株式会社ヤマデン(ヤマデン)の採用情報・募集要項

正社員

株式会社ヤマデン

【機械|電気・電子|商社(機械・精密)】

創業57年のプラスチック部品加工メーカーです。
弊社が製造している部品は、航空機や医療機器といった精密機器の中に部品として組み込まれています。部品の多くは、普段の生活ではあまり見ることがありませんが、私たちの生活を支える非常に重要な役割を担っています。
弊社は文理問わずどなたでもご応募いただくことができます。
「ものづくり」に少しでも興味がある方をお待ちしております!

  • 資格取得支援制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 平均残業時間が月20時間以内

  • 会社見学・工場見学あり

  • 完全週休2日制

私たちの採用について

求める人物像
エントリーお待ちしております!

【素直】
わからないことをわからないと言えて、人の意見を受け入れられる人。

【前向き】
何事もプラスにとらえ、「まずはやってみよう」と動きだせる人。

【遊び心】
どんなことにも興味をもって楽しめ、柔軟な発想ができる人。

【コミュニケーション力】
誰とでも会話のキャッチボールができる人。

【責任感】
約束を守り、最後まで自分の役割を全うできる人。

採用担当者からのメッセージ
文系出身の先輩もたくさんいます!

ヤマデンの採用ページをご覧いただきありがとうございます。
弊社はプラスチックの部品製造を行うメーカーです。

メーカーと聞くと、
「理系対象ですよね?」
「全く知識が無いので・・・」
と、言われてしまうことがよくあります。

しかし、ヤマデンは文理不問で募集しています!
新卒で入社した方々の中には、文系出身の方も多くいます。
少しでもものづくりに興味があれば全く問題ありません。
皆様からの応募を心よりお待ちしております。

面接・選考のポイント
面接・選考時のポイント

弊社はSPIのような試験は行いません!
皆さんの人柄を見せてください。
素直な気持ちで選考を受けていただければと思います。

募集する職種

営業職
製造職

募集職種一覧
営業職 製品を提供するだけでなく仕様、納期、ロットなど
お客様の求めるニーズに最大限お応えし続けます。
迅速かつ柔軟な営業がヤマデン営業の大きなやりがいのひとつです。
製造職 医療・インフラ・精密機械の部品を製造加工。
電子機器部門では新たな部品の設計開発も行います。
高難度な部品加工にも挑戦できる可能性に満ち溢れた仕事です。

研修・社内制度

研修制度
教育・研修について

・内定者研修
・新人研修
・社外研修
・OJT
上記以外にも様々な研修をご用意しております。

福利厚生
福利厚生について

・社員旅行(3年に2回)
・各種資格取得支援制度

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずはエントリーいただき、
ご都合のよろしい日程の説明会へご参加ください!
選考方法と重視点 【説明会&適性検査(1次選考)】
まずは説明会にご参加ください!
気軽にご質問いただける雰囲気となっております。
希望者には、後日適性検査の案内をお送りします。
 ↓
【個別面接(2次選考)】
採用担当と面談していただきます。
会社に対する不安等、なんでもお話ください。
 ↓
【適性検査&会社見学(3次選考)】
実際に本社へお越しいただき、適性検査を行います。
会社・工場見学も同時に行いますので、会社への理解をより深めていただけます。
 ↓
【社長面談(4次選考)】
社長と1対1で面談していただきます。
 ↓
【内定】
提出書類 履歴書、成績証明書
卒業見込証明書、健康診断書
※内定承諾時に提出いただいております。
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方
文理不問で募集しております。

募集要項

初任給 月給制
大学院院卒  228,000円
大学卒    215,000円
短大・専門卒 205,000円
高専卒    205,000円
昇給・賞与・諸手当 ■昇給
年1回

■賞与
年2回

■手当
役付手当、住宅手当、通勤手当、家族手当、残業手当、深夜勤務手当
勤務地

■営業職
全国14営業所

■製造職
東京都(八王子市)、岩手県(奥州市)、福岡県(久留米市)

※2職種どちらも【総合職】での採用となります。
※転勤あり(日本国内のみ)
※初期配属地は選考中に各自と相談の上、考慮させていただきます。

勤務時間 8:30~17:30(実働8時間)
福利厚生 社員旅行(3年に2回)
各種表彰報酬制度
公的資格取得支援制度
読書推奨制度
休日休暇 完全週休二日制(年間休日120日)
採用実績校 亜細亜大学、桜美林大学、神奈川工科大学、関東学園大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、実践女子大学、東京都市大学、湘南工科大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、創価大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京都市大学、東洋大学、日本大学、法政大学、武蔵野大学、名城大学、明星大学、明治大学、立正大学、流通経済大学、和光大学、弘前大学、山口大学、多摩美術大学、首都大学東京、関東学院大学、多摩大学、帝京平成大学、高千穂大学、大東文化大学、中央大学、岩手大学、久留米工業大学、九州産業大学、九州情報大学、久留米大学、福岡大学、中京大学、東北学院大学、横浜商科大学、京都産業大学、熊本大学、駒澤大学、拓殖大学、文教大学、名古屋学院大学、日本工学院八王子専門学校、大垣女子短期大学、秋草学園短期大学、日本電子専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、上田女子短期大学、郡山女子大学
採用予定学部学科 全学部学科が対象です。
今年度採用予定数 営業職 3名
製造職 3名
昨年度採用実績(見込)数 2名(営業職1名、製造職1名)
試用期間 あり
6ヵ月
待遇同一

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数3名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性3名、女性1名
2021年度:男性3名、女性0名
2020年度:男性1名、女性2名
平均勤続年数 13.0年
平均年齢 44.3歳
平均残業時間(月間) 16.8時間
平均有給休暇取得日数(年間) 15.0日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者0名(対象者3名)
女性:取得者2名(対象者2名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

〒192-0375
東京都八王子市鑓水2丁目174-3
TEL:042-682-2811
Mail:saiyou@yamaden.net