当社の経営理念は『人の喜ぶ喜び』
今「日本」=「和」きものを見つめ直す時。
我々の使命は、着物を通して和文化の発展に貢献し人の輪を広げていくことです。着物は人が生きていく上で必ず通る人生の通過儀礼のそばにあるものであり日本人の心の中に連綿と受け継がれている人の輪、そして家族の絆を育むものです。私たちはこの着物という日本人の大切な文化を絶やさないために産地から生活者までそれぞれの立場で幸せを実感できる世界を作っていきたいと願っています。いかに着物の需要を増やすこと。
新型コロナ禍の状況下、6年間黒字経営を続けています。
当社の目的は、ひとりでも多くの「きものファン」を創ること。
当社の目標は、皆さんが入社し1日も早く「一人前」になって頂く事。
企業理念・ビジョンが特徴的
顧客視点のサービス
地域に密着した事業展開
アットホームな社風
20歳代の管理職実績
私たちの魅力
- 事業内容
- 着物を通して和文化の発展に貢献し人の輪を広げていく
「人の喜ぶ喜び」を経営理念とする東日本中心に地域密着型の店舗展開を図る着物及び毛皮レザーの専門店チェーン。
着物事業部:30店舗
毛皮事業部: 4店舗
日本の世界に誇る服飾文化である和服を通じて、お客様に対して着物を着る喜び日本文化に触れる楽しさをお伝えすることが当社の最も重要な使命であると考えています。また着物のノウハウを活かし毛皮レザーの事業も展開しております。
- 企業理念
- すずのきの魅力
当社は、経営理念として「人の喜び・喜ぶ」を掲げて います。日本の世界に誇る服飾文化である和服を通じて、お客様に対して着物を着る喜び、日本文化に触れる楽しさをお伝えすることが当社の最も重要な使命であると考えています。お客様が店舗を訪れる多くの場合は、成人式や結婚式などの人生の節目となる日です。単なる商品としての着物を販売するだけでなく、お客さまの重要な1日を素晴らしいものにする為、お一人おひとりに対して誠意を持って接客を行なっています。近年、社会はもの凄いスピードで変化していますが、私たち“人”が持つ 、それぞれの感性・価値観は変わりません。営業・販売と は、人がなせる技。つまり、大切なのは自分に素直 に向き合い、自分の言葉で話せること私たちの仕事は“人”なくしては成り立ちません。すずのきでは、“人”が財産!今、私たちが必要としているのは「可能性を秘めた若い皆さん」なのです。
- 事業戦略
- 地域密着型戦略
原則は、店舗・店内での販売です。着物事業部では、着物全般(きもの・浴衣・七五三・和装小物等)と毛皮事業部では、毛皮レザー及びバッグ(宝飾等)を取り扱っています。また着物事業部では、地域密着型の店舗展開を図る上でお得意様へのご機嫌伺い・お客様のタンスチェック等、アフターケアーの一環としてのお得意様回りを実施。また春・秋の年2回のイベント催事を開催。春の催事は、毛皮レザー及び宝飾・バッグといったお客様に満足・喜んで頂ける商品構成の催事(東京)を実施。秋の催事では、着物事業部による会社をあげてのお客様感謝祭「きもの紀行」にて、“お客様のお客様によるお客様の為”のファッションショーを開催(東京)お客様に着物を着る機会・着る楽しさの提案をしています。また各店舗に於いて、きものパーティー・観桜会等も実施しております。
私たちの仕事
総合職としてご入社いただき、1年間は基礎作り「基本の徹底」
まずは販売実務などを学んで頂きながらステップアップして頂きます。基本的には店頭販売になります。
入社したての時は何も知らなくて当たり前。何もできなくて当たり前です。あなたの先輩社員も皆そうでした。でも入社後の研修やお店での実地研修(OJT教育)など経験を積む内、知らず知らずに専門的な知識や本当の意味での「お客様の立場に立った」接客や応対を覚えるようになってきます。必要なのは貴方の一歩踏み出すちょっとの勇気と前向きな姿勢です。常にお客様の視点に立ち、より多くのお客様に最高の満足を提供する事です。
着物と言う単に「モノ」を売るのではなく「コト」を売ること。
我々の目標は、地域に根差し「地域一番店」を創ること。
はたらく環境
- 組織の特徴
- 経営理念「人の喜ぶ喜び」とは
当社のミッションは「人の喜び喜ぶ」を創造すること。
地域のお客様に親しまれ喜ばれ、また羨ましがれる”地域一番店”を目指しています。
~「想い」を「カタチ」にするすずのきの仕事とは?~
お客様に心から喜んで頂き着物だけでなく自分のファンになって頂けるようなおもてなしを追求する為、人材育成に注力。上司や先輩方によるマンツーマンのOJTにより単に業務を習得するだけでなく当社のハイレベルな力を身につけながらスキルアップを図って頂きたい! 私たちと共に想いをカタチに変えながらすずのきの未来を創っていきましょう!
企業概要
創業/設立 |
創業:昭和44年6月 きもの「すずのき」1号店 埼玉・越谷にオープン |
本社所在地 |
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-30-7 ヤマノ24ビル 2階 |
代表者 |
代表取締役 高田陽一 |
資本金 |
1千万円 |
売上高 |
38.1億円(2022年2月期) |
従業員数 |
270名 (2022年02月現在) 男性110名、女性160名 |
子会社・関連会社 |
株式会社ヤマノホールディングス |
事業所 |
・本社 東京都渋谷区代々木1-30-7ヤマノ24ビル 2階 ・ユキベルファム本部 すずのき絹絵屋 商品センター 東京都中央区日本橋大伝馬町6番5号 岩清日本橋ビル 8階 ・店舗 東日本(関東・東北・新潟・静岡)34店舗 |
採用連絡先
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-30-7 ヤマノ24ビル2階
(TEL) 03-5308-5012 採用教育課
http://suzunoki-kimono.com/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています