納豆豆腐といった大豆製品を製造しているメーカーです。日本の伝統食品を守りつつ発展させていくために業界に多くのスタンダードを創りだしてきた実績があります。
新しいスタンダードを創造し、食を通して社会貢献をしたいという方は是非当社の想いを知ってほしいです。
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
平均残業時間が月20時間以内
離職率が低く安定
私たちの採用について
- 求める人物像
- 行動力・リーダーシップに自信のある方お待ちしております。
原料選びからお得意先様の店頭に並ぶまで仕事は一つのラインでつながっています。一人で完結する仕事はありません。
チームで目標を目指し、他のチームと連携し成果を上げていくことが求められます。そこで大きな力となるスキルが行動力とリーダーシップです。
私達はお客様の健康づくりに奉仕できることを誇りとしています。
当社の商品を食べて健康になっていただきたいという当社の想いに共感し自分のスキルを試してみたいと思う方、是非お待ちしております!
募集する職種
◆事務系職種(文系・理系不問)
営業(セールスエンジニア)、製造、商品企画、
◆技術系(理系)
技術研究、設備管理(開発)、システム開発
研修・社内制度
- 研修制度
- 継続的な研修を実施
<新入社員研修>
入社後4泊5日の合宿研修を行っています。会社の概要や社史といった基礎知識からはじまりビジネスマナーやグループディスカッションなどを通して社会人としての心構えを作ります。また色々なレクリエーションを通して仲間との絆が深められています。
<新入社員フォロー研修>
入社3カ月後、6カ月後、1年後と3回のフォロー研修を行います。
研修内容は振返り学習をもとに悩みや不安を解消し、自己成長のための目標設定をしていただきます。また同期とのコミュニケーションがお互いの刺激となりモチベーションアップにつながっています。
<OJT研修>
入社後、十和田工場の実務教育担当者が安全衛生から製品の出荷まで一連の流れを実務と座学を通して教育していきます。教育担当者との振返りも行いながら実施しますので、この5カ月間で製造の基本をしっかりと身に付けることができます。
<階層別研修>
ヒューマンスキル・コンセプチュアルスキルを高め次代を担う幹部候補生を育成するための階層別研修。
スキルアップ研修・中堅社員研修・若手管理者研修・管理者研修があります。
<TPM活動>
業務改善を通した現場力を高めるための活動。若手社員が主体となって製造現場の課題を分析し仮説と検証を繰返すことでコンセプチュアルスキルとテクニカルスキルを磨きます。各工場で毎月報告会が行われ大きな成果を上げています。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
まずは会社HPよりエントリーをお願いいたします。 エントリーいただいた方へ、説明会など今後の採用スケジュールについてご案内を差し上げます。 但し新型コロナウイルス感染症の感染状況によってはスケジュールや 選考方法を変更する場合はあります。その際は追ってご案内申し上げます。 <採用フロー> エントリー ↓ 会社説明会参加 (選考試験要綱説明) ↓ 書類選考 ↓ 筆記試験 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 内 定 |
選考方法と重視点 |
書類選考の上、筆記試験と面接試験を行う予定です。 会社説明会から内々定まで約2カ月間を予定しております。 |
提出書類 |
履歴書、成績証明書 内定者:卒業見込証明書、健康診断書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、専門、大学院 卒業見込みの方 ※専門学校生の募集職種については、情報処理・システム系の学科となります |
募集要項
初任給 |
2021年4月(実績) 大学院了 基本給 月給204,700円 大 卒 基本給 月給192,500円 専門学校卒 基本給 月給169,500円
<モデル月収例> 大学院了 技術開発職 古川清水工場勤務の場合 ・基本給 204,700円 ・地域手当 30,000円 合 計 234,700円
大 卒 営業職 東京支店勤務の場合 ・基本給 192,500円 ・地域手当 35,000円 ・営業手当 16,000円 合 計 243,500円 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給:年1回(4月) 賞与:年2回(7月・12月) 地域手当(東京都、栃木県、宮城県) 月額25,000~35,000円 営業手当 月額16,000円~20,000円 職位手当・通勤手当・時間外手当・休日出勤手当 等 |
勤務地 |
関東・東北の各事業所及び工場 ※転勤有り 【事業所】 東京都(北区) 宮城県(仙台市) 岩手県(盛岡市) 青森県(青森市、八戸市、三戸町) ※本社は三戸町
【工場】 栃木県(日光市) 宮城県(大崎市) 岩手県(雫石町) 青森県(十和田市) |
勤務時間 |
8:00~17:00(実動8時間・休憩1時間) 始業時間は事業所により異なります。 |
福利厚生 |
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・団体定期保険、財形貯蓄制度、優良社員表彰制度、慶弔見舞金制度、人間ドック制度、確定拠出年金制度 |
休日休暇 |
4週8休制 年次有給休暇(10~20日)、慶弔休暇 |
採用実績校 |
<大学院> 青山学院大学 、 秋田大学 、 秋田県立大学 、 岩手大学 、 宇都宮大学 、 関西学院大学 、 埼玉大学 、 島根大学 、 東北大学 、 新潟大学 、 弘前大学 、 北海道大学、山形大学 <大学> 青森大学 、 青森公立大学 、 青山学院大学 、 秋田大学 、 秋田県立大学 、 石巻専修大学 、 岩手大学 、 奥羽大学 、 北里大学 、 慶應義塾大学 、 工学院大学 、 駒澤大学 、 札幌大学 、 芝浦工業大学 、 専修大学 、 高崎経済大学 、 玉川大学 、 千葉大学 、 千葉商科大学 、 帝京大学 、 東京国際大学 、 東京農業大学 、 東京農工大学 、 東京理科大学 、 東北学院大学 、 東北福祉大学 、 東洋大学 、 日本大学 、 八戸学院大学 、 八戸工業大学 、 弘前大学 、 富士大学 、 法政大学 、 北海道大学 、 宮城大学 、 宮城教育大学 、 室蘭工業大学 、 明治大学 、 山形大学 、 山梨学院大学 、 酪農学園大学 、 和洋女子大学 、 尚絅学院大学 、東京工科大学 、 仙台白百合女子大学 、 仙台大学、明治学院大学、神奈川大学、青森県立保険大学 <短大・高専・専門学校> 東北職業能力開発大学校(専門課程) 、 八戸工業高等専門学校 、 専門学校アレック情報ビジネス学院 |
採用予定学部学科 |
事務系職種:文系・理系不問 技術系職種:理系 |
今年度採用予定数 |
若干名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
11名 |
試用期間 |
あり
入社後3ヵ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
教育制度 |
新入社員研修(入社時)、新入社員フォロー研修(3カ月後、6カ月後、1年後) OJT教育・階層別社内研修・外部セミナー等派遣 |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間) |
2021年度:男性7名、女性4名
2020年度:男性1名、女性6名
2019年度:男性5名、女性9名
|
平均残業時間(月間) |
7.0時間
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
“気になる”すると、企業から特別なメッセージなどがマイページに届くようになります
※あなたの個人情報は企業に送信されません
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています