-
当社は包装資材の総合商社です。基本的には食品関連のメーカー様とのお取引がメインとなり、パッケージのデザイン等を一から立ち上げ最終的にデザイン、包装資材の材質等を決定し商品化となるのでお客様と製品を一緒に作り上げ、作り上げた商品がスーパーなどの店頭に並ぶため、ものづくりの楽しさを存分に味わえます。他業種とは異なる形ですが、ものづくりの好きな方はぜひ一緒に仕事をしましょう。
-
入社を決めた理由を教えてください。
ものづくりに惹かれて
もともと何かを作り上げるものづくりが好きだったため、商品をお客様と一から作り上げ、形になり世に出回るという事に興味を引かれたのと、一度営業職をやってみたかった事。様々なタイプの人と接することで、様々な業種の方たちの情報も聞け、自らの成長にもなると思ったため。正直なところ初任給が他に比べて良かったという事もあります。
-
思い出に残る仕事
八戸うみねこバクダン
八戸うみねこバクダンという商品をご存知でしょうか。
最近ではいろいろなところに置いてあり、八戸では結構有名なお菓子だと思います。
八戸の「街カフェみなと」というところで手掛けており、当社ではうみねこの形の化粧函、お菓子(クッキー)を個包装するための袋などを納入させて頂いております。
初めこの商品を作るにあたって、一瞬で人目を引く様なものを作りたい、うみねこの形にこだわりたい、商品名が「うみねこバクダン」なのでおしりから中身を取り出せるようにしたい、羽根をパタパタ開閉できるようにしたい…など様々なご要望があり、初めは全ての要望を叶える事は無理だと思ったが、メーカー様と密に打ち合わせをし、少しずつ形にしていき、最終的に現状の形となった。今までにした仕事の中では製品に対し一番愛着をもてるものとなっている。
-
学生時代に打ち込んだこと
スキーの講師
学生時代は弘前大学だった事もあり、近くの大鰐スキー場で小さい子供達に教える幼児レッスンのインストラクターをやらせて頂いておりました。小さい子供がどう言えば、どう行動すれば嫌がらずにスキー楽しんで滑れるようになるか、またその子の親にもどうすれば喜んで頂けるか、子供ができなかった事をできるようになり、どう成長したかを伝えるのに色々考えた事が今の仕事のやりとりにも繋がっていると思う。他にも大学時代は家庭教師、ライブイベントのバイト、飲食店、ねぶたの客入れ等様々なバイトをしてきておりその全てが社会人になるにあたってプラス要素になっているので、大学時代はやれる限りの色々な経験をしておくべき、特に年齢層広く関われる経験が重要だと思います