京都商工会議所

京都商工会議所(キヨウトシヨウコウカイギシヨ)の採用情報・募集要項

正社員

京都商工会議所

【その他団体】

中小企業支援、観光や商業の振興、知恵ビジネスの発掘・育成、地域活性化など、
京都を愛する強い思いを持って取り組めるやりがいのある仕事がいっぱいです。

京都の中小企業を支える「縁の下の力持ち」として140年、
京都のさらなる発展を目指して、一緒に働いてくださる仲間をお待ちしております!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

求める人物像
「京都を愛する強い思い」を持っている方をお待ちしております

○京都の発展のために幅広い視野で情熱を持って仕事に取り組むことができる方
○意識改革の必要性を念頭に置き、主体的・戦略的に思考・行動するこができる方
○仕事を通じて企業経営者や行政関係者など多くの人々と接することから、バランス感覚に優れ、コミュニケーション能力の高い方

募集する職種

総合職(事務系)

研修・社内制度

社内制度
多種多様な事業フィールドの中で自分だけのキャリアを形成!

特に若いうちは、3~5年程度ひとつの部署に配属されるケースが多く、様々な業務に携わることで、会議所の職員としての経験を重ねて行きます。

また、幅広い年代の職員と一緒にフラットな雰囲気の中で働いており、上司に質問・相談してアドバイスを受けられる環境もしっかり整っています。

一般的な民間企業と比べて圧倒的な事業フィールドがある京都商工会議所で、自分だけのキャリアを形成したい方をお待ちしております。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 採用選考への応募を希望される方は、まずはエントリーをお願いします。

※エントリーされた方を対象に、書類選考への応募方法等をお知らせします。
選考方法と重視点 ■■選考の流れ■■(予定)

▼キャリタス就活よりエントリー

▼会社説明会(当所概要について説明します。※必須ではありません。)

▼書類選考

▼面接(2、3回程度 ※適性検査、論文試験を予定)

▼内々定

※上記流れはあくまでも予定であり、変更する場合があります。
提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 月給213,500円(2022年度実績)
昇給・賞与・諸手当 ○昇給/年1回(4月)
○賞与/年2回
○諸手当/住居手当、家族手当、役職手当、通勤手当など
勤務地

本部(下京区四条室町東入)、洛北ビジネスサポートデスク(左京区)、洛南ビジネスサポートデスク(伏見区)、洛西ビジネスサポートデスク(右京区)

勤務時間 9:00~17:00
福利厚生 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、財形貯蓄制度、育児・介護休業制度、選択型福利厚生サービス制度、団体生命共済制度、健康診断、資格取得に対する受検料補助
休日休暇 完全週休2日制(土・日曜日)、国民の祝日、年末年始、夏季特別休暇(7日)、慶弔休暇など

※年間休日124日(2022年度実績)
採用実績校 大阪大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、滋賀大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学など
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 若干名
昨年度採用実績(見込)数 3名(男性2名、女性1名)※2023年度採用実績
試用期間 あり
入社後の3ヵ月間
月給205,800円(2022年度実績)

※試用期間終了後、7月給与より月給213,500円
教育研修 ○入所前研修、新入職員研修、階層別研修など

○配属後はOJTによるスキルアップを図り、ジョブローテンションにより業務に必要な知識を身に付ける。

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数6名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性1名、女性2名
2021年度:男性3名、女性1名
2020年度:男性2名、女性4名
平均勤続年数 16.9年
平均年齢 46.0歳
平均残業時間(月間) 9.0時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者1名(対象者1名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 35.7%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)

採用連絡先

京都商工会議所 総務部 総務・人事課
TEL:075-341-9741/E-mail: soumu@kyo.or.jp