日本機材株式会社

日本機材株式会社(ニホンキザイ)の新卒採用・企業情報

正社員

日本機材株式会社

【商社(機械・精密)|商社(電子・電機・情報機器)|商社(医療用機器)】

技術商社として業界における確固たる地位を築いた日本機材。それぞれに専門性を持った部門によるシナジー効果によって、技術商社として付加価値の高い提案を可能にしています。「営業部門」「ソリューションエンジニアリング部門」「ものづくりセンター部門」の三位一体の体制で、製造業界を支え続けています。

  • 新商品・サービス開発に積極的

  • 海外事業展開に積極的

  • 安定した顧客基盤

  • 営業力が自慢

  • 販売・調達ルートが自慢

私たちの魅力

事業内容
技術商社として業界における確固たる地位を築いています。

各種自動制御機器、産業用ロボット、協働ロボット及びシステム、並びに各種産業機械の販売及び輸出入、加工品の国内海外の調達、各種装置のユニット、モジュール、アルミフレームなどの設計製作及び販売、ECサイトの運営、機械器具設置工事業、各種共同開発事業

私たちの仕事

<営業部門>
販売先であるお客様、そして製品の購入先である仕入れ企業と直接の対話を行い、あらゆるニーズに応えることが営業部門のミッションです。
<ソリューションエンジニアリング本部>
メーカーの垣根を超えた新たなシステム提案に挑み、付加価値のあるサービスを提供するのが、ソリューションエンジニアリング本部です。
<ものづくりセンター部門>
日本機材にとって唯一の製造部門となるのが、ものづくりセンターです。設計~部品手配~組立~配線~検査をワンストップで行うことで、お客様のニーズにフィットした製造設備の開発をサポート。

はたらく環境

組織の特徴
日本機材の強み

テクノロジーの進歩やイノベーションによって、目まぐるしく変化する世界のビジネス環境。常に進化し続ける環境の中では、いかに早く変化の潮流を感じ取り、先を読んだ行動を取れるかがビジネスの成否を決定します。日本機材の強みは、「製品提案」「流通提案」「環境提案」の3つのシナジーによって、生産性・省エネ性・環境性などの生産現場に求められるあらゆる課題を解決する総合提案力です。数多くのパートナー企業との連携強化による商品供給力、そして50年の実績の中で培った対応力に加えて、優れた人材育成から生まれるソリューションを組み合わせ、お客様満足を追求し続けます。

企業概要

創業/設立 1965年(昭和40年)5月
本社所在地 〒541-0052 大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル8F
代表者 脇坂雄三
資本金 3億400万円
売上高 334億円(2021年3月期)
従業員数 459名(海外含む556名)※パート社員含む (2022年05月現在) 
子会社・関連会社 <海外現地法人>
昂凱机電(上海)有限公司
NK AUTOMATION PTE.LTD.(シンガポール)
NK AUTOMATION MALAYSIA SDN.BHD.(マレーシア)
事業所 <本社>
大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル8F
<営業所>
山形、福島、長岡、宇都宮、埼玉、東京、西東京、厚木、甲信、松本、浜松、豊橋、豊田、名古屋、三重、彦根、滋賀、京都、 大阪、南近畿、けいはんな、神戸、岡山、松山、北九州、九州、熊本

採用連絡先

日本機材株式会社
総務部 人事担当/桑野
〒541-0052
大阪市中央区安土町1-8-15 野村不動産大阪ビル8F
TEL:06-6261-8351  FAX:06-6261-8620