御国色素は、独自の「微粒子化・分散安定化技術」に強みを持っています。
微粒子化技術とは、粒子の大きさをナノサイズで制御する技術、
分散安定化技術とは、粒子を安定した状態で媒体に分散する技術です。
折り紙や筆記具、化粧品やプリンター、自動車部品にスマートフォンなど
顔料分散液が使用されている製品の業界は多岐にわたるため、特定の
業界の景気動向に左右されにくい経営基盤を持つことも当社の強みの1つ。
こうした幅広い業界のニーズに応えられる品質作りにも取り組んでいます。
ストックオプション・社員持ち株制度あり
独身寮・社宅あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
海外勤務のチャンスあり
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 御国色素とは
御国色素は、「顔料分散液」を研究開発している化学メーカーです。
当社の分散技術は、折り紙やボールペン、液晶テレビなど多彩な製品で
皆様の生活に彩りを添えています。
最終製品として当社の名前のついた製品はございませんが、
きっと皆様はいろいろな場面で当社の作り出した色と出会っているはず!
みなさんのエントリーお待ちしています!
学部生の方・留学生の方歓迎です!
募集する職種
営業職、技術職ともにお客様との共同開発が基本的なスタイルです。
お客様のテーマに最適な分散技術を提案し、モノづくりを支えています。
■営業職:ルートセールス及び新規テーマの提案型営業。
お客様と技術者のパイプ役としてお客様から現状の課題を
うかがい、技術者とディスカッションしながら開発を進め
る司令塔です。
■技術職:お客様のニーズに対応する顔料分散液の設計開発。
開発テーマは多岐にわたるためチームで業務を進めています。
色彩の設計や機能性を持つ分散技術の開発を行います。
■経理職:会社の会計・決算処理等を行う経理担当者。
日頃の会計業務・年度末の決算処理等を行い、会社のコス
ト管理や資金繰りを行います。
研修・社内制度
- 研修制度
- 新入社員研修について
当社では新入社員研修を約半年間行います。
最初は会社についての基本的な事を学んで頂き、その後各現場にて研修を行います。
【主なスケジュール】
4月前半 :会社について(組織・給与・商品等)
4月後半~6月末:製造実習
7月~9月 :技術実習
会社について座学等で学んだ後に、製造現場に入り実際にお客様の手に渡る商品の製造に携わって頂きます。製造実習では研究開発だけでは体験できない事を経験して頂き、その後のキャリアに役立てて頂こうと考えております。
次に技術実習では1つの分野・テーマにとらわれず当社のあらゆる技術を学び、配属までに様々な経験・知識を蓄えます。
多くの方が期待と不安を胸に入社します。1日でも早く会社や社会に馴染めるよう、安心して働けるようにすることを心がけています!
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社を志望される方はまずエントリーをお願い致します。 3月に会社説明会を行う予定です。
エントリーいただいた方へ説明会及び選考試験についての ご案内致します。 |
選考方法と重視点 |
■会社説明会(予約制) 兵庫県姫路市の本社で開催します。 若手社員の話や座談会も行う予定です。 ▼ ■筆記試験 = 一般常識問題・論文 ▼ ■面接試験 = 個人面接 ▼ ■役員面接 = 個人面接 ▼ 内 定 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、高専、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
■営業職 大卒 (月給)266,400円(営業手当50,000円含む) 院了 (月給)277,200円(営業手当50,000円含む) ■技術職 大卒 (月給)216,400円 院了 (月給)227,200円 高専卒 (月給)216,400円 ■経理職 大卒 (月給)216,400円 (2021年4月度実績) (1)営業手当(固定残業代)50,000円 (2)23時間分 (3)月23時間を超える時間外労働分については追加で支給致します。 |
昇給・賞与・諸手当 |
【賞与】 年2回(7月・12月) 5.5カ月(2020年実績)
【昇給】 年1回(5月)(2020年実績)
【諸手当】 時間外勤務手当:法定通り(残業、休日、深夜等) 住宅手当 :20,000円 ※東京勤務は別途 通勤手当 :実費(非課税限度額を上限) 家族手当 :10,000円 扶養配偶者 5,000円 ※第1子の場合 第2子以降2,500円 1,000円 その他扶養家族 |
勤務地 |
兵庫県(姫路市) 東京都(豊島区) 詳細を見る
|
勤務時間 |
■姫路本社 …8:15~17:15(実働7.5時間/休憩90分) ■東京営業所…9:00~17:15(実働7.5時間/休憩45分) |
福利厚生 |
■社会保険完備 ■ベネフィットワン ■姫路きょうさい ■クラブ活動 ■永年勤続制度(10年・20年・30年) ■時短勤務制度あり ■産休・育児休暇実績あり ■家賃補助制度あり ■社員寮完備 ■フィットネスジム完備 |
休日休暇 |
■週休2日制(土日祝)年2~3回土曜出社あり ■年間休日117日(2020年度) ・年間休日とは別に一斉有休5日あり ・夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇 |
採用実績校 |
【大学】 群馬大学、信州大学、金沢大学、獨協大学、静岡大学、三重大学、京都大学、兵庫県立大学、岡山大学、鳥取大学、島根大学、早稲田大学、中京大学、明治学院大学、日本大学、東洋大学、立命館大学、関西大学、近畿大学、甲南大学
【大学院】 北海道大学、山形大学、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学、東北大学、金沢大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、奈良先端科学技術大学院大学、神戸大学、兵庫県立大学、岡山大学、愛媛大学、高知大学、鳥取大学、広島大学、山口大学、関西大学、甲南大学、近畿大学、岡山理科大学、福山大学
【短大/高専/専門学校】 神戸市立工業高等専門学校 |
採用予定学部学科 |
文系/法律、経済、経営、外国語ほか 理系/化学、生物ほか
なお、経理職にての院了、高専卒の方の募集は行っておりません。 |
今年度採用予定数 |
募集内訳. ■技術職:若干名 ■営業職:若干名 ■経理職:若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
13名(技術職8名・品質保証職1名・製造職2名) |
試用期間 |
なし
|
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数10名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数11名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数18名、うち離職者数1名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性5名、女性5名
2021年度:男性9名、女性2名
2020年度:男性10名、女性8名
|
平均勤続年数 |
14.8年
|
平均年齢 |
41.5歳
|
平均残業時間(月間) |
13.6時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
12.8日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者0名(対象者0名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 5.3%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒671-0234
兵庫県姫路市御国野町国分寺67
御国色素株式会社
総務部 採用担当 黒瀬
TEL :079-253-3516
Mail:mikuni@mikuni-color.co.jp
http://www.mikuni-color.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています