日本道路興運株式会社

日本道路興運株式会社(ニホンドウロコウウン)の採用情報・募集要項

正社員

日本道路興運株式会社

【アウトソーシング|一般(その他)サービス】

仲間とのコミュニケーションを大切にしながら、地道にコツコツと物事に取り組める方、私たちと一緒に働いてみませんか?

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • ジョブローテーション重視

私たちの採用について

求める人物像
<こんな方を求めています>

1.様々な年齢・立場の相手とコミュニケーションを取ることができる人
 入社して接するのは、幅広い年齢・様々な立場の方々です。それぞれに合わせたコミュニケーションが求められます。
2.地味な作業をコツコツと続けることができる人
 当社の仕事は、いわゆる裏方で、地味な仕事が多いです。それでもコツコツと毎日仕事と向き合うことができる方を求めています。
3.現状に満足することなく、新しい知識を学ぶことに意欲的な人
 物事の変化の激しいこの時代、現状で満足していると会社は取り残されてしまいます。新しい知識を学び、それを仕事に活かすことで、自らと会社を前進させていくことができます。
4.チームワークを大切にできる人
 チームワークを大切にできる人であれば、どんな個性を持った人でも歓迎します。
5.お客様や上司からのリクエストに前向きに取り組む姿勢がある人
 ご自身の知識や経験だけでは、解決できないようなリクエストをされても、仲間と相談しながら前向きに取り組む姿勢を大切にしています。

募集する職種

全国転勤ありの総合職を募集します。
入社後は、東京の本社で行う1か月程度の研修を経て、本社の各部署または、全国にある支店・営業所のいずれかに配属となります。
なお、キャリアアップに向け、数年単位で部署の異動や転勤を経験し、知識やスキルを身に付けていただきます。

配属先の本社の各部署及び支店・営業所で行う主な業務は以下のとおりです。
《本社業務》
(1)営業部
新規顧客獲得のための営業活動や既存のお客様からの要望への対応、各支店・営業所のフォロー(営業情報の提供や、事故時の保険会社とのやり取り等)を行います。また、入札の方針決定や、結果の取りまとめも行います。
その他、駐輪場管理業務などに携わる社員の労務管理も行います。

(2)経営企画室
関連会社の管理や新規事業開発、社内の規程管理やシステム構築等を行います。また、入出金の管理、収支管理等、当社における経理、財務も担当します。

(3)総務部
人事・労務、給与、オフィス管理、社内広報等、様々な業務を行います。

(4)人材開発部
社内の研修プログラムの作成や実施、履歴の管理を行います。

《支店・営業所業務》
■営業業務
官公庁への入札業務、新規顧客獲得のための営業活動などを行います。
なお、新規顧客の開拓だけでなく、既存のお客様との関係を維持、強化していくことも重要な業務です。

■管理業務
運転手の労務管理等を行う車両管理責任者として、管理業務全般を担当します。
運転手の採用、教育から勤怠管理まで、労務管理全般を行います。また、交通事故が発生した場合は、その対応も行います。

研修・社内制度

研修制度
基礎からしっかり学ぶ研修制度

東京の本社にて1か月程度の新入社員研修を行います。社会人としての基礎を学ぶことから始まり、各部署及び支店・営業所の説明や現場見学等を通じて、当社の業務内容を学びます。
新入社員研修が終了したのち、各部署または支店・営業所へ配属となります。配属後はOJTです。先輩社員が業務を一から説明し、手厚いフォローをしますので、ご安心ください。

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    まずは、エントリーをお願いします。

  • STEP2

    オンラインでの会社説明会
    ※ご希望の方は、事前に日時を調整のうえ東京の本社にて対面で会社説明を行います。お気軽にお問い合わせ先までご連絡ください。

  • STEP3

    オンラインでの一次面接および一般常識を問う簡単なテスト

  • STEP4

    東京の本社での二次面接
    ※遠方にお住いの方は、オンラインにて実施します。

  • STEP5

    最終面接
    ※オンラインではなく東京の本社で実施します。最終面接のみ交通費を支給します。

  • STEP6

    内定
    ※内定までの目安は2週間~1ヶ月程度です。

エントリー/採用方法 《オンライン説明会およびオンライン選考へご参加の方へ》
まずは、当社のことを知っていただくため、ぜひオンラインで開催している会社説明会へご参加ください。
説明会はエントリー完了後、セミナー申込画面よりお申込みください。
開催日程は随時更新しますが、ご都合が合わない場合は個別での実施も承りますのでお気軽にお問い合わせ先までご連絡ください。
説明会および一次面接はオンラインで、二次面接および最終面接は東京の本社で行います。
※遠方にお住まいの方について
二次面接はオンラインにて行いますが、最終面接は東京の本社にて行います。
最終面接のみ交通費を支給いたします。

《東京の本社にて対面で会社説明等をご希望の方へ》
随時、東京の本社にて会社説明会を行っております。ご希望の方はお気軽にお問い合わせ先までご連絡ください。
選考方法と重視点 一般常識を問う簡単なテストを実施しますが、当社の採用は人柄重視のため、基本的に面接の結果を重視しています。
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書(卒業証明書)
応募資格(学歴、学校種) 大学 卒業見込みの方 または 大学 卒業の方
※入社までに普通自動車免許(AT限定可)の取得が必要です。

募集要項

初任給 大卒(総合職全国型)  月給 230,000円(予定)
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(10月)
賞与/年2回(6月、12月)
諸手当/営業手当、役職手当、時間外手当、通勤手当(配属される部署等によって支給される手当が異なります)
勤務地

本社(東京)及び全国の支店・営業所 ※転勤あり

勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
福利厚生 ・社会保険完備
・退職金制度
・資格取得費用援助制度
・独身寮/社宅  ※規定あり
・契約保養所
・育英資金融資制度
・健康増進手当
休日休暇 休日/完全週休2日制(土・日)、祝日
休暇/年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

★ 年間休日120日以上
採用実績校 <大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、慶應義塾大学、国士舘大学、駒澤大学、成蹊大学、専修大学、高千穂大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東洋大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、福岡女学院大学、文京学院大学、法政大学、明治大学、明星大学、横浜国立大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 1~5名
昨年度採用実績(見込)数 0名
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数5名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性3名、女性2名
2020年度:男性3名、女性2名
平均残業時間(月間) 10.0時間
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-6-3新宿国際ビル新館3F
総務部総務人事課 担当:田島、永井
TEL:03-3344-0873
FAX:03-3344-2238
URL:https://nihondorokoun.co.jp/
E-mail:info@nihondorokoun.co.jp