生活協同組合コープあおもり

生活協同組合コープあおもり(セイカツキヨウドウクミアイコープアオモリ)の新卒採用・企業情報

正社員 応募受付終了

生活協同組合コープあおもり

【生活協同組合】

青森県内15万8千人の組合員が力を合わせて暮らしや地域をより良くしていくために活動している生活協同組合です。

事業の特徴を活かし、高齢者等の見守り活動やコープフードバンクの取り組み、子育て家庭への支援、被災地支援等、様々な社会的取り組みを行っています。これらを通して、組合員の学びや自主的活動を広げ、住みよい地域づくりに貢献します。

  • CSR活動に積極的

  • 顧客視点のサービス

  • 地域に密着した事業展開

  • 安定した顧客基盤

  • SDGsへの取り組みに積極的

私たちの魅力

事業内容
安全・安心な商品で、組合員の日々のくらしを支えています。

青森県内に4つの店舗・6つの宅配センターを展開しています。主に「買い物」に関する事業を中心に、組合員さん(コープあおもりに加入する県内の消費者)の日々の暮らしがより良いものになるようサポートしています。

事業内容‥宅配事業、店舗事業、生活関連事業、保障事業、等

私たちの仕事

コープあおもりの大黒柱、宅配事業を支える【組合員担当】

トラックで組合員のお宅にご注文いただいた商品をお届けする仕事です。『毎週同じ曜日・同じ時間に・同じ担当者が』お伺いします。ただし、配達の担当ではなく、組合員の担当です。きちんと商品をお届けすることはもちろんですが、各種商品情報をお伝えし、コミュニケーションをとってご要望にお応えし、組合員に気持ちよく利用していただく仕事です。
 組合員にとって「あなたが来てくれるのが毎週の楽しみなの!」と思ってもらえる、そんな組合員担当を目指してください!

 ※将来的には、店舗事業・生活関連事業・保障事業・組合員活動等他の職種にもついていただきます。

はたらく環境

職場の雰囲気
入協時研修の様子です。

4月1日から本部での入協時研修があります。
※2022年度は規模を縮小して実施しました。

働く仲間
若手職員の研修の様子です。

入協1年目から3年目までは本部での集合研修があります。

企業概要

創業/設立 1993年 青森市民生協(1975年設立)・弘前市民生協(1976年設立)・八戸市民生協(1976年設立)が合併・設立。
2010年 旧弘南生協と合併。
(2023年3月の組合員数158,644名)
本社所在地 〒038-0012
青森県青森市柳川2-4-22
代表者 理事長 菅原 正
出資金 38億9,727万円
売上高 178億6,725万円(2023年3月期)

【内訳】
宅配:118.8億円
店舗:44.1億円
配食:3.1億円
生活事業:12.6億円
職員数 正規職員:219名 (2023年03月現在) 
子会社・関連会社 あおもりコープフーズ
事業所 本部:青森市
店舗:弘前市3ヶ所、八戸市
宅配:青森市2ヶ所、八戸市、平川市、むつ市、十和田市

採用連絡先

〒038-0012
青森市柳川2-4-2
機関運営部 隅田
電話:017-766-1614
メール:m-sumita@coopaomori.com