プランニングから設計、開発、オペレーション改善まで弊社の物流機能を活かした提案をしています。他、ロジスティックス事業、物流コンサルティング事業、運輸事業、インフラ/建設/タクシー事業
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
エントリーシートなし
会社見学・工場見学あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 仕事への熱意
前向きでやる気があり素直な人、信頼を得られるよう地道に努力できる人
募集する職種
【物流センター管理職候補】
【総合職】
・物流センター管理業務
・営業所(一般事務/運行管理補助業務)
【経理】
【運行管理業務(運行管理者)】
【ドライバー職】
研修・社内制度
- 研修制度
- 教育研修について
・新入社員研修(4週間)
新社会人としてのマナー研修や物流業/運輸業について
・新入社員入社3か月後研修
・新入社員入社10ヶ月後研修
・フォローアップ研修
- 社内制度
- 自己啓発支援制度
・運行管理者資格(会社全額負担)
・衛生管理者資格(会社全額負担)
・危険物取扱者(会社全額負担)
・中型免許(トラック協会補助制度)
・大型免許(トラック協会補助制度)
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
・キャリタス就活よりエントリー
問い合わせ:s-hayashi@futabaunyu.co.jp 電話番号:082-507-0573 岩見/林宛 |
選考方法と重視点 |
会社説明会/会社見学会に参加後 【選考試験】 適性試験(132問)⇒面接試験(30分)⇒選考結果は10日以内に郵送(採用/不採用通知を郵送致します) |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 卒業見込証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 |
募集要項
初任給 |
【大学院了/大卒】 月給219,000円【・基本給154,000円・定額残業代64,000円(54時間相当)・調整手当1,000円】 【短大卒/専門卒/高専卒】 月給199,000円【・基本給154,000円・定額残業代44,000円(37時間相当)・調整手当1,000円】 【既卒】 最終学歴に準じて支給。 ※定額残業代については超過分を別途支給いたします。 ※調整手当は一律支給となります。 |
昇給・賞与・諸手当 |
・昇給年1回(10月を予定) ・賞与年2回(夏季/冬季) ・諸手当 家族手当(上限17000円)/資格手当/残業手当/休日手当/通勤手当(上限10000円) |
勤務地 |
・広島地区(広島市/東広島市) ・岡山地区(倉敷市/総社市) ・鳥取地区(米子市/境港市) |
勤務時間 |
平日 8時30分~17時00分(1日の実働時間は7時間30分)休憩60分 土曜 8時30分~17時00分(1日の実働時間は7時間30分)休憩60分 ※各営業所、センターにより時間が異なります。 |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 退職金制度、財形貯蓄制度、社宅完備(広島本社のみ)、家族手当、残業手当、休日手当 育児/介護休業制度、企業主導型保育(託児費用助成制度あり) 永年勤続表彰、資格取得支援制度、無事故無違反表彰(ドライバーのみ) マイカー通勤可(駐車場無料) |
休日休暇 |
年間休日100日(月8~9回)会社カレンダーあり GW休暇、夏期、年末年始、有給休暇、慶弔休暇 営業所/センターごとに異なります。 |
採用実績校 |
東京理科大学、琉球大学、立命館大学、広島修道大学、広島国際学院大学、広島国際大学、広島工業大学、広島経済大学、愛媛大学、岡山理科大学、兵庫大学、比治山大学、吉備国際大学、山口県立大学、倉敷芸術科学大学、広島文化学園大学、近畿大学、山口大学、福山大学、東亜大学、広島文教女子大学、徳山大学、島根大学、福山平成大学、九州共立大学、就実大学、愛知県立大学、島根県立大学、ノートルダム清心女子大学、香川大学、広島女学院大学、安田女子大学、くらしき作陽大学、大阪学院大学、山陽学園大学、下関市立大学 <短大・高専・専門学校> 広島国際学院大学自動車短期大学部、広島商船高等専門学校、広島県立技術短期大学校(専門課程)、広島文化学園短期大学、専門学校岡山情報ビジネス学院、広島情報ビジネス専門学校、広島コンピュータ専門学校 |
採用予定学部学科 |
不問 |
今年度採用予定数 |
【物流センター管理職候補】:1名 【総合職】 ・物流センター管理業務:3名 ・営業所(一般事務業務/運行管理補助業務):1名 【経理】:1名 【運行管理職(運行管理補助者)】:1名 【ドライバー職】:5名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年 17名(男性:10名 女性:7名) 2022年 20名(男性:11名 女性:9名) 2021年 15名(男性:8名 女性:7名) |
試用期間 |
なし
|
研修制度 |
新入社員研修(入社後1か月間)、入社3ヶ月後、10か月後研修 リーダー研修、中間管理職研修、管理職研修 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数20名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数15名、うち離職者数6名
2020年度:採用人数12名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性11名、女性9名
2021年度:男性8名、女性7名
2020年度:男性10名、女性2名
|
平均勤続年数 |
8.0年
|
平均年齢 |
39.0歳
|
平均残業時間(月間) |
27.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
6.0日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者9名(対象者9名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 33.0%
管理職: 0%
|
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 本社敷地内(屋外)に喫煙スペースあり |
採用連絡先
双葉ホールディングス株式会社 管理本部 人事総務部 岩見/林
TEL:082-507-0573 メール: s-hayashi@futabaunyu.co.jp 林宛
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています