株式会社アカデミー

株式会社アカデミー(アカデミー)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社アカデミー

【教育】

私たちは、人間一人一人の夢を叶える企業になりたいと考えています。「目指す学校に合格したい」「社会に役立つ人間になりたい」「科学者、政治家、経営者・・・になりたい」・・・たくさんの夢を叶えるべく支援する。そんな夢実現支援企業がACADEMYのめざす企業です。

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • ジョブローテーション重視

私たちの採用について

求める人物像
教員免許状は取得不要、指導経験も必要ありません。

■人の為に何かをすることが、自分の喜びと感じる
■ポジティブ思考
■安定志向ではなく成長志向である

募集する職種

■教える仕事(集団指導・教室運営・幼児教育)
子ども達に学習指導・人間教育を行います。
・集団指導【中学・高校受験】
・教室運営【個別指導塾のマネジメント】
・幼児教育【幼児の英才教育】

~2年目以降のキャリア形成~
■創る仕事(本社)
・映像作成
・出版編集
・教材開発
・広報活動
・マーケティング
・コンテンツ開発

■支える仕事(本社)
・総務部
・経理部
・店舗開発部
・人財開発部(採用)
・人事部(労務・制度企画)

研修・社内制度

研修制度
様々な研修制度を設けています。

アカデミーでは、年間約50回に及ぶ研修を実施しています。
・内定者研修
・入社時研修
・階層別研修
・全社員研修 など

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 キャリタス就活からエントリーをお願いします。
エントリーしていただいた方へ、今後のスケジュールをご案内いたします。
選考方法と重視点 エントリー
  ▼
会社説明会
  ▼
適性検査
  ▼
個人面接(1回実施予定)
  ▼
筆記試験
  ▼
個人面接(1回実施予定)
  ▼
内々定

筆記試験は文系・理系を選択※中学校履修範囲となります。
文系:英語・社会
理系:数学・理科
提出書類 エントリーシート、履歴書
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
既卒者は卒後3年まで応募が可能です。

【募集対象】
■教える仕事(集団指導)/教える仕事(教室運営)
 大学/大学院卒業・卒業見込みの方
■教える仕事(幼児教育)
 短大/専門/高専/大学/大学院卒業・卒業見込みの方
■創る仕事・支える仕事(本社)
 大学/大学院卒業・卒業見込みの方

募集要項

初任給 ■教える仕事(集団指導)
【大卒・大学院了】月給:230,000円(教務手当20,000円含む)
※固定残業代42時間/53,469円含む
(超過分は別途支給、実質残業時間20時間程度)
※入社後3カ月は一律教務手当20,000円の支給はなし

■教える仕事(教室運営) 
【大卒・大学院了】月給:210,000円
※固定残業代42時間/48,820円含む
(超過分は別途支給、実質残業時間20時間程度)

■教える仕事(幼児教育)
【短大・専門卒以上】月給:210,000円
※固定残業代含まない
(超過分は別途支給、実質残業時間10時間程度)

■創る仕事・支える仕事(本社)
【大卒・大学院了】月給:210,000円
※固定残業代42時間/48,820円含む
(超過分は別途支給、実質残業時間20時間程度)

(2021年04月実績)
昇給・賞与・諸手当 【昇給】年1回(6月)
【賞与】年2回(7月・12月)※前年実績評価により支給
勤務地

■教える仕事(集団指導・教室運営・幼児教育)
 栃木県内にある集団指導塾・個別指導塾・幼稚舎

■創る仕事・支える仕事(本社)
 アカデミー宇都宮総本社

※2年目以降は希望、適性に応じて配属となります。

勤務時間 ■教える仕事(集団指導・教室運営)
 【変形労働時間制】
 実働時間:7時間~7時間/1日
 勤務時間帯目安:14:30~22:30

■教える仕事(幼児教育)
 【固定時間制・標準労働時間制】
 勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間)
 標準労働時間8時間

■創る仕事(本社)
■支える仕事(本社)
 【固定時間制・標準労働時間制】
 勤務時間:10:00~18:30(休憩:1時間)
 標準労働時間8時間
福利厚生  社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、アワード表彰(年1回様々な賞併せて金一封)、教育補助制度(最大月3万円の補助)、リゾートホテル宿泊優待、チャレンジチャンス制度(部署異動申請制度)、育児休暇制度、育児短時間勤務制度、復職支援制度、休職制度、役職手当、出張手当、時間外手当、休日出勤手当、通勤交通費支給(月額35,000円まで)、慶弔見舞金、退職金制度、定年60歳(定年後の再雇用制度あり)、健康診断
休日休暇 週休2日制(社内カレンダーによる ※月6~8日)、年間休日110日~113日(配属先により異なります)、夏季休暇、冬季休暇、GW休暇、産前・産後・育児休暇、有給休暇、慶弔休暇
採用実績校 <大学>
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、岩手大学、宇都宮大学、江戸川大学、鹿児島大学、鎌倉女子大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、京都大学、群馬大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、駒澤大学、埼玉大学、作新学院大学、芝浦工業大学、松蔭大学、昭和女子大学、信州大学、上智大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、白鴎大学、一橋大学、福島大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 16~20名
昨年度採用実績(見込)数 16~20名
試用期間 あり
期限:3カ月
【教える仕事(集団指導)】入社後3カ月は一律教務手当20,000円の支給なし
【教える仕事(教室運営・幼児教育)、創る仕事(本社)、支える仕事(本社)】本採用時と変更なし

職場データ

平均勤続年数 7.1年
平均年齢 37.9歳
平均残業時間(月間) 20.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 6.1日
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒320-0074
栃木県宇都宮市細谷町371-12
株式会社アカデミー 
人財開発部
※直通ダイヤル 028-612-5615
※採用直通携帯 080-9582-0013