新冷工業株式会社(シンレイコウギョウ)の採用情報・募集要項

正社員

新冷工業株式会社

【設備|建設|設計】

★他部署とコミュニケーションをとり連携しながらひとつの仕事を成し遂げる!
★お互いが協力し、みんながしっかり働きしっかり休めるようにする!
これが当社のスタイルです!

【新型コロナウイルス感染症への対応】
当社では説明会当日、弊社採用スタッフもマスクの着用・アルコール消毒に努めます。

学生の皆様はマスク着用での参加をお願いいたします。
また、会場には消毒用アルコールを設置させていただきます。

発熱、咳等の諸症状がある方は参加をご遠慮いただき、
改めて後日ご登録いただきますよう、ご協力をお願いいたします。

※状況により、プログラム内容を変更させていただく場合がございます。
 あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

  • 資格取得支援制度あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 転居を伴う転勤なし

私たちの採用について

求める人物像
あたりまえ実行主義

私たち新冷工業は、「お客様に選ばれる会社」を目指し、
小さなことから、新冷工業の「あたりまえ」を実行に移せる社員を目標に、
日々の業務に取り組んでいます。

新冷工業の「あたりまえ」とは、
・誰もがそうあるべきと思うこと
・基本動作や凡事徹底
・社是、経営理念、ミッションに掲げた行動
・お客様と、仲間のためを思った行動
・自分のスキル、レベル、キャリアに見合った行動

そんなあたりまえを、一緒に実行に移せる仲間を募集しています。

採用担当者からのメッセージ
一緒により良い会社、街づくりをしていきましょう!

私たちは創業以来、総合設備業として地域の皆様の生活をサポートしてきました。今後もその技術力を生かし、お客様に誠実に向き合い、そして挑戦し続けています。
職業上、専門知識がいるのではないかと不安になる方もいるかと思いますが、新冷工業では特別な知識は入社前に必要ありません。
新しいことに挑戦したい、地域に貢献したい、そんな思いを当社で発揮していただきたいと考えておりますので、ぜひエントリーください。私たちと一緒により良い街づくりを目指しましょう!

募集する職種

■技術職
・工事部施工管理課
・工務部工務課

募集職種一覧
工事部施工管理課 建設図面を基に、冷凍冷蔵設備や空調設備をはじめ、給排水設備、衛生設備など、様々な設備工事の設計図面・工程表を作成し、工事を円滑に進めるためにそれに合わせた人員手配、工事予算のまとめ、必要機器・部材の手配等事前準備を行います。工事が開始されてからも、スムーズな作業が行えるように職人への指示、工程・安全・品質などの管理・調整を日々行います。
工務部工務課 お客様の依頼により冷凍冷蔵機、空調機をはじめとする様々な機器の修理・メンテナンスを365日24時間体制で行っています。お客様の大切な商品を守るため、スピードと技術力が求められますが、お客様と接する機会の多い仕事ですので、直にお喜びの声をいただけるやりがいのある仕事です。修理だけにとどまらず、よりお客様に満足してもらえるよう機器や設備のご提案、設置作業も行います。

研修・社内制度

研修制度
新入社員研修

・社外で行われる新入社員研修に参加していただきます。(2日間)
・1週間は社内研修となります。(就業規則や社内規定、マナー教育、先輩社員から具体的な仕事の内容の説明、安全作業についての説明を受ける。)
・入社後は教育担当社員に同行する形で業務を学んでいただきます。また必要に応じてメーカーで開催される研修に参加していただきます。
・作業上必要な免許、資格(ガス溶接、高所作業車等)は会社の負担で受講していただきます。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    「キャリタス就活」よりエントリー!

  • STEP2

    【会社説明会】セミナーページをご確認ください。

  • STEP3

    応募書類の送付、書類選考
    (履歴書、卒業見込証明書、成績証明書)

  • STEP4

    【一次選考】
    一次面接(面接官:人事担当)及び適性検査
    先輩社員面談

  • STEP5

    【二次選考】
    最終面接(面接官:社長)

  • STEP6

    内々定!

エントリー/採用方法 キャリタス就活よりエントリーをお願いいたします。
選考方法と重視点 ・適性検査
・面接試験
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 2024年度4月(予定)
院卒・大卒・高専卒(専攻) 月給213,000円(基本給191,000円+業務手当22,000円)
短大卒・専門卒・高専卒(本科) 月給196,000円(基本給176,000円+業務手当20,000円)
※業務手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、
残業代が15時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回
賞与/年2回(7月・12月)2021年度社員平均3.0カ月
手当/業務手当、通勤手当、家族手当、役職手当、残業手当、社有車借上手当 ※業務手当は時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、残業代が15時間を超える時間外労働分は法定どおり追加で支給
勤務地

〒950-0855 新潟市東区江南1-2-2

勤務時間 8:15~17:30(休憩10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15)
※工務部は数年間のスキルアップの後、交代制夜間当番有
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、再雇用制度、
資格取得報奨金制度、奨学金返済支援
休日休暇 第2・4・5土曜日、日曜日、祝日(103日 2023年度予定)
※工務部はシフト制勤務
※他会社カレンダーに準ずる
年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(入社時5日付与)、結婚休暇、産前産後休暇、育児目的休暇、各種特別休暇ほか
採用実績校 早稲田大学、立正大学、新潟大学、大阪学院大学、東京経済大学、神奈川大学、関東学院大学、日本工業大学、国士舘大学、東京理科大学、日本大学、東海大学、神奈川工科大学、立命館大学、城西大学、獨協大学、金沢工業大学、福井工業大学、浦和短期大学、関東短期大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 若干名
昨年度採用実績(見込)数 0名
試用期間 あり
3ヶ月
※労働条件変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数0名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性2名、女性0名
2021年度:男性1名、女性1名
2020年度:男性0名、女性0名
平均勤続年数 23.0年
平均年齢 44.8歳
平均残業時間(月間) 20.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

新冷工業株式会社
〒950-0855 新潟市東区江南1-2-2
新卒採用担当
TEL/025-286-1121
e-mail/saiyo@n-shinrei.co.jp