:社長)
-
STEP7
内々定!
エントリー/採用方法 |
まずはキャリタス就活よりエントリーと、個別会社説明会へご参加ください。 |
選考方法と重視点 |
書類選考、適性検査、面接(一次・二次) |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
【営業・施工管理・施工管理事務・設計・サービス・工事・技術サポート・開発】 院卒・大卒・高専卒(専攻)月給213,000円(基本給191,000円+業務手当22,000円) 短大卒・専門卒・高専卒(本科)月給196,000円(基本給176,000円+業務手当20,000円)
※業務手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、残業代が15時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給。
【営業事務】 院卒・大卒・高専卒(専攻) 月給191,000円 短大卒・専門卒・高専卒(本科) 月給176,000円
※2024年度4月予定(月給) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(5月) 賞与/年2回(7月・12月)※2022年実績 手当/業務手当、残業手当、通勤手当、家族手当、住宅手当(条件あり)など
※業務手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、残業代が15時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給。 |
勤務地 |
【営 業】 本社:新潟県長岡市、営業所:新潟県新潟市
【営業事務】 本社:新潟県長岡市
【施工管理】 本社:新潟県長岡市、営業所:新潟県新潟市、上越市
【施工管理事務】 本社:新潟県長岡市、営業所:新潟県新潟市
【設計】 本社:新潟県長岡市、営業所:新潟県新潟市
【サービス】 本社:新潟県長岡市、営業所:新潟県新潟市、上越市
【工 事】 本社:新潟県長岡市
【技術サポート】 営業所:新潟県新潟市
【研究開発】 本社:新潟県長岡市 詳細を見る
|
勤務時間 |
変形労働時間制(1年単位) 8:15~17:30(実働7.75時間) |
福利厚生 |
各種保険完備(健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、雇用保険、労災保険、労災上乗せ保険) 退職金制度、再雇用制度、資格取得報奨金制度、奨学金返済支援制度(規定あり) |
休日休暇 |
■年間休日103日(2023年度予定) 第2・4・5土曜、日曜、祝日(社内カレンダーにより決定) 夏季・年末年始休暇
■有給休暇 労働基準法により、一般的に入社6ヶ月後に10日以上の有給休暇が付与されることが定められていますが、当社では、安心して仕事に専念できるよう、入社したその日に5日の有給休暇を付与しています。 ・1年度目:入社当日5日、6ヶ月後5日 ・2年度目:11日 ・3年度目:12日 ・4年度目:14日 ・5年度目:16日 ・6年度目:18日 ・7年度目以降:20日
■育児目的休暇、各種特別休暇ほか |
採用実績校 |
早稲田大学,北海道大学,新潟大学,龍谷大学,近畿大学,日本大学,東洋大学,駒澤大学,神奈川大学,東京経済大学,高千穂大学,国士舘大学,帝京大学,工学院大学,東京工科大学,杏林大学,共立女子大学,大阪芸術大学,東海大学,関東学院大学,大正大学,千葉商科大学,城西大学,大同工業大学(大同大学),福井工業大学,関東学園大学,浜松大学,函館大学,足利工業大学,八戸工業大学,新潟工科大学,新潟経営大学,敬和学園大学、新潟産業大学 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
各1~3名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年4月入社予定2名(見込) |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数3名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数3名
2020年度:採用人数2名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性2名、女性1名
2021年度:男性3名、女性0名
2020年度:男性2名、女性0名
|
平均勤続年数 |
12.4年
|
平均年齢 |
42.1歳
|
平均残業時間(月間) |
16.9時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
11.1日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者2名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 3.2%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋内禁煙(敷地内倉庫に喫煙所有り) |
採用連絡先
株式会社ナンバ
〒940-2311
新潟県長岡市三島新保633-1
TEL/0258-42-2211
E-mail/saiyo@nanba1.jp
担当/吉田
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています