マルチコミュニケーション株式会社

マルチコミュニケーション株式会社(マルチコミュニケーション)の採用情報・募集要項

正社員

マルチコミュニケーション株式会社

【ソフトウエア|情報処理】

マルチコミュニケーションは様々な分野にて技術システムを提供しており、広く社会貢献できる会社を目指しております。

  • 実力主義の給与体系

  • 年間休日125日以上

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 通年採用・秋採用予定

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
●● 学生のみなさんへメッセージ ○○

採用ページをご覧くださりありがとうございます。
当社はソフトウェア開発を行っていますが、技術力を強みとしている会社のため、お客様もその能力を期待して仕事を依頼してきます。
実務上は確かな知識や技術力を必要としますが、活躍している社員たちも入社時から身に着けていたわけではありません。
学生のみなさんに期待したいのは、やるべきことを理解する力と目的に向かってこつこつ作業を進めることができる力です。
守秘義務があるため業務内容を詳しく掲載できず残念ですが、説明会ではより当社をイメージできるような説明をしたいと思っています。

募集する職種

■開発(プログラマー・システムエンジニア)
ソフトウェア開発における業務全般(仕様調整、設計、コーディング、試験、ドキュメント作成)を行う仕事です。

研修・社内制度

研修制度
教育プラン

入社していただくと、まずC言語(C++)を学んでいただきます。
もちろんプログラミング未経験の方でも基礎から教えますので、あせらずゆっくり学びましょう。
ある程度理解されたところで(1ヶ月ぐらい)、実際の仕事に加わってもらうことを予定しています。もちろん始めのうちはサポートしますし、何でも聞いてください。
何事もそうですが、仕事もやってみて初めてわかるようになるでしょう。
研修だけでなく実際の仕事でもC言語を使用しますので、仕事をしていくうちにしっかりと習得することができると思います。低級言語の要素もあるC言語を身に着ければプログラムミング全般の理解が深まりますので、JavaやPythonなどさまざまな言語もすぐに使いこなせるようになるでしょう。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    【セミナー・説明会】

    ・会社説明(ご質問がありましたらお答えします)
    ・筆記テスト(選考参加希望者のみ)

    エントリーされた方に随時ご案内しています。

  • STEP2

    【面接(個人)】

    ・2次筆記テスト(実施しない場合もあります)
    ・人事担当面接

  • STEP3

    【面接(個人)】

    ・技術担当面接

エントリー/採用方法 当社志望の方はまずエントリーを行ってください。
会社説明会を随時開催いたしますので、ご参加いただくことから選考の開始となります。
選考方法と重視点 筆記試験と面接からの総合評価で選考を行っております。

筆記試験
・英語(文章読解)と高校基礎程度の数学です。
・主に文系の方は英語を、理系の方は基本的な数学を習得されていることを期待しています。

面接
・採用担当と開発担当の2回を予定しています。
提出書類 エントリーシート(説明会時に記入)
卒業見込み証明書(内定後)
成績証明書(内定後)
健康診断書(内定後)
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 月給25万円(一律)
昇給・賞与・諸手当 賞与:実績制
住宅手当:賃料の半額支給(世帯主の場合、月4万円まで)
交通費:全額支給
勤務地

東京

勤務時間 9:00~18:00(休憩12:30~13:30)
2年目以降はフレックスタイム制となります。
福利厚生 各種社会保険、健保組合、健康診断(年1回)
休日休暇 完全週休2日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇など
採用実績校 東北大学、福島大学、筑波大学、千葉大学、東京大学、東京農工大学、東京工業大学、横浜市立大学、名古屋大学、京都大学、神戸大学、東邦大学、文教大学、立教大学、日本女子大学、早稲田大学、上智大学、跡見学園女子大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、津田塾大学、他
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 2~3名
昨年度採用実績(見込)数 2024年予定2~3名
2023年予定2名
2022年実績2名
試用期間 なし
募集対象 新卒採用においては、文部科学省の定める小学校と中学校の義務教育課程を修了した者で、さらに大学、大学院、高等専門学校、短期大学を2024年3月末までに卒業(修了)見込みの者とする。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数1名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性1名
2021年度:男性1名、女性1名
2020年度:男性0名、女性1名
平均勤続年数 9.1年
平均年齢 35.6歳
平均有給休暇取得日数(年間) 10.8日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
平均残業時間 月10時間~20時間(時期により異なる)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

マルチコミュニケーション株式会社 採用担当
TEL:03-5275-7351
(受付:月~金 10:00~18:00)