日本私立学校振興・共済事業団

日本私立学校振興・共済事業団(ニホンシリツガッコウシンコウキョウサイジギョウダ…の採用情報・募集要項

正社員

日本私立学校振興・共済事業団

【特殊・独立行政法人】

令和5年度採用試験のご案内を掲載します。
日本の私立学校の発展に資する公的な組織の一員として、私たちと一緒に働いてみませんか。

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

  • ジョブローテーション重視

私たちの採用について

求める人物像
次のような人材を求めています。

○事業団の使命を理解し、その実現を目指して意欲と熱意を持って仕事に取り組むことができる方

○自らの能力を高め、自ら考え行動することができる方

○周囲の職員・同僚と協力してチームワークで仕事を進めることができる方

募集する職種

総合事務

私学振興事業本部、共済事業本部及び全国の私学事業団直営施設において、総合的に業務を行う職種です(職種、エリア限定なし)。
※直営施設専従の職員は別途本事業団ホームページ等で随時募集しています。

研修・社内制度

研修制度
各種研修制度があります。

新入職員研修の他、中堅職員研修、係長・主任研修、管理職研修など階層別の研修や実務に必要な研修を適宜行っています。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 本事業団を志望されている方はエントリーをお願いします。
選考方法と重視点 書類選考
教養試験・作文試験
適性検査・面接(複数回実施)
提出書類 履歴書、成績証明書
1.受験申込書(写真貼付)
2.履歴書・自己紹介書(写真貼付)
(1、2とも所定の書式)
3.大学の学部の卒業証明書または卒業見込証明書
4.大学の学部の成績証明書
(3、4とも大学院在学中または卒業の者は大学院分も提出すること。概ね3カ月以内に発行されたもの。)
5.長3封筒 2通(返信用。2通ともあて先に本人の住所・氏名を記入し、84円分の切手を貼付すること。なお、1通は「受験票在中」と記入し、もう1通には「合否通知在中」と記入してください。)
 
※郵送の際は、封筒の表に「職員採用試験受験申込」と朱書きしてください。
※提出書類は、返却いたしません。
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
平成6年4月2日以降生まれの方で学校教育法による大学の学部を卒業(または大学院の修士課程を修了)した者、もしくは令和6年3月までに卒業(または修了)見込みの者または当団体がこれらと同等と認めた者
※長期キャリア育成のため

募集要項

初任給 大学卒(月給)219,844円
※本給207,400円 特別都市手当12,444円
大学院(修士課程)修了(月給)246,874円
※本給232,900円 特別都市手当13,974円
一律特別都市手当(本給の6%)含む。扶養手当・役職手当の支給者には加算、時間外手当別途
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(1月)
賞与/年2回(6月、12月)
手当/特別都市手当(本給の6%)、通勤手当、扶養手当、役職手当、超過勤務手当、住宅手当
勤務地

東京

勤務時間 9時00分~17時45分(休憩時間1時間)
※時差出勤制度あり
福利厚生 「社会保険」
私立学校教職員共済制度(健康保険等に該当)、厚生年金保険、雇用保険及び労災保険加入
「福利厚生」
職員住宅、住宅資金融資制度をはじめ、各種福利厚生制度あり
休日休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始
有給休暇 年20日(4月採用者の場合は15日) 休暇の繰越制度あり
夏期休暇(2022年度実績10日)、結婚休暇等各種特別休暇あり
採用実績校 全国の国公私立を問わず、各大学より広く採用しています。
採用予定学部学科 文系理系や学部学科を問わず採用しています。
今年度採用予定数 10名程度
昨年度採用実績(見込)数 8名
試用期間 あり
6か月
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数12名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数16名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数9名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性6名、女性6名
2021年度:男性4名、女性12名
2020年度:男性2名、女性7名
平均残業時間(月間) 13.2時間
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 8.3%
管理職: 19.2%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
※共済事業本部は禁煙
 私学振興事業本部のみ屋内喫煙スペースあり

採用連絡先

〒102-8145 東京都千代田区富士見1-10-12
TEL:03-3230-7884 総務部人事課
https://www.shigaku.go.jp/g_saiyojoho.htm