信組情報サービス株式会社

信組情報サービス株式会社(シンクミジヨウホウサービス)の採用情報・募集要項

正社員 応募受付終了

信組情報サービス株式会社

【情報処理|信用組合|情報サービス】

地域密着型金融機関『信用組合』を支えていく新しい仲間を求めています!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 離職率が低く安定

  • 完全週休2日制

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
◆◇当社のページをご覧いただきありがとうございます。◇◆

はじめまして。
信組情報サービス株式会社採用担当です。
この度は数ある企業の中から当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

コンピュータやITと聞くとパソコンや情報処理に詳しくないとダメだと思われるかもしれませんが、入社後の研修や業務経験を積むことで成長できる育成プログラムを用意していますので、ご安心ください。
学部・学科も問いませんので、少しでも興味のある方は会社説明会へ是非お越しください。

担当者一同、皆様にお会いできることを楽しみにしています。

募集する職種

・金融業務に係るシステムの開発、運用管理、導入支援
・総務、人事、企画、経理等

研修・社内制度

研修制度
新入社員教育・研修について

新入社員へは次の研修等を実施しています。

・ビジネスマナー研修
・金融法務研修
・フォローアップ研修
・金融業務に関する通信教育
・金融業務に関する勉強会

福利厚生
社員同士の親睦を深めるイベントを多数開催しています!

社員相互の親睦を深めるための各種イベントを開催するとともに、社員で構成するサークル活動を支援しています。
 ※コロナウイルスの影響により近年未開催

◆社外イベント
   新入社員歓迎会、忘年会
   社員旅行
   日帰り旅行
   ボウリング大会 他

◆サークル活動
   ゴルフ部、野球部、スキースノーボード部

採用プロセスと選考方法

  • STEP1

    セミナー・説明会
    業務内容の説明、社内見学、先輩社員との懇談会を行います。

  • STEP2

    適性試験・筆記試験

  • STEP3

    面接(一次面接)

  • STEP4

    面接(最終面接)

  • STEP5

    内々定

エントリー/採用方法 当社志望の方は、まず「キャリタス就活」よりエントリーをしてください。
エントリーいただいた方には、会社説明会の日程等をご案内いたします。
選考方法と重視点 適性試験、筆記試験、面接試験
提出書類 エントリーシート
卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方 または 大学、大学院 卒業の方
2024年3月に4年制大学または大学院を卒業(修了)見込みの方、既卒3年未満の方が応募可能です。

募集要項

初任給 基本給:月給211,000円
別途住宅手当:9,000円(世帯主である場合・扶養家族を有する場合に変動有)
 ※住宅手当は一人暮らし、実家暮らし、寮暮らしでも変わらず一律支給されます。
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(6月、12月)
手当/通勤手当(全額)、家族手当、住宅手当、時間外手当 等
勤務地

・千葉県白井市(本社)
・広島県広島市

詳細を見る
勤務時間 8:50~17:10(休憩60分)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、企業年金、雇用保険、労災保険、財産形成貯蓄制度、退職金制度、表彰制度、サークル活動 等
休日休暇 休 日 土・日曜日、祝日、年末年始
休 暇 年次有給休暇、結婚休暇、出産休暇、育児休業、介護休業、配偶者出産休暇 等
採用実績校 <大学院>
岩手県立大学、信州大学、千葉工業大学、東京電機大学
<大学>
青山学院大学、江戸川大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、敬愛大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、首都大学東京、成蹊大学、聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、大正大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、流通経済大学、和洋女子大学
採用予定学部学科 4年制大学または大学院 全学部・学科【文系・理系は問いません。】
今年度採用予定数 5名
昨年度採用実績(見込)数 6名
試用期間 あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし
教育制度 ・新入社員研修
・階層別研修
・業務関連研修
・通信教育

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数8名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数7名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性4名、女性4名
2021年度:男性4名、女性3名
2020年度:男性1名、女性2名
平均勤続年数 15.7年
平均年齢 40.3歳
平均残業時間(月間) 16.5時間
平均有給休暇取得日数(年間) 12.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者1名)
女性:取得者1名(対象者1名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 8.8%
補足事項 平均勤続年数・平均年齢:2023年4月
平均残業時間・平均有給休暇取得日数・育児休業取得者数:2022年度
役員および管理職に占める女性の割合:2023年4月
時点での情報です。
受動喫煙対策 屋内は禁煙。屋外に喫煙スペースあり。

採用連絡先

〒270-1496 千葉県白井市桜台1-2
TEL 047-492-7311 人事部人事課
https://www.shinkumi.jp
MAIL jinji@shinkumi.jp