【東京ガスグループ】
創業から140年の歴史ある会社 リック
次の100年を目指し、さらなる躍進を目指します!
創業以来ガスパイプライン工事を柱に上下水道・電力管路のライフラインや公共のインフラ構築をサポートする、地域社会に貢献する会社として成長を続けています。また、集合住宅・戸建住宅・ビル等のガス・給排水衛生・空調工事を行う総合設備会社としても高い技術を誇っています。
公共性の高いやりがいのある仕事です。
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
既卒者応募歓迎
私たちの採用について
- 求める人物像
- 安心した環境で柔軟な発想とチャレンジ精神を発揮しよう
現在、社会の色々な分野でイノベーションが進んでいます。
この変化の時代を生き抜くために、皆さんの失敗を恐れず果敢にチャレンジをする力を必要としています。
・安定した経営のもとで自分の力を発揮したい!
・社会に貢献する仕事に就きたい!
そんな皆さんのエントリーをお待ちしています。
次の100年を一緒に目指しましょう!
- 面接・選考のポイント
- 面接のみ。人物を見極め個々の能力を大切にします。
選考で学科試験、適性検査は行いません。
皆さんには、学科試験では推し量れない素晴らしい個性があります。
リックはしっかりと本人と向き合い人物を見極め選考いたします。
・コミュニケーションを大切にし、色々な意見に耳を傾けられる
・何事にも誠実に対応できる
・新しいことにチャレンジしたい
・実は、体力には自信がある
そんな皆さんのエントリーをお待ちしています。
- 採用担当者からのメッセージ
- 文系理系不問 専門知識不要 同じスタートラインから始まる
当社従業員の文系理系割合は5:5 文系が少し多い位です。
ほぼ全員が、入社した時ガスの知識は有りませんでした。みんな同じスタートラインに立ち、充実した研修で一から学び成長して行きます。また、多くの人が土木・管工事の施工管理技士、電気工事士等の公的資格を取得し、ガス工事以外の多方面でも活躍しています。
学部学科は問いません。充実した研修制度で資格取得までしっかりフォローしますので、安心してチャレンジしてください。
募集する職種
総合職
「ガス設備工事・ガスパイプライン工事の施工管理」
安全、品質、工程、原価、環境を管理し、現場の作業班を指揮指導する重要な仕事
「ガス設備工事の設計」
調査、打合せ、提案、CAD作図、積算等を行い、お客様の要望を現場に正確に伝える大切な仕事
*ガス工事で経験を積みながら、公的資格を取得して総合設備、土木建設等
多方面での活躍を目指します。
研修・社内制度
- 研修制度
- 1年目の新入社員研修例
・新入社員研修 (就業規則等、社会人基礎)・・5月初旬まで
・専門研修 (仮配属後に部門の専門研修)・・9月末まで適宜行う
・フォロー研修1 (入社半年後に総務部がフォローします)・・10月
・外部研修 (東京ガスレーニングセンター等必要に応じ受講します)
・フォロー研修2 (適宜人事がフォローします)・・2,3月
・社員研修会 (終了後立食パーティーを開催 コロナで休止中)
等々各種研修を開催しています。
- 社内制度
- 資格取得報奨金制度
・社内規定により施工管理技士や主任技術者等の公的資格取得者には報
奨金が授与されます。また、費用負担制度もあります。
毎年多くの社員がチャレンジしています。
・自己啓発アプリを無料で公開
SMBC Webセミナー全222講座をいつでも自由に使用できます。
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
*エントリー キャリタス就活2024アプリから会社説明会に参加して選考に進む |
選考方法と重視点 |
*選考方法 個性を大切にする人物重視で面接のみで選考します。 総務部面接:個人 役員面接:個人 |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、大学院 卒業の方 学部学科不問 既卒者は卒業後3年以内 |
募集要項
初任給 |
月給 基本給(2024年度4月予定) 大卒:222,000円 院卒:228,000円 短大・専門(2年):200,000円
諸手当 ・時間外手当(全額支給)・現場手当・家族手当・役職手当 |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給/年1回 2023年度4月実績 平均8,000円 3.0% 賞与/年2回(7月、12月)2022年度実績 平均4.25ヶ月 手当/通勤手当(全額支給)、時間外手当(全額支給)、現場手当、家族手当、役職手当 |
勤務地 |
東京都港区(本社)、大田区昭和島、練馬区高野台、西東京市新町 神奈川県横浜市南区 千葉県千葉市若葉区 |
勤務時間 |
8:30~17:30 昼食休憩60分 |
福利厚生 |
東京ガス工事企業年金基金、財形貯蓄、東京ガス協力企業会保養施設、健康保険組合保養所、FC東京観戦シート、ラ・フォーレ倶楽部(全国リゾートホテル)会員、大手テーマパーク会員、社員寮、奨学金返済支援制度、ベネフィットステーション会員 |
休日休暇 |
年間休日120日 週休2日(祝日のある週は土曜日出勤の場合あり) 夏季休暇、年末年始休暇等就業カレンダーによる 有給休暇(新入社員は3カ月勤務で10日支給)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇等就業規則による |
採用実績校 |
東海大学、千葉工業大学、城西大学、法政大学、明治大学、立教大学、日本大学、中央大学、工学院大学、大東文化大学、亜細亜大学、拓殖大学、東京経済大学、関東学院大学、上武大学、中央学院大学、桐蔭横浜大学、帝京大学、帝京平成大学、国士舘大学、国際武道大学、流通経済大学、常磐大学、日本体育大学、東京成徳大学、成蹊大学、駿河台大学、高千穂大学、東洋学園大学、嘉悦大学、明星大学、獨協大学、桜美林大学、共栄大学 等(順不同) |
採用予定学部学科 |
学部学科不問 |
今年度採用予定数 |
総合職20名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年度16名 |
試用期間 |
あり
6箇月
本採用と同じ |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数15名、うち離職者数2名
2021年度:採用人数22名、うち離職者数5名
2020年度:採用人数17名、うち離職者数6名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性15名、女性0名
2021年度:男性21名、女性1名
2020年度:男性15名、女性2名
|
平均勤続年数 |
18.2年
|
平均年齢 |
43.3歳
|
平均残業時間(月間) |
32.1時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
13.4日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者1名(対象者7名) 女性:取得者4名(対象者4名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 0%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
原則屋内禁煙、屋外に喫煙所設置 本社のみ屋内喫煙所1ヶ所あり |
採用連絡先
〒 105-0014
東京都港区芝1-15-5
電話 03-5418-5858
総務部 人事課 長岡 道明 mnagaoka@ri-k.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています