テスコ株式会社(テスコ)の新卒採用・企業情報

正社員

テスコ株式会社

【環境サービス|ビル管理】

人々の生活基盤を守り、暮らしを豊かにし、支え続ける
地球温暖化や大気、土壌汚染、水質汚濁など環境破壊の脅威は、現代社会において極めて深刻な問題です。 私たちテスコは、私たちが提供する環境サービスを通じて、環境破壊の軽減に努めています。 世界中の誰もが安心安全に暮らすことができる、それを後世にも繋げていけるそんな社会の実現に向け、私たちテスコは未来永劫自信と誇りを持って挑戦し続けます!

  • 顧客視点のサービス

  • 多角的な事業展開

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • 無借金経営

私たちの魅力

事業内容
社会のさまざまな環境をサポートするテスコの事業

約半世紀にわたって蓄積してきた技術やノウハウは、日本全国の施設をサポートし、そして、海外へと広がっています。

■廃棄物処理施設O&M
廃棄物行政をサポートしトータルコスト低減へ

■水処理施設O&M
上流から下流まで水に関する事業をトータルサポート

■工事・建設・コンサルティング
現場で培った技術力と実績を生かして「使う立場」に立った機能的な施設をご提案

■総合ビルメンテナンス
建物の価値を守り、安全・快適を提供しています。

■海外事業
国内で培ったノウハウを生かしアジアにフィールドを拡げています。

■エンジニアリング事業

私たちの仕事

【環境衛生部門】
・廃棄物処理施設
 ごみ焼却プラントならびに付帯設備の運転維持管理業務
・水処理施設
 上・下水道処理施設・水処理施設等の運転維持管理業務
・建設工事・改造・修繕工事 焼却灰処理に関わる業務
 廃棄物処理施設・水処理施設の定期整備(オーバーホール)

【総合ビル管理部門】
各種ビルディング、病院、学校、ホテル等の設備管理・環境衛生管理および清掃、
警備業務等に関る業務
マンション管理業務、ホテルの客室管理業務等に関る業務

【エンジニアリング部門】
制御系・オープン系ソフトウェアの開発
電力・水処理・昇降機システムに関する制御機器の設計および試験
ソフトウェア技術者の人材派遣
海外各種プラント(海水淡水化、火力発電ほか)の運転維持管理に関わる業務

【海外事業部門】
海外の水処理施設の建設・運転維持管理
海外での浄化槽の販売・設置・維持管理
海外のごみ焼却プラントの運転維持管理

はたらく環境

組織の特徴
人々の生活基盤を守り、生活を豊かにし、支え続ける。

当社はビル設備管理を主体とする管理会社として、昭和45年に設立以降、官公庁施設をはじめオフィスビル・病院・教育施設・ホテル・スポーツ施設・研究施設等の維持管理から清掃・警備・受付・マンション管理などを行い、総合ビルメンテナンス会社として着実に実績を積み上げてきました。そしてこの経験を活かして、ごみ処理施設や水処理施設などの生活関連分野の維持管理へ進出し、さらには都市開発分野のハード・ソフト設計を担うエンジニアリング事業へと業容を拡大してきました。
 これら事業の根底に流れるのは、創業以来、脈々と受け継いできた「人々の生活基盤を守り、暮らしを豊かにし、支え続ける」という理念です。人々の生活スタイルは、その時代や生活レベルに合わせて常に向上しています。当社は、そこに暮らす人々に求められる生活環境を提供し、支え続けることにより、持続可能な社会づくりに貢献していきたいと考えています。
 この理念を実現するために、絶えず人材を育て技術を育んできました。今後は、日本のみならず世界の人々の暮らしを豊かにすべく努力をし、世界中の人々の快適な暮らしを支え続ける存在でありたいと考えています。

企業概要

創業/設立 ・1967年創業
・1970年11月設立
本社所在地 東京都千代田区西神田一丁目4番5号
東光電気工事ビル
代表者 代表取締役 高橋 久治
資本金 1億9,600万円
売上高 228億2,908万円(2022年3月実績)
従業員数 3,512名 (2022年06月現在) 正社員:約2,200名 パート・アルバイト(非正規社員):1,300名)
事業所 <本社>東京
<支店>北海道・茨城・埼玉・東京・神奈川・長野・愛知・大阪・広島・愛媛・福岡
<営業所>岩手・宮城・秋田・福島・茨城・栃木・千葉・東京・石川・静岡・三重・鳥取・島根・徳島・熊本・鹿児島
<事務所>東京・兵庫・海外事業部

採用連絡先

〒101-0065
東京都千代田区西神田1-4-5 東光電気工事ビル
テスコ株式会社 総務部 人事課 新卒採用担当
◇TEL:03-5244-5312
◇Emai:shinsotsu-saiyo@tesco-inc.jp