私たち泰盛貿易は1967年に機械工具類の輸出を行う貿易商社として誕生しました。
創業時から一貫して、現地に根差したマーケティング営業を行ってきています。
その表れの一つが、赴任地では現地語で商売するというものです。
ユーザーの現場に赴いて需要を捉え、メーカーやインポーターとの協働を通じて、製品・サービスの供給に働きかける。
泰盛貿易が中心となって商流を引っ張っていきます。
我々の仕事に興味を持って頂けましたら、まずはぜひ弊社説明会へお越ください。
皆さんのご参加をお待ちしております!
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
海外勤務のチャンスあり
OB・OG訪問可能
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 「世界」というフィールドで一緒に働きませんか
弊社は、日本は大阪の本社のみ・それ以外は全て海外に拠点を持っている貿易商社です。
いわゆる ”中小企業” に分類される規模ではありますが、より顧客に近い場所で商売をしたい方にはもってこいだと思います!
世界を舞台に、一緒に仕事をしていきませんか。
ご応募お待ちしております!!
募集する職種
総合職
4年制大学を24年3月に卒業見込の方に応募頂くコースです。
まずは営業部に配属され、営業の基礎として貿易実務の習得から始めていきます。
適性に応じて、営業部以外の総務や経理に配属となることもあります。
研修・社内制度
- 研修制度
- 制度あり
◆新入社員研修(入社~1カ月)
・ビジネスマナー
・エリア・製品カテゴリ講習
◆実務研修(1年目 入社から4カ月)
貿易実務研修
・簿記講習(外部通学)
・海外出張研修(1年目 2~4週間程度)
・商品講習(随時)
海外駐在員として赴任する場合、現地語の語学研修
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
キャリタス就活よりエントリーお願いいたします。 |
選考方法と重視点 |
書類選考、適性検査 ↓ 面接(個別) 3回 ↓ 内々定
※間に個別面談が入る可能性があります。 |
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
(月給) 220,000円
月収例)大阪本社勤務/扶養家族なし 250,000円(住宅補助30,000円含む) |
昇給・賞与・諸手当 |
年2回(6月・12月) |
勤務地 |
大阪、海外拠点(タイ、インドネシア、べトナム、カンボジア、インド)
入社時の勤務地は大阪本社です。 その後の異動で海外拠点へ配属となる可能性があります。 |
勤務時間 |
9:00~17:30 実働7.75時間/1日 9:00~11:45、12:30~17:30(実働7時間45分) |
福利厚生 |
各種社会保険、退職金(企業年金)、産業医、財形貯蓄、住宅等資金融資、育児・介護のための休業および短時間勤務制度。 |
休日休暇 |
完全週休2日、祝日、年末年始(6日)、夏季休暇(3日) 慶弔休暇、年次有給休暇(初年度10日、最高20日) ※大阪本社勤務の場合。海外拠点の場合は、現地休日に依ります。 |
採用実績校 |
<大学院> 大阪大学、室蘭工業大学 <大学> 大阪大学、関西大学、立命館大学、愛媛大学、北九州市立大学、静岡大学、千葉大学、中央大学、青山学院大学、明治大学、鹿児島大学、同志社大学、高崎経済大学、新潟県立大学、下関市立大学、立命館アジア太平洋大学、九州大学、拓殖大学、西南学院大学、阪南大学、兵庫県立大学、京都外国語大学、札幌学院大学、獨協大学、名古屋外国語大学 |
採用予定学部学科 |
法学部、商学部、経済学部、経営学部、国際経営学部、国際関係学部、国際地域学部、文学部、人文学部、法経学部、政治経済学部、法文学部、国際日本学部、地域政策学部、外国語学部(朝鮮語、中国語、モンゴル語、タイ語、ベトナム語、ビルマ語、インドネシア語、ヒンディー語、スペイン語、フィリピン語、英語、英米語、ブラジル・ポルトガル語)、水産学部、21世紀プログラム、国際学部 |
今年度採用予定数 |
6~10名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
大卒:4名 大学院卒:1名 |
試用期間 |
あり
試用期間は3カ月。
本採用と待遇に違いはありません。 |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数6名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性4名、女性2名
2021年度:男性3名、女性2名
2020年度:男性2名、女性3名
|
平均勤続年数 |
14.4年
|
平均年齢 |
37.3歳
|
平均残業時間(月間) |
0.4時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.2日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者3名(対象者3名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 20.0%
管理職: 20.0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用連絡先
〒543-0028
大阪市天王寺区小橋町10-8
総務部
TEL:06-6768-9200
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています