【新型コロナウイルス感染症への対応】
★説明会はオンライン形式でも実施しています!
★個別対応も可能ですので、遠方の方やご多忙の方に毎年好評です。
★選考会は3密防止の観点から、
応募者多数の場合は書類選考を実施します。
【LINEの活用】
★説明会・選考会の予約がLINEで可能です。
★採用担当者との連絡のやりとりもLINEでOK!
★社員紹介や新入社員失敗談など限定コンテンツあり!
海外研修制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
離職率が低く安定
積極採用中
私たちの採用について
- 求める人物像
- 求めるのは4つの視点
1.アイデンティティ
誰かに話したいほどの趣味や特技を持っている人
2.変化対応
現状に満足せず、新しいことにチャレンジできる人
3.率先垂範
何事にも興味を持ち、
気づいたことは率先して話したり取り組んだりする人
4.ワンチーム
相手の気持ちを考えつつ、
自分の考えもきちんと伝えられる人
以上4つを全て揃えていなくても構いません。
その中で自信がある、自分だったらこれだという点をぜひ存分にアピールしてください♪
募集する職種
【食料品スーパーマーケット業務全般】
入社後は、(1)青果、(2)鮮魚、(3)精肉、(4)惣菜、(5)ベーカリー、(6)日配、(7)グロサリー、(8)サポート のいずれかの部門に配属となります。
店舗で販売・接客・オペレーションを学んだあと、部門の責任者であるマネジャーを目指して頂きます。
その後は本人の適性に応じて、副店長・スーパーバイザー・バイヤー・本部マネジャーなどの役職で活躍して頂きます。
研修・社内制度
- 研修制度
- 成長に合わせた研修制度
入社後から成長に合わせて様々な研修をご用意しております。
1年目:新入社員共育、3か月研修、1年目研修
2年目:2年目研修、衛生管理者講習
3年目:カテゴリ研修、CGCセミナー各種
その後はマネジャー研修、SVバイヤー研修、店長研修など役職別に必要な知識を学ぶ研修があります。
また、年3回CGC主催のアメリカ視察セミナーにも参加できます。
共育=共に育つ
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
★伊徳ホームページ(採用情報) またはキャリタス2024からエントリー頂くか、 LINEアカウント『株式会社伊徳(採用)』を友だち登録して下さい!
まずは「会う」ことから始めましょう。私たちは各種合同企業説明会で学生の皆さんとコミュニケーションを取りながら、当社の事業内容や仕事内容をしっかりと理解して頂き、選考試験に臨んで頂いております。 |
選考方法と重視点 |
◆選考会参加までの内容 1.履歴書の提出 当社専用の履歴書がありますので、 自筆したものを提出して下さい。
2.適性試験の実施 ウェブ上で受験して頂きます。 別途ご連絡致します。
◆選考会当日の内容 1.自己PR 2.グループワーク 3.面談 4.筆記
各種選考を行いますが、人物重視です! ※3密防止の観点から、応募者多数の場合は書類選考をさせて頂く場合がございます。予めご了承下さい。 |
提出書類 |
履歴書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方 既卒者は卒業3年以内の方 |
募集要項
初任給 |
大学卒 月給209,000円 専門・短大・高専卒 月給189,000円 (上記初任給は一律オールエリア手当8,000円を含む) |
昇給・賞与・諸手当 |
2022年度実績 昇給/年1回 賞与/年2回:6月・12月(年間3.0カ月+業績連動分) |
勤務地 |
以下の店舗所在地 秋田県:秋田市、潟上市、男鹿市、能代市、藤里町、北秋田市、大館市、鹿角市 青森県:弘前市、青森市、平川市、板柳町
※配属は入社後に決定いたします。 |
勤務時間 |
実働8時間(変形労働時間制) |
福利厚生 |
各種社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金)、 自己申告制度、 共済会制度、 社員特典制度、 保養制度(安比グランドヴィラ:岩手県八幡平市)、 社宅(下宿、借り上げ)手当て、 CoGCa社員特典付与 |
休日休暇 |
月8~10日(年間休日108日) 上期・下期 4連休制度 有給休暇、慶弔休暇 |
採用実績校 |
【過去5年間】 ★大学院 帝塚山大学
★大学 秋田大学、秋田看護福祉大学、秋田県立大学、秋田公立美術大学、ノースアジア大学、青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、弘前大学、弘前学院大学、札幌大学、藤女子大学、酪農学園大学、石巻専修大学、仙台大学、東北工業大学、新潟大学、文教大学、駒澤大学、淑徳大学、東京農業大学、明治大学
★短大・専門学校 秋田技術専門校、青森明の星短期大学、S.K.K.情報ビジネス専門学校、柴田学園大学短期大学部、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、東北電子専門学校、山形県立米沢女子短期大学
【過去10年間】 ★大学院 岩手大学、山形大学
★大学 秋田公立美術大学、国際教養大学、東北女子大学、八戸工業大学、旭川大学、札幌大学、盛岡大学、東北学院大学、山形大学、流通経済大学、宇都宮大学、桜美林大学、大妻女子大学、専修大学、 拓殖大学、帝京大学、帝京科学大学、東海大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、新潟大学、京都女子大学など
★短大・専門学校 秋田栄養短期大学、聖霊女子短期大学、上野法律ビジネス専門学校など |
採用予定学部学科 |
全学部・全学科 |
今年度採用予定数 |
30名 ※大卒・短大卒・高卒あわせて |
昨年度採用実績(見込)数 |
30名 ※大卒・短大卒・高卒あわせて
2023年4月入社 大学卒 8名 短大・専門卒 4名 高校卒 14名
2022年4月入社 大学卒 12名 短大・専門卒 4名 高校卒 8名 |
試用期間 |
あり
3か月
本採用時と労働条件に変更なし |
学生の皆さまへ (トップメッセージ) |
はじめまして。株式会社 伊徳 代表取締役社長 塚本 徹 と申します。
当社に興味を持っていただきありがとうございます。
私たちは『暮らし提案』というキーワードのもと仕事をしております。 競争の激しい業界ですが、季節や行事、消費マインドを捉えながらお客様の食生活をより豊かにする『暮らし提案』をしていけば、地域と共栄していけると考えております。
逆ピラミッド型組織を志向し、オープンで活き活き成長している当社で、皆さんの力を是非発揮してください。 |
教育制度 |
新入社員集合研修、3ヶ月研修、定期研修、職位別研修、米国視察研修ほか |
採用担当者より |
伊徳は職位に関係なく一人ひとりの考えが尊重される会社です!
就職活動では、『自分の強み』をいかに表現できるかが重要ですので、遠慮せずにどんどん自己PRしてください。
合同企業説明会で当社ブースを見かけた際は、是非足を運んでください。
皆さんとお会いできることを楽しみにしております! |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数16名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数18名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数6名、うち離職者数0名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性11名、女性5名
2021年度:男性15名、女性3名
2020年度:男性3名、女性3名
|
平均勤続年数 |
18.2年
|
平均勤続年数(補足) |
正社員のみ計算 |
平均年齢 |
41.3歳
|
平均残業時間(月間) |
20.0時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
7.2日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者2名(対象者6名) 女性:取得者4名(対象者4名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 28.6%
管理職: 16.9%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
屋内は禁煙。屋外に喫煙スペースあり。 |
採用連絡先
〒017-0046
秋田県大館市清水4-4-15
株式会社 伊徳
人事部/藤田
TEL : 0186-49-2254
FAX : 0186-49-7302
E-mail : saiyou@itoku.co.jp
URL : http://www.itoku.co.jp/
交通機関 : JR奥羽本線「大館」駅 南口より徒歩10分
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています