新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    • 過去10年赤字決算無し
    • No.1のサービス(製品)あり
    • CSR・CSV活動に積極的

    「環境と資源を守る」産業廃棄物業界のパイオニア

    目次

    私たちの事業

    産業廃棄物処理のパイオニア

    1948年創業、早くから産業廃棄物の適正処理に取り組み、工場や研究所から排出される廃棄物を中心に、高い技術とノウハウの蓄積があります。
    産業廃棄物処理の収集運搬、中間処理、最終処分の各過程をグループで一貫して取り扱い、信頼度の高い幅広い対応力を有します。

    収集運搬は、全47都道府県より許可を得て全国的な対応が可能で、トラックを主体に自家用船も有し、川崎工場と大阪工場は専用桟橋を備えています。

    中間処理は、北海道から大阪まで7か所の工場における焼却と化学処理で減量化、無害化、再資源化を行っています。処理の難しい特別管理産業廃棄物に対しても幅広く対応し、経験に裏打ちされたノウハウで高い信頼を得ています。

    最終処分場をグループで北海道に所有し、一貫した処理を担保しています。
    また、北海道には総合研究所やコンポスト工場、実験農場も設置しています。

    優良産廃処理業者認定制度で、通常の許可基準より厳しい優良基準に適合しています。

    中間処理工場の主要な設備や最終処分場は自社設計で構築しています。これは当社は1950年代から産業廃棄物に取り組み、「環境と資源を守る」ために必要な技術を自前で構築してきた結果であり、まさに自他ともに産業廃棄物処理のパイオニアとして認められる所以です。

    更に、産業廃棄物処理のパイオニアとして培ってきた経験とノウハウを活かし、以下の分野に「環境を資源を守る」仕事が拡大しています。

    【汚染土壌の処理】
    近年、工場跡地の再開発、売却時などの土壌汚染調査の実施が進むにつれ、工場跡地や市街地などで土壌汚染が明らかになるケースが増えています。当社は汚染土壌浄化に1990年から取組み、現在、汚染土壌の調査解析計画・分析業務から、汚染土壌の搬出、汚染土壌の浄化、汚染土壌処理後の埋立てまで一貫して対応が可能です。

    【フロンガス破壊】
    エアコン等の冷媒として使用されてきたフロン類はオゾン層破壊や地球温暖化の原因のひとつとなり、回収と破壊が課題になっています。当社は、フロン類の破壊について1993年から検討を開始し、環境省の委託事業等を経てフロンの高い分解率を検証して1995年よりフロンの破壊業者の許可を受けて取組んでいます。

    【地方公共団体の一般廃棄物処理施設の運営管理受託】
    当社では、石狩市による一般廃棄物処理施設の運転管理から修繕補修工事にまで及ぶ長期包括的民間委託のプロポーザル方式の公募に選定され、2012年より同市の「北石狩衛生センター」のごみ焼却施設や最終処分場等の適切且つ効率的な運営に努めています。

    【スターバックス店舗のコーヒー豆粕の飼料化】
    2014年よりスターバックスコーヒージャパン株式会社様の店舗から出たコーヒー豆粕を原料とした牛の飼料の製造を開始しました。コーヒー豆粕を原料として製造された飼料を与えた乳牛より採取されたミルクはスターバックスの店舗で使用され、食品リサイクル法に基づく「食品リサイクルループ」に認定されています。

    【NEDOからのバイオエタノール生産システム開発実証事業の受託】
    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)より食料と競合しないパルプを用いたセルロース系エタノール燃料の商用生産の実現を目的とした実証事業を受託し、パイロットスケールでの設備設置及び検証を実施しました。現在は商用化に向けた実証事業に着手しています。

    これからも社会のニーズ・お客様のご要望に応えながら、”環境と資源を守る”仕事に積極的に取り組んでいきます。

    私たちの特徴

    企業理念

    環境と資源を守る

    三友プラントサービスは早くから産業廃棄物の適正処理に取り組み、廃棄物の無害化、減量化、再資源化に貢献して来ました。これからも永年培ったノウハウと経験を活かしながら、時代の課題を先取りし、新しいテーマにも挑戦して“環境と資源”の保全に力を尽くしていきます。

    『コーポレートスローガン』
    環境と資源を守る

    『私たちの使命』
    三友グループは、長年に亘って産業廃棄物処理で培った技術と経験を活かし、幅広い対応力を持った環境と資源を守るプロフェッショナルとして、環境分野全般に関する最良のサービスをお客様の立場で提供することで、課題の解決と価値を創造し、資源循環型社会の実現に貢献します

    『私たちの目標』
    三友グループは、廃棄物処理から環境分野の様々な課題に関する信頼度NO.1の「ワンストップ・ソリューション企業」を目指します

    職場の雰囲気

    社員の成長が会社の発展に繋がると考えています

    チームワークの良いプロフェッショナル集団を目指します。

    産業廃棄物の無害化、減量化は焼却と化学処理による中間処理で実現します。その現場では数十トンベースの反応槽で廃棄物に試薬を投入し化学変化させる過程で、その作業員自らがサンプルを採取し各工場に設定されている分析室で想定通りの反応が進んでいるかを分析し、その結果を作業にフィードバックさせるといったこともあります。

    分析室の専任のスタッフは、廃棄物処理の入口と出口で重要な役割を果たします。産業廃棄物は多くの場合、処理前にお客様からサンプルを入手し、その分析と処理検討を行った上でお客様に処理の提案をすることから始まります。また、中間処理終了後の焼却灰等の残渣を最終処分やリサイクルに回してよいかを判断することも分析室の重要な役割です。

    処理や分析には化学の知識が役に立ちますが、当社は主要な処理設備を全て自社設計で構築しており、基幹システムも内製しています。
    化学、機械、電機、システム等、幅広い技術分野に活躍の場が広がっています。

    お客様は有力メーカーや公的機関が大半で、継続的な取引の中でのリレーションシップや信頼関係を実感できる営業の仕事も大きな手応えを感じられる仕事です。
    環境に興味があれば、文系の方も大歓迎です。

    以上のとおり私たちの仕事は、環境を守る最前線であると共に、無くてはならない経済のインフラ・縁の下の力持ちとして、社会貢献度の高い仕事です。
    また、化学物質処理のプロフェッショナルとして知識・技能が求められ、自己成長を実現できる職場でもあります。

    この様な仕事を支えるために、当社では独身寮や社宅を始めとする福利厚生制度を充実させるとともに、手厚い「特殊資格手当制度」により業務関連の外部資格取得を推奨しています。
    社員一人一人が安心して仕事に取り組み、知識技能を向上させることが会社の技術力と信用の向上に繋がると考えています。

    組織の特徴

    ”環境と資源を守る”が三友グループの事業テーマです

    主に家庭からでる一般廃棄物は年間4,500tに対して、産業廃棄物は3億8,000tになります。
    産業廃棄物は一般廃棄物に比べて量が多いのに加え、その内容も危険物や有害物を含み、過去に多くの公害の原因になってきました。
    この産業廃棄物を適切に処理することなくしては、環境を守り、持続可能な社会を維持することは出来ません。また、生産活動を中心とする経済のインフラとしての役割も重大です。
    当社は、得意先である製造業、流通業、公的機関等のニーズに応え、北海道から大阪まで7工場を展開をし、全国的な収集・運搬体制による幅広い対応力で産業廃棄物処理に貢献しています。
    更に、フロンガス処理、汚染土壌の浄化処理、コーヒー豆かすの乳牛の飼料へのリサイクルなど、時代の要請に応え新たなる分野にも積極的に挑戦、取り組む気風にあふれています。
    業界でいち早く、国内CDM(CO2の削減)の認定をうけるなど、時代の要請を先取りする試みにチャレンジしています。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 財形貯蓄制度あり

    福利厚生・社内制度

    ・各種社会保険完備
    ・退職年金
    ・財形貯蓄
    ・親睦会共済会加入
    ・社宅、借上げ社宅制度
    ・各工場に独身寮あり
     独身寮費:月10000円(水道光熱費込み)
          +食費15000円(日曜日除く朝・夕支給)

    研修制度

    新入社員研修、メンター制度、フォローアップ研修、職域研修

    自己啓発支援

    特殊資格手当制度

    メンター制度

    新入社員とメンター、所属長、本部長、社長間のコミュニケーションツールを毎月運用

    キャリアコンサルティング制度

    新入社員研修やフォローアップ研修時に人事担当者との面談

    社内検定制度

    特殊業務担当者認定

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      12.5 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.0日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者12名)
      女性:取得者4名(対象者4名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      46.0歳
    • 平均勤続年数
      15.5年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数13名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数10名、うち離職者数0名
      2021年度:採用人数12名、うち離職者数4名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性11名、女性2名
      2022年度:男性9名、女性1名
      2021年度:男性9名、女性3名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 194806
    本社所在地1 神奈川県相模原市緑区橋本台1-8-21 MAP
    事業所 本社:神奈川
    研究所:北海道
    工場:北海道、千葉、神奈川、大阪
    営業所:北海道、千葉、神奈川、静岡、愛知、大阪
    代表者 代表取締役社長 小松 和史
    資本金 5000万円
    売上高 75億2800万円(2021年12月期)
    従業員数 189(2023年12月現在)
    グループ合計489名
    子会社・関連会社 【グループ会社】
    ・早来工営株式会社
    ・株式会社三友環境総合研究所
    ・三友エンテック株式会社
    ・株式会社クリーンネットワーク
    ・株式会社緑産
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。