1942年(昭和17年)に創刊した北海道新聞。それから80年近くにわたり、地域に根ざした報道機関として歩んできました。「紙とデジタルとリアル」を駆使し、信頼される新聞や情報を読者へお届けし続けること、暮らしに役立つ広告や主催イベントで北海道を元気にすることが北海道新聞社の使命です。
地域に密着した事業展開
シェアNo.1サービスあり
自己資本比率40%以上
設立50年以上の企業
女性の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 北海道に、フォーカス。
原点は「地域密着の新聞」。長年「道新(どうしん)」の愛称で親しまれ、地域とともに時代を刻み続けてきました。
道新の最大の特徴は地域に密着した紙面の充実ぶり。地域面は朝・夕刊合わせて59カ面にも上ります。
道内・道外・海外に張り巡らせた広い取材網を生かし、北海道目線でニュースを報じることが私たちのこだわりです。
私たちの仕事
北海道新聞社にはいろいろな「現場」があります。
情報の源となるニュースを取材し記事を書く現場、クライアントへ企画を提案し広告スペースを買ってもらう現場、全道各地にある販売所と一緒に新聞の維持・増紙に知恵を絞る現場、北海道マラソンや美術展などを企画・実施し、教養、娯楽、文化を提供する現場、北海道新聞社ならではの本作りを行う現場など-。
どの現場にも道民がいます。
また、北海道の未来を真剣に考え、少しでも明るく楽しく暮らせるよう、日々難題に挑み続けている社員がいます。
「職種のデパート」と言われる新聞社で、皆さんのやりたい仕事が実現できるかもしれません!
はたらく環境
- 社風
- 色々な仕事を経験できます
北海道新聞社は、職種も勤務地も多種多様な会社です。
だからこそ、入社1年目であっても色々な仕事を経験できます。
その分、責任感もより強く持たなければいけませんが、先輩に支えられながら成長していける環境があります。
- 働く仲間
- ダイバーシティの取り組み
北海道新聞社は、道民に信頼され、北海道と共に歩む総合メディア企業であるために、すべての社員がさらにやりがいを持って働くことができる、魅力と活力にあふれる組織づくりに全力を挙げています。
社員の仕事と生活の両立を支援するため、育児や介護をはじめとした各種制度を整えています。また、ダイバーシティの取り組みが評価され、2017年10月、「札幌市LGBTフレンドリー企業」に登録されました。
企業概要
創業/設立 |
創業 1887年 創刊 1942年11月1日 |
本社所在地 |
北海道札幌市中央区大通西3丁目6番地 |
代表者 |
代表取締役社長 宮口 宏夫 |
資本金 |
3億4650万円 |
売上高 |
403億円 (2022年3月期) |
職員数 |
1212人 (2023年02月現在) |
子会社・関連会社 |
北海道文化放送、エフエム北海道、北海道新聞HotMedia、道新サービスセンター、道新文化事業社、道新販売センター、道新アクティ、道新文化センター、道新プロセス、北日本広告社、道新総合印刷、道新ロジスティクス、道新デジタルメディア、道新インタラクティブ |
事業所 |
本社/札幌 支社/函館・旭川・釧路・東京・小樽・室蘭・帯広・北見・苫小牧・大阪 総局・支局/岩見沢など道内39ヵ所 海外駐在/ワシントンなど6ヵ所 |
採用連絡先
〒060-8711
北海道札幌市中央区大通西3丁目6番地
北海道新聞社 経営管理局人事グループ
TEL 011-210-5511(採用担当)
E-Mail ent2024@hokkaido-np.co.jp
http://jinji.hokkaido-np.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています