・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お客様が快適に仕事ができるオフィス環境を考えて、『お役立ち』のご提案をすることが私たちの仕事です。社員が明るく・楽しく・活き活きと仕事をできる会社を、常に目指している活気あふれる会社です!
東北で活躍したいと考えている方、ITで地域に貢献できます!
Smile & Honesty 一人ひとりが未来のために。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
年間賞与6カ月以上支給(前期)
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 向上心があり、自己の成長を目指している人。
□ 自らが向上したいと思っている
□ 嘘の無い誠実に取り組む姿勢を持つ人
□ 互いを認め理解しようとする気持ちを持つ人
□ テクノルに対して興味や魅力を感じる
□ 変化がある仕事に就きたい
□ 人・地域の役に立つ仕事がしたい
□ にぎやかな職場がいい
□ 人と関わる仕事がしたい
- 採用担当者からのメッセージ
- あなたの「やる気」を待っています!
テクノルに入社したら、どんなことをしてみたいか。どんなことができるのか。
想像しながら、説明会に参加してください。よりイメージを強く持とうとすれば、
必ずわからない点・疑問が沸くはずです。疑問が沸いたら聞いてみましょう。
そして更にしっかりとしたイメージが強くなっていくと思います。
その熱意・姿勢を是非見せてほしいです。
募集する職種
■ソリューション営業職
オフィスを構える全ての業種がお客様です。
お客様の仕事内容や流れを把握したうえで、現状よりも効率的に業務を行えるような「お役立ち」の提案をする仕事です。
より仕事が快適にできるオフィス環境のご提案を目指しています。
■カストマーエンジニア職
まずはお客様ごとの使用環境を把握して、IT関連機器のメンテナンス保守業務を提供する「カストマーエンジニア」として経験をつんでいただき、
複合機を起点としたITソリューションの専門家である「テクニカルエンジニア」
お客様のITに関するお困りごと解決の専門家である「カストマー・ソリューション・エンジニア」
そしてネットワーク、サーバ設計・構築の専門家である「ITエンジニア」へのステップアップを目指していただきます。
■オフィスデザイナー職
新築やリニューアルに伴うオフィス空間(執務スペース・会議室・エントランス・コミュニケーションスペースなど)のレイアウト作成、
内装計画、グラフィックデザインなどのトータルプランニングします。
お客様がより仕事をしやすい環境を作るために、営業部門と連携し、
お客様に最適な空間提案をして頂きます。
(AutoCADやそのほかのCAD、Illustrator、Photoshopなど基本的なスキルがある方、学校/授業での経験がある方、歓迎)
研修・社内制度
- 研修制度
- 新入社員をバックアップする制度
当社の新入社員基礎研修の期間は約6ヶ月間です。
・導入研修
・職種ごとのスキルを身に付ける為の研修
・IT知識研修/パソコン研修
・先輩同行など
仕事と社会人としての始まりをサポートする内容です。
そして、新入社員研修が終わった6ヶ月以降も新人の皆さんの不安を解消する仕組みを取り入れています。
【エルダー制度】
社会人になったら仕事がきちんとできるだろうか?ついていけるだろうか?分からなかったらどうしよう?と不安になることはありませんか?そのような心配事の相談に乗ってくれるのがエルダー(会社の中のお兄さん・お姉さん)です。
誰に聞いたら良いのだろう?どうしたらいいのだろう?研修したけどまだちょっと理解が・・・など様々な事柄はまず、エルダーに相談することで早く解決に導いてくれる仕組みです。悩んでいるより、早く「仕事」と「会社」と「社会人生活」に慣れてほしいという願いからこの制度を導入しております。
また、新卒導入研修以外にも、
中堅研修、リフレッシュ研修、マネージャー研修、マネージングスキルアップ研修、IT関連スキルアップ研修、通信教育制度、禅研修 他
※階層別や職能別・専門研修など充実の研修体制となっております。
- 社内制度
- 生き生きと仕事ができる環境を!
「10連休取得推奨制度」
良い仕事をするためには、良い休暇が無ければなりません。プライベートが充実していると仕事に活力や新しい発想が生まれてくる!という理念から始まったのが、「10連休取推奨制度」です。年に1度、10日間連続した休暇を取り、仕事を忘れ心身ともにリフレッシュする事を推奨しています。
「運動会」
年に一度、テクノル社員とその家族が一同に介して、「大運動会」を行います。
普段は中々集まれない社員もこの日ばかりは仕事を忘れて、運動会を楽しみながらコミュニケーションを図っています。
子供たちにも人気のある企画が盛りだくさん。社員の家族にも大好評を頂いています。
仕事を忘れて語り合う時間も非常に大事な時間と、私達は考えています。
「通信教育」
普段仕事をしていると、忙しさにかまけて、自己研鑽まで時間を割けなかったり、怠ってしまうことは良くあることです。テクノルでは定期的に「通信教育」の社内募集をすることで、自身の成長を促しています。費用面についても補助を用意し、チャレンジしやすい環境を作っています。
その他・福利厚生
・各種社会保険完備
・退職金制度
・持家奨励金制度
・借上社宅
・社内融資制度
・資格取得奨励金制度
・育児の為の勤務時間短縮制度
・放課後児童の会社受入制度
・親睦会
親睦会で、楽しいバーベキュー
親睦会活動・子供たちと一緒に地引網体験
年に1度の「テクノル大運動会」
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
【採用フロー】
1.エントリー まず、キャリタス就活よりエントリーください。
↓
2.セミナー画面より、試験日程を確認し、申込みください。 ↓
3.申込者全員に、エントリーシート(専用フォーム)の ダウンロード先の案内と筆記試験詳細をご連絡致します。 ↓
4.YSグループ合同一次選考会(筆記試験) 出席時に、エントリーシートを提出頂きます。
↓
5.筆記試験通過者には、面接のご連絡を致します。
↓
6.一次面接/二次面接
↓
7.内々定
※上記採用フローは、一例となります。 選考時期や職種・地域によって、若干異なる場合も ございますのでご了承ください。 |
選考方法と重視点 |
筆記試験 ・ 面接 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 短大、高専 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
【 営業職/エンジニア職 共通 】
4年制大卒(一律外勤手当含む) ・仙台地区:月給233,000円 ・青森県内:月給216,000円
高専/専門学校/短大(一律外勤手当含む) ・仙台地区:月給222,200円 ・青森県内:月給205,200円
【 オフィスデザイナー職 】
4年制大卒(一律外勤手当含む) ・仙台地区:月給221,500円 ・青森県内:月給204,500円
高専/専門学校/短大(一律外勤手当含む) ・仙台地区:月給210,700円 ・青森県内:月給193,700円
(※2023年度予定) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(10月)
賞与/年2回(6月、12月) 7.8ヶ月(2019年度実績) 6.8ヶ月(2020年度実績) 6.9ヵ月(2021年度実績) |
勤務地 |
青森県(八戸市・青森市・弘前市・十和田市) 宮城県(仙台市) |
勤務時間 |
・8:30~17:30 (休憩1時間) ・変形労働時間制 1日8時間 |
福利厚生 |
その他 ※住宅補助 規程により 家賃の70%を会社が負担 (例 独身者は上限35,000円支給) ※通勤手当 規程により50,000円まで支給あり
役職手当、家族手当、通勤手当、時間外勤務手当ほか |
休日休暇 |
週休2日制 休日/土曜、日曜、祝日、年間120日以上 休暇/お盆、年末年始、永年勤続、慶弔、特別休暇など |
採用実績校 |
<大学> 青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、青山学院大学、足利工業大学、石巻専修大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、関東学院大学、北見工業大学、京都産業大学、札幌学院大学、拓殖大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、新潟大学、日本大学、ノースアジア大学、八戸学院大学、八戸工業大学、弘前大学、弘前学院大学、富士大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、山梨学院大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校アレック情報ビジネス学院、S.K.K.情報ビジネス専門学校、東北電子専門学校、八戸工業高等専門学校 |
採用予定学部学科 |
全学部全学科 |
今年度採用予定数 |
採用予定 :8名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
採用実績:8名 |
試用期間 |
あり
入社後6ヶ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数6名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数9名、うち離職者数2名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性5名、女性1名
2021年度:男性3名、女性0名
2020年度:男性7名、女性2名
|
平均勤続年数 |
17.2年
|
平均勤続年数 |
男性:18.6年 女性:13.8年 |
平均年齢 |
41.5歳
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
15.8日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者3名) 女性:取得者6名(対象者6名)
|
受動喫煙対策 |
・屋内禁煙(喫煙スペースあり) ・屋内禁煙(屋外・屋内に喫煙可能場所あり) ※事業所によって状況が異なります |
採用連絡先
〒031-0041
青森県八戸市廿三日町2 YSビル3F
総務部 総務課 相 坂 ・ 久 保 ・ 中 城
TEL:0178-47-8311(代)
E-mail:saiyo-tec@technol.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています