アイジー工業株式会社(アイジーコウギョウ)の採用情報・募集要項

正社員

アイジー工業株式会社

【建材・エクステリア】

建物の顔となる外壁や屋根。これらを自社開発し、製造、販売を行っている建築材料メーカーです。山形発のオリジナル商品に、私達の情熱を乗せてお届けしています。

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間賞与6カ月以上支給(前期)

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

求める人物像
「挑戦」し続けられる方

屋根に外壁、これは住んでいる人たちを災害、暑さ、寒さから守る
重要な部分でもあり、建物の「顔」となる部分でもあります。
今、お客様は何を求めているのか?将来、どのような機能性が求められるのか?を考え続けていかなければなりません。

「明るく、元気に、前向きな人。」
「自分で物事を考え取り組み、やり抜く人。」
「多少尖っていても活力があり、挑戦をいとわない人。」
そんな方と一緒に働きたいと思います。

挑戦する中では失敗も成功もありますが、失敗にめげずに試行錯誤をし続ける、挑戦心がある方を求めています!

募集する職種

総合職(以下のいずれかの業務に携わります)
研究開発部:商品企画、商品開発、工法開発、材料開発、知的財産 等に関する業務
製造部:生産技術、品質管理、設備管理、生産管理 等に関する業務
営業部:法人営業、営業企画 等に関する業務
総務部:総務、経理、IT推進、資材、人事 等に関する業務

研修・社内制度

研修制度
4つの柱を持つ研修制度

年代別研修、職務研修、自己啓発研修、特別研修 の4つの柱を持った研修制度です。

・年代別研修:1年次、2年次、3年次、管理職 等、各年代毎に、社員の人格、知識、技能技術の向上を図る。
・職務研修:各種の研修会・セミナー・講習会へ参加するなど、各部門の職務ごとに必要な知識・技能・資格等を習得。
・自己啓発研修:社員が自発的に行う自己啓発に対し、受講料や受験料等を助成。
・特別研修:特命を受けて研修を行い、社内業務の活性化につなげる。

業務上で必要な知識や資格等は、4つの研修制度やOJTを通して身に着けていきます。
皆さんからの質問で「大学では、外壁や建築に関する勉強ではないのですが、入社してから大丈夫ですか?」という質問を受ける事がありますが、スタートは皆一緒、入社してからの勉強となりますので、ご安心ください。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずはキャリタスよりエントリーをお願いします。
説明会のご参加は〔セミナー申込〕よりご希望の日程を選択の上、ご予約をお願いいたします。
選考方法と重視点 まずはキャリタスよりエントリーをお願いします。
選考は、会社説明会に参加し当社を理解して頂いたうえで、下記のとおり進めます。

 会社説明会
  ↓
 個別面談(複数回)、適性検査
  ↓
 役員面接
  ↓
 内々定
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、大学院 卒業見込みの方
2024年3月に4年制大学・大学院を卒業見込みの方で、全学部全学科対象

募集要項

初任給 院 了 月給220,420円
四大卒 月給214,310円 
その他職務に応じ諸手当があります。

◆モデル月収例
大卒社員が営業部東京営業所に配属となった場合の参考給与
318,200円(基本給+勤務地手当+営業手当+転勤手当)
※通勤手当は別途支給
昇給・賞与・諸手当 ■諸手当
職務に応じて下記手当を支給します。
時間外勤務手当、深夜割増手当、交替手当、営業手当、通勤手当、勤務地手当、転勤手当、役割責任手当

■昇給
昇給/年1回(7月)

■賞与
賞与/年2回(7月・12月)
※2022年度実績 6.5か月
勤務地

本 社/山形県東根市
工 場/山形県東根市、山形県寒河江市、茨城県城里町
営業所/札幌、盛岡、仙台、さいたま、東京、新潟、名古屋、富山、大阪、福岡

勤務時間 8:30~17:30(工場8:00~17:00)
福利厚生 保険/健康、厚生、雇用、労災
制度/財形預蓄、退職金(確定拠出年金、確定給付企業年金)、育児休業、介護休業、団体扱い生命保険・損害保険など
他/海外研修旅行
休日休暇 2022年度年間休日数/125日(一斉有給休暇5日含む)
土、日、祝日、年始休暇、特別休暇(慶弔関連)、その他会社指定日
年次有給休暇(入社6カ月後10日付与)
採用実績校 <大学>
秋田大学 、 石巻専修大学、 茨城大学、 宇都宮大学、 神奈川工科大学、 関東学院大学、 工学院大学、 国際武道大学、 国士舘大学、 埼玉大学、 芝浦工業大学、 上智大学、 専修大学、 高崎経済大学、 千葉工業大学、 東海大学、 東京理科大学、 道都大学、 東北芸術工科大学、 東北公益文科大学、 東北大学、 南山大学、 新潟大学、 日本工業大学、 日本大学、 八戸工業大学、 弘前大学、 福島大学、 明治大学、 山形大学、 山梨学院大学、 流通経済大学、 早稲田大学
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 7名程度
昨年度採用実績(見込)数 四大卒・大学院卒5名(男性4名、女性1名)
試用期間 あり
3か月間
給与等に条件の違いなし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数11名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数10名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数9名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性9名、女性2名
2021年度:男性7名、女性3名
2020年度:男性7名、女性2名
平均勤続年数 17.6年
平均勤続年数について 2021年度実績
平均年齢 41.3歳
平均残業時間(月間) 12.9時間
平均有給休暇取得日数(年間) 13.6日
平均有給休暇・平均有給休暇について 2021年度実績
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒999-3716 山形県東根市蟹沢上縄目1816-12
総務部人事チーム/保科・加藤・竹中
TEL:0237-43-1830
E-mail:jinji@igkogyo.co.jp