当社は千葉県を中心に1支社7支店2物流センターを展開する総合酒類卸売企業です。千葉県の地域密着企業として、千葉県産酒類を筆頭に、国産・輸入酒類から飲料や食品まで幅広く品揃えし、千葉県内外約4,000店のお得意先のご要望に応じてコーディネートし、ご提案しています。又、航空機搭載用の免税酒類や国内主要空港のお土産用免税酒類の卸売も行っており、近年は東南アジアを中心に酒類の輸出も手掛けています。
創業69周年の伝統とお酒のプロフェッショナルとしての誇りを持って日々活動しています。
千葉県で働きたい方、酒類業界で働きたい方は勿論、お酒にちょっと興味がある方のご応募をお待ちしています。
資格取得支援制度あり
ストックオプション・社員持ち株制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- お酒のプロフェッショナルを目指して
激変する社会環境の中、当社では経営理念のもと、「豊かさの創造」を実現すべく全員で日々夢の実現に取り組んでいます。当社が夢の実現に一緒に取り組みたい人材は次の人たちです。
1.酒類・食品販売のプロフェッショナルを目指す人
私達はお得意先様の売場を任されています。酒類・食品のプロフェッショナルを目指す向上心のある人を求めます。
2.お得意先様の繁栄を第一に考えられる人
毎日お客様とお会いし、情報を集め、また情報を提供する。軽快なフットワークとあふれるサービス精神がある人を求めます。
3.自ら考え、変化に柔軟に対応できる人
私達を取り巻く環境は急速な変化をとげています。変化はチャンスだと考え、過去の経験に囚われず、自ら考え行動し、変化に対して迅速に対応する事ができる人を求めます。
募集する職種
1.営業職:酒類食品小売業者(企業)への提案営業
2.企画:商品開発・販売企画の立案等
3.事務職:営業事務及び適性により総務・財務・会計等
4.物流管理:発注・在庫管理等
研修・社内制度
- 研修制度
- 自ら成長する人材を支援します
お酒のプロフェッショナルとしての専門資格取得のための社内研修体制を整備しています。資格は段階的に取得できる様にしています。まずは日本酒検定や焼酎検定、ウイスキー検定、ワイン検定、ビール検定等からスタートし、最終的にはワインのソムリエやSAKE ディプロマといった上級資格にまでチャレンジ出来ます。
また、通信教育も豊富なコースを取り揃えており、受講料の50%を会社で負担します。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社志望の方はまずエントリーをして下さい。 会社説明会は3月以降開催予定です。 エントリー頂いた方にはこちらからご案内致します。 |
選考方法と重視点 |
筆記試験=一般教養、適性試験 面接試験=個人面接 筆記・面接両方を行いますが、面接試験を重視しています。 |
提出書類 |
履歴書 履歴書の書式に指定は有りません。学校指定の自己紹介書で大丈夫です。 内定後には卒業見込み証明書、健康診断書を提出して頂きます。 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門 卒業の方 既卒者は卒業後3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
【月給】 四年制大学卒:20万円 短大・専門学校卒:18万円 別途、営業手当・時間外勤務手当等の支給有り |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回(7月) 賞与/年2回(7月・12月) |
勤務地 |
千葉県(千葉市・成田市・市川市・白井市・木更津市・長生郡長生村)、茨城県(水戸市) |
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩時間12:00~13:00) |
福利厚生 |
各種社会保険、退職金制度、確定拠出年金制度、社員表彰制度、借上社宅制度、自己申告制度、社員貸付制度 |
休日休暇 |
年間休日115日、基本土日祝日休み |
採用実績校 |
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、杏林大学、敬愛大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、城西国際大学、信州大学、専修大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、名古屋商科大学、日本大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、横浜商科大学、立正大学、流通経済大学、麗澤大学、早稲田大学 |
採用予定学部学科 |
学部不問 |
今年度採用予定数 |
5名前後 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年度3名 |
試用期間 |
あり
入社後3か月間
本採用時と労働条件に変更無し |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数5名、うち離職者数1名
|
平均勤続年数 |
25.0年
|
平均勤続年数(補足) |
当社は採用人数は少ないですが、離職率が低く、平均勤続年数は長くなっています。 |
平均残業時間(月間) |
15.0時間
|
平均残業時間 |
営業職は月20時間程度(時期により異なる) その他は月10時間程度(時期により異なる) |
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒260-8586 千葉市中央区要町5番7号
TEL 043-227-4261 管理部採用担当 荘司(ショウジ)
shoji@chibakensyuhan.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています