イイダ産業株式会社
【自動車|化学|金属製品】
企業からのメッセージを確認する
「OROTEX」とはどういう意味ですか。
製品のブランド名であり、弊社が作成した造語です。昔に付き合いのあったアメリカの製薬会社「オロナイトケミカル社」の”オロ”と、ゴムの原料となる「ラテックス」の”テックス”をつなぎ合わせました。
自動車は好きですが、(技術的な)知識がありません。技術的な知識がないと仕事はできないのでしょうか。
そんなことはありません。当初から自動車の深い技術を持った方はいません。自動車が「嫌い」だとダメかもしれませんが、興味さえあれば問題ありません。
海外赴任は可能ですか。
可能です。弊社の事業戦略の1つにさらなる海外展開も含まれます。海外では、海外メーカーへの営業活動はもちろん、ジェネラリストとして会社の運営や、社員のマネジメント等もしていただきます。赴任期間は本人の希望も考慮して決定します。3年間~5年間程度が多いです。
海外赴任は何歳から(何年目から)可能ですか。
特に定めはありません。まずは、本人の海外赴任への希望があり、その希望を基に会社かが適性等を判断して海外赴任の可否及び、海外赴任国を決定します。(社内情勢によっての変更あり)若年者だと、入社2年目(23歳)からタイに赴任している女性もいます。
語学力が未熟ですが、海外赴任は可能ですか。
可能です。もちろん語学力があればあるに越したことはありませんが、たとえば学生のうちにタイ語やスペイン語(メキシコ)の語学力がある方はそういないと思います。海外赴任が決まれば語学スクールに通って頂きます。(費用は会社負担)また、現地には両か国語話せる社員もいますので、フォローはしっかりしています。
それぞれの拠点に日本人社員(赴任者)は何名いますか。
タイ:4名インド:1名中国(佛山):1名中国(長春):1名アメリカ:3名メキシコ:1名計11名が海外で活躍しています。