日本学生支援機構は、奨学金事業や留学生支援事業及び学生生活支援事業を総合的に実施する、2004(平成16)年4月に設立された、文部科学省所管の独立行政法人です。
私たちの魅力
- 事業内容
- 日本学生支援機構の3つの大きな事業
日本学生支援機構の3つの大きな事業
■奨学金事業
意欲と能力のある学生が経済的に自立し、自らの意志と責任により大学等で学ぶことができるよう、奨学金の貸与及び給付と返還に係る業務を行っています。
■留学生支援事業
大学等の教育研究の国際競争力を高め、優れた留学生を獲得し、国際相互理解の増進に寄与するために、留学生に対する奨学金の支給等の留学生支援事業を行っています。
■学生生活支援事業
大学等が行う様々な学生生活のサポート活動を総合的に支援するために、各種研修事業の実施、障害学生の修学支援等の学生生活支援事業を行っています。
私たちの仕事
日本学生支援機構は、奨学金事業や留学生支援事業及び学生生活支援事業を総合的に実施する、2004(平成16)年4月に設立された、文部科学省所管の独立行政法人です。
私たちは、公共的使命と社会的責任を自覚し、日本人学生や留学生のために様々な学生支援事業を実施し、より質の高い学生支援サービスの提供に、日々邁進しています。
昨今の社会情勢をうけて、日本学生支援機構に対する期待はますます高まっており、皆さんの活躍できるフィールドは大きく広がっています。
自ら考え、自ら行動する熱意と意欲のある方をお待ちしています!
はたらく環境
- 組織の特徴
- 豊かな人間性を備えた、創造的な人材を育成するために。
日本学生支援機構の三つの大きな事業である奨学金事業、留学生支援事業、学生生活支援事業は社会的に広く認知されるとともに、極めて重要な事業であると位置づけられています。
本機構は、我が国の学生支援を先導する中核機関として、日本の高等教育の機会均等と人材育成という、我が国の明るい未来を創造する上で、非常に重要で不可欠な役割を担っており、仕事に対する責務は非常に重いと言えます。
本機構への期待と関心が、これまでにも増して高まっているなか、私たちは、これらに応えるべく、公共的使命と社会的責任を自覚し、日々、業務改善と意識改革の自己努力を怠ることなく、業務に励んでいます。
本機構のミッションに共感し、自ら考え、自ら行動する、未来の日本学生支援機構を担う情熱に溢れたみなさんを求めています。
企業概要
創業/設立 |
2004年4月 |
本社所在地1 |
神奈川県横浜市緑区長津田町4259 S-3 |
本社所在地2 |
東京都新宿区市谷本村町10-7 |
代表者 |
吉岡 知哉 |
資本金 |
1億円 |
従業員数 |
547名 (2022年04月現在) |
事業所 |
東京都新宿区市谷本村町10-7 |
採用連絡先
〒162-8412
東京都新宿区市谷本村町10-7
独立行政法人日本学生支援機構
総務部人事課人事係
TEL:03-6743-6015
FAX:03-6743-6663
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています