高く、速く、大きく飛ぶには、
気持ちや勢いだけじゃ難しい。
全力を使い切る筋力、着実に計算された助走、
何よりしっかりと踏み込める地面が必要だ。
だから、ドコモがいる。
各地にあまねく整備された通信回線、数千万人に及ぶユーザー、
多領域に渡るネットワークを始めとする
確固たる基盤や知見が、ドコモにはある。
ここから一緒に、先の世界を見に行こう。
その新しい景色を、いつか「あたりまえ」にしよう。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
留学制度(MBA含む)あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 挑戦心×行動力
「あなたと世界を変えていく。」これがドコモのビジョンです。
いまドコモは、生活にかかわるあらゆるモノやコトをつないで、人びとの生活をもっと豊かに、そして面白くすることに挑戦しています。
次のコミュニケーション文化を創るため、
自らが夢を描き、試行錯誤を繰り返し、大きな壁を乗り越え、
最後まで情熱を持ってやり遂げられる人材を求めています。
『挑戦心』
技術革新の最前線でその変化を楽しみ、新しいコミュニケーション文化の世界をつくるという、答えのない困難にチャレンジするマインド
『行動力』
想い描く世界を実現するために自らアクションを起こし、最後までやり遂げる力
- 面接・選考のポイント
- 個性に真剣に向き合います
新しい未来に挑戦するため、これまでのドコモにはない価値観やひらめき、皆さん一人一人の可能性を私たちは求めています。
だからこそ、面接・選考では、皆さんの「個性」と真剣に向き合います。
専門性は問いません、あなたの大好きなこと、得意なこと、かなえたい夢を聞かせてください。
お会いできる日を楽しみにしています。
募集する職種
■募集職種
事務系総合職、技術系総合職
【事務系総合職】
●ビジネスデザイン(通信)
<ミッション>
リアル・デジタル双方のチャネルを通じて、コンシューマのお客さまへの新たな顧客体験をデザインする
●セールス(通信)
<ミッション>
エリアごとのマーケティング戦略を立案・実行し、リアルチャネルを通じてコンシューマのお客さまへドコモのモバイル・スマートライフサービスの新たな顧客体験を提供する
●ビジネスデザイン(スマートライフ)
<ミッション>
コンシューマのお客さまへサービスの企画開発を通じて、新たな生活価値・ライフスタイルを提供する
●セールス(スマートライフ)
<ミッション>
dポイント加盟店等のパートナー企業への営業活動・ビジネス推進を通じて新たな生活価値・ライフスタイルを提供する
●ビジネスデザイン(法人)
<ミッション>
法人のお客さまの多様なニーズ・社会課題を読み取り、
新サービスの企画やサービスプロモーションを通じて社会を発展させるソリューションを提供する
●セールス(法人)
<ミッション>
法人のお客さまの課題やニーズに対する一歩先を行くソリューション提案を通じて、お客さまの経営課題解決やビジネスの発展に寄与する
●リーガル
<ミッション>
法務観点から企業経営・サービス・ソリューション開発を支え、企業の成長に貢献する
●アカウンティング&ファイナンス
<ミッション>
財務観点から企業経営・サービス・ソリューション開発を支え、企業の成長に貢献する
【技術系総合職】
●ネットワークデザイン
<ミッション>
いつでも、どこでも、何とでもつながる“あたりまえ”を国内外に提供する
●ビジネスデザイン(スマートライフ)
<ミッション>
コンシューマのお客さまへサービスの企画開発を通じて、新たな生活価値・ライフスタイルを提供する
●プロダクト・サービスエンジニア
<ミッション>
コンシューマのお客さまへサービス・システムの開発・運用を通じて新たな生活価値・ライフスタイルを提供する
●ビジネスデザイン(法人)
<ミッション>
法人のお客さまの多様なニーズ・社会課題を読み取り、
新サービスの企画やサービスプロモーションを通じて社会を発展させるソリューションを提供する
●ソリューションエンジニア
<ミッション>
クラウド、ネットワーク、セキュリティ、アプリケーション、AI、IoTまで、幅広く最先端の技術を駆使して法人のお客さまへの新たな価値を提供する
●先端研究開発(AI・データサイエンス)
<ミッション>
AI・データサイエンスを中心とした最先端の実用化研究/開発を行い、未来の ”世界を変えていく”ための技術を提供する
●先端研究開発(ソフトウェア・セキュリティ)
<ミッション>
ソフトウェア・セキュリティ・サービスアプリを中心とした最先端の実用化研究/開発を行い、未来の ”世界を変えていく”ための技術を提供する
●先端研究開発(ネットワーク・デバイス)
<ミッション>
ネットワーク・デバイスを中心とした最先端の実用化研究/開発を行い、ネットワークの進化に貢献する
●システム・クラウドアプリエンジニア
<ミッション>
すべてのサービスを実現・高度化する大規模プラットフォームシステムや、サービス・アプリケーションを提供する
研修・社内制度
- 社内制度
- 充実した福利厚生制度
●保険
社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
●健康管理
定期健康診断の実施(年に1回)、 人間ドックの実施、 社外カウンセリング窓口の開設等、専門医への健康相談(M3PSP)
●住宅に関する諸制度
住宅補助費の支給等、社宅の措置等
●福利厚生
NTTベネフィット・パッケージ、dヘルスケア、確定拠出年金、企業年金基金、社員持株会、財形貯蓄制度、慶弔金など
●出産・育児に関する諸制度
病気休暇(つわり)、 妊娠中の通勤緩和措置、 妊娠中、出産後の健康診査等にかかる措置、 出産休暇(産前6週間、産後8週間)、 看護休暇(パートナー出産時に5日まで)、 育児休職、ライフプラン休暇(育児)、 育児により退職した社員の再採用、 育児のための短時間勤務、 時間外勤務の免除・時間外勤務の制限・深夜業の制限、等
- 研修制度
- 研修制度
【若手社員研修】
入社1~3年目社員を対象に、若手社員に求められる能力のインプット及び自律的キャリア形成力の強化を目的にオンライン型・集合型研修を設けています。
【階層別研修】
各階層に求められる能力のインプットを目的に、階層別のオンライン型研修を設けています。
【選択型研修】
社員一人ひとりの伸ばしたい共通スキル(コンピテンシー)や各分野で求められる高い専門スキルを習得出来るような多彩な研修コースをオンライン・オフラインで提供しています。
各自希望する研修を選択し受講可能です。
【ドコモ出稽古プロジェクト(国内・海外異業種OJT)】
社員を異業種企業に派遣し、異なる環境下で新たな業務に挑戦する場を提供することで、ドコモにはない新たな視点やスキル・経験を取得する人材育成プロジェクトです。
【MBA取得支援】
●海外留学
今後のドコモの事業展開を中心となって推進する、経営的視野・専門性を備えた人材を育成するための制度です。
※派遣期間:MBA 2年間/LL.M(Master of Laws)1年間
【自己啓発支援】
●マイクロラーニング支援
ビジネスやテクノロジー、クリエイティブ分野のスキルについてPC、スマホから隙間時間で学習できるよう支援します。
●通信教育
ビジネススキル、テクニカルスキル、語学・資格・教養等を設けています。講座を修了し支援条件を満たした場合に、受講費用を支援します。
●資格挑戦支援
社員が高い専門性やスキルを発揮するために、市場価値を有する社外資格取得に挑戦した場合にその費用を支援します。
[対象資格] IT系・情報セキュリティ系、ネットワーク系、共通系など
●語学スクール支援
グローバル人材育成の一環として語学スクール通学支援を実施。半期ごとに募集し支援条件を満たした場合に、受講コース金額の一定額を支援します。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
NTTドコモ採用HPにてお知らせします。 【URL】http://information.nttdocomo-fresh.jp/ |
選考方法と重視点 |
モバイル業界は日々激動の世界。 その世界の真ん中にいるドコモでは、現状に甘んじず、夢を持って、新しいことにチャレンジできる人を求めています。 |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 2024年3月までに大学・大学院・専門・高専・短大を卒業(修了)見込み、もしくは卒業(修了)済みの方 ※学部・学科は不問 ※既卒も応募可能。就業経験を問わない |
募集要項
初任給 |
(1)短大・専門・高専卒 : 月給232,000円 (2)大学卒 : 月給250,000円 (3)修士了 : 月給262,000円 (4)博士了 : 月給336,940円 ※2023年4月入社より適用される金額であり、博士了はグレード4で採用した場合の金額、 博士了以外はグレード6で採用した場合の金額です。 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) |
勤務地 |
全国各地 ※リモートワーク制度あり |
勤務時間 |
9:30~18:00(標準勤務) ※ただし部署によりフレックスタイム制(1日の標準労働時間7.5時間)、交替勤務制あり |
福利厚生 |
●保険 社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
●健康管理 定期健康診断の実施(年に1回)、 人間ドックの実施、 社外カウンセリング窓口の開設等、専門医への健康相談(M3PSP)
●住宅に関する諸制度 住宅補助費の支給等、社宅の措置等
●福利厚生 NTTベネフィット・パッケージ、dヘルスケア、確定拠出年金、企業年金基金、社員持株会、財形貯蓄制度、慶弔金など
●出産・育児に関する諸制度 病気休暇(つわり)、 妊娠中の通勤緩和措置、 妊娠中、出産後の健康診査等にかかる措置、 出産休暇(産前6週間、産後8週間)、 看護休暇(パートナー出産時に5日まで)、 育児休職、ライフプラン休暇(育児)、 育児により退職した社員の再採用、 育児のための短時間勤務、 時間外勤務の免除・時間外勤務の制限・深夜業の制限、等 |
休日休暇 |
週休2日制(4週につき8日)、国民の祝日、年末年始の休日、年次有給休暇(年間20日、最大40日まで保有可)、ライフプラン休暇(リフレッシュ・介護・育児・ボランティア等)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、 結婚休暇、忌引休暇、病気休暇等 |
採用実績校 |
全国の国公私立大学、工業専門学校等 |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
未定 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年度 600名程度 |
試用期間 |
あり
入社後4か月間
フレックス勤務不可 |
職場データ
平均勤続年数 |
16.0年
|
平均残業時間(月間) |
23.1時間
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 11.1%
管理職: 10.7%
|
年次有給休暇取得率(平均) |
100.0% |
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
〒100-6150
NTTドコモ 採用チーム
http://information.nttdocomo-fresh.jp/
※各種お問い合わせにつきましては、NTTドコモ採用HPのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています