交洋は、1971年に水産物専門商社として三重県四日市市に創業しました。以降、水産物のみならず畜産物・農産物・加工品と取り扱いを広げとどまることのない社会環境の変化の中で、総合食品商社として順調に発展と成長を続けてきました。
社内は細かくセクション分けされ、各分野・各商品のプロプロフェッショナルを育成しています。世界各国に広がるネットワークと、迅速かつ、きめ細やかな対応力が当社の強みです!
実力主義の給与体系
資格取得支援制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
平均残業時間が月20時間以内
- 求める人物像
- 環境の変化をチャンスと捉え、「食」における新たな価値創造に挑んでいます。
私たちはまだまだ道半ば、
フルスペックの総合商社を目指し、日々邁進しています。
これからもきっと様々な困難を乗り越えていかなければなりませんが、そのためには、社員一人ひとりの力がとても大切です。
行動力:有言実行、思いを具現化することは決して簡単ではありませんが、粘り強く挑むことができる方
好奇心:新しいこと、未知のことに関心があり、物事の背景を想像することを楽しむことができる方
変化する勇気:新しいものを常に受け入れ、自らも変わることのできる方
「我こそは!」と思う方、ぜひ力を貸してください!
お会いできることを楽しみにしております!
- 社内制度
- 英語力向上をサポートする制度を導入しています!
「どのレベルの英語力を求めますか」など、よく英語についてのご質問をいただきます。
もちろん入社時点で英語力が既に身についている社員もいますが、そうでない社員もいます。
弊社は貿易商社なので貿易業務をする中では英語を使いますし、国内営業でも英語ができることで+αとして活躍の幅を広げることができます。
今回ご紹介するのは弊社が導入している「英語力強化プログラム」制度についてです。
本プラグラムの目的は、会社全体の英語能力レベルアップです。
内容1:年に1度受験料会社負担でTOEICを受講できます。
取得点数に対し報奨金が支給されます。
※点数によって報奨金の額も異なります。
内容2:対象者に受講回数を設けてネイティブ講師による
英会話レッスンを社内で開講しています。
※教材・受講費は会社負担です。
このような制度により、社印の英語学習モチベーションを維持し、また実践的に学べる機会を提供しています!
交洋ホールディングス株式会社
総務グループ人事チーム
經遠(つねとう)、板澤(いたざわ)
〒510-0064
三重県四日市市新正5丁目4番19号
TEL: 059-355-2461 / FAX: 059-354-3447
E-mail:saiyo@kohyoj.co.jp