皆さんが毎日何気なく使っている紙幣は、すべて小森コーポレーションの印刷機械から生み出されていることを御存知でしたか?
当社は印刷機械メーカーとして世界の経済、文化、そして社会の発展に印刷システムの側面から貢献しています。
その扱う領域は紙幣のみならず、カタログ、ポスター、雑誌、食品パッケージ、ブランドパッケージ、マンガ本、週刊誌など紙への印刷はもちろん、ペットボトルのラベルやICカードなど紙以外のものに印刷することも可能です。
新規事業としては印刷技術を用いて電子回路を印刷するPE事業、データからの印刷が可能なデジタル印刷機械事業に注力しています。
KOMORIは世界トップクラスの印刷機械システムメーカーとして、皆さんの生活を支えており、2023年で創業100周年を迎えます。
顧客視点のサービス
新商品・サービス開発に積極的
海外事業展開に積極的
研究開発費が売上高3%以上
特許やオンリーワン技術あり
私たちの魅力
- 事業内容
- 日本唯一の技術力「紙幣印刷」
数あるKOMORI製品の中で、最も当社の技術力を象徴しているのが「紙幣印刷機械」です。紙幣は印刷物の中でも特に複雑で高度な技術が要求される、まさに技術力の結晶。KOMORIは国内唯一の紙幣印刷機械メーカーとして、日本の社会経済を支えており、その実績は国内のみならず海外でも高く評価されており、輸出比率が7割を超えるグローバル企業に成長しました。
また、この技術力の高さと国際性が評価され、経済産業省が選ぶ「グローバルニッチトップ100選」に2回連続で選出されています。
- 事業・商品の特徴
- ロケットレベルの精密さ
KOMORIの主力製品であるオフセット印刷機械は、全長20メートル重さ50トンほどの非常に大きな機械です。それだけスケールの大きな機械ではありますが、高精細な印刷を実現するため、機械内部の加工や組付けにはロケットレベルの精密さが求められます。
生産拠点である「つくばプラント」は無窓化・防塵・温度管理など、精密機械の製造にふさわしい設備を備えた世界最新鋭の工場。生産力の強化、品質の向上、そして将来に向けた技術開発に力を入れ、常にお客様のニーズに応える努力を続けています。
- 事業戦略
- 新しい分野への挑戦
KOMORIはこれまでに培ってきた技術力をベースに新たな事業にも挑戦しています。
1.「印刷×エレクトロニクス」
PE事業ではスマートフォンなどに使用される「タッチパネル」製造や「半導体」製造に活用できる技術の開発に取り組んでいます。この事業は「印刷」の技術を他の分野でも活用できないかというところからスタート。まだ研究段階のところもありますが、この技術によって、従来よりも安価でスピーディーに高精度な半導体を作ることができるようになります。これにより、今後ますます社会や経済の発展に貢献していくことができる企業なのです。
2.「印刷×デジタル」
既存の印刷は絵柄の基となる版が必要であるのに対し、デジタル印刷機械はデータをパソコン等で作成し、それを印刷機械に送り込むことで印刷が可能となります。イメージとしては家庭用プリンターの超高性能版です。少ない部数かつ多品種の印刷を得意とします。
このようにKOMORIは新規事業の展開を推進しており、一緒に挑戦していける新しい仲間を求めています。
-
半導体の印刷が可能なPE事業
私たちの仕事
【印刷機械、印刷関連機器の製造販売】
商業用印刷機械(オフセット枚葉印刷機械・オフセット輪転印刷機械)、証券印刷機械(紙幣・有価証券など)、デジタル印刷機械、紙器用輪転印刷機械、印刷関連機器など
はたらく環境
- オフィス紹介
- 世界一の印刷機械生産体制の構築を目指した「つくばプラント」
生産拠点である「つくばプラント」は無窓化・防塵・温度管理など、精密機械の製造にふさわしい設備を備えた世界最新鋭の工場。生産力の強化、品質の向上、そして将来に向けた技術開発に力を入れ、常にお客様のニーズに応える努力を続けています。
企業概要
創業/設立 |
1923年10月20日(大正12年) |
本社所在地 |
東京都墨田区吾妻橋3-11-1 |
代表者 |
代表取締役社長 持田 訓 |
資本金 |
377億1,478万円(2022年3月期) |
売上高 |
876億2,300万円(2022年3月期・連結) |
従業員数 |
2,613名(連結) (2022年03月現在) |
子会社・関連会社 |
株式会社小森マシナリー 株式会社小森エンジニアリング 株式会社小森興産 株式会社セリアコーポレーション 株式会社セリアエンジニアリング KOMORI AMERICA CORPORATION KOMORI LEASING INCORPORATED KOMORI INTERNATIONAL (EUROPE) B.V. KOMORI U.K. LIMITED KOMORI FRANCE S.A.S. KOMORI BELGIUM BRANCH OFFICE OF KOMORI FRANCE KOMORI ITALIA S.R.L. KOMORI-CHAMBON S.A.S MBO POSTPRESS SOLUTIONS GmbH KOMORI HONG KONG LIMITED KOMORI (SHENZHEN) PRINTING ENGINEERING CO.,LTD. KOMORI (SHENZHEN) PRINTING ENGINEERING CO.,LTD. SHANGHAI BRANCH KOMORI (SHENZHEN) PRINTING ENGINEERING CO.,LTD. BEIJING BRANCH KOMORI MACHINERY (NANTONG)CO.,LTD. KOMORI TAIWAN LIMITED KOMORI SOUTHEAST ASIA PTE.LTD. KOMORI MALAYSIA SDN.BHD KOMORI INDIA PRIVATE LTD. |
事業所 |
本社/東京都墨田区吾妻橋 支社/大阪 支店/名古屋・福岡 営業所/札幌・仙台・富山・静岡・広島・高松 工場・R&Dセンター/つくば(茨城) テクノサービスセンター/東京・茨城 KOMORI CURRENCY TECHNOLOGY/DORKING,SURREY,U.K. |
沿革 |
1923年 小森機械製作所創業 1946年 株式会社小森印刷機械製作所を設立 1961年 紙幣印刷機械を印刷局に納入 1982年 アメリカに初の海外拠点を設立 1983年 東京証券取引所第二部に株式を上場 1984年 東京証券取引所第一部に指定替 1988年 証券印刷機械の海外輸出を開始 1990年 小森コーポレーションに社名変更 世界初の完全自動刷版交換装置(APC)を開発 2003年 全事業所でISO14001の認証取得完了 2005年 つくばプラント竣工 2009年 小森グラフィックテクノロジーセンター(KGC)オープン 2011年 2010年発表のH-UVシステムが日本印刷学会技術賞を獲得 2012年 デジタル印刷機械の販売を開始 プリンテッドエレクトロニクス(PE)向けグラビアオフセット印刷機械 「PEPIO F20」「PEPIO R20」を発表 2014年 経済産業省が発表した「グローバルニッチトップ企業100選」に選定 2015年 29インチ枚葉UVインクジェットデジタル印刷機械「Impremia IS29」発表 2018年 紙幣印刷機械「CURRENCY NV32」が国際通貨協会(IACA)最優秀技術賞を受賞 2020年 経済産業省が発表した「グローバルニッチトップ企業100選(2020年版)」に選定 |
採用連絡先
〒130-8666 東京都墨田区吾妻橋3-11-1
tel;03-5608-7802 人事部人事課 採用担当
e-mail;recruit@komori.co.jp
URL;https://www.komori.com
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています