2024年春卒業の方を対象とした会社説明会は、
WEBで開催いたします。
開催日程は別途、ご確認のうえ、
ご応募ください。
お待ちしております。
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
独身寮・社宅あり
平均残業時間が月20時間以内
積極採用中
私たちの採用について
- 採用担当者からのメッセージ
- 社会人として、ひとりの人間としてのヒューマンスキルを重視しています
弊社は情報処理サービスの先駆けとして、1974年の創業以来、常にお客様のニーズを探り、いち早くそのニーズに応え、信頼されるサービスの提供に努めてきました。その結果、首都圏や関西圏の官公庁をはじめとする500社を超えるお客様から、ゆるぎない信頼をいただくまでになりました。
エンジニアとしてのテクニカルスキルも重要ですが、一人ひとりの個性を尊重し、社会人として、ひとりの人間としての ヒューマンスキルも重視しています。
また、農業を通して土や植物に触れ、心地よい満足感や自然の優しさに触れる体験や、トイレ清掃などの企業ボランティア活動を通じて、地域貢献だけでなく自分自身の感性を磨く、 周りの人のことを考えるといった気づく社員づくりを実践しています。
社内行事も多く、アットホームな雰囲気のこの会社で、皆さんも働いてみませんか?
ご応募をお待ちしております。
- 求める人物像
- 求める人材
○好奇心旺盛な方
○研修や指導はもちろんのこと、
何事に対しても一所懸命取り組める方
※分からないことや疑問に思ったことを自分から質問できることも 必要であると感じています。
募集する職種
■募集職種/職務内容
・開発系:システムエンジニア・プログラマー
アプリケーション開発(WEB、組み込み系)他
・インフラ系:ネットワークエンジニア・サーバエンジニア
インフラ構築サービス(サーバ、ネットワーク、仮想化)他
・運用系:オペレーター・ヘルプデスク
システム運用、システム監視、各種基盤運用維持保守サービス他
研修・社内制度
- 研修制度
- 入社後の研修について
社員一人ひとりがお客様に確かな信頼を与えるビジネスパーソンとなるため、その人のレベルに合わせた研修を行なっています。
IT経験のない方でもスキルアップに必要な基礎技術・知識を実践レベルの研修を通して習得していただきます。
またエンジニアとしてのスキルだけでなく、ビジネスマナーをはじめとするヒューマンスキルにも重点を置いた研修を実施しています。
さらに公的資格取得奨励金支給制度もあり、会社として最大限にバックアップします。
新入社員研修
同期の輪
- 福利厚生
- 福利厚生について
1.社員持株制度有り
2.社内試験制度有り
3.公的資格取得奨励金制度有り
4.財産形成貯蓄制度有り
5.健保組合保養所有り(蓼科、箱根、金谷、その他)
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
1.キャリタス就活2024からのエントリー 2.弊社採用HPからの申し込み |
選考方法と重視点 |
エントリー ▼ 会社説明会参加 ※選考に進みたい方は会社説明会への参加が必須となります。 ▼ エントリーシート提出 ▼ コンピュータ職適性検査(WEB) ▼ 一次面接(WEB) ▼ 人事部長面接(WEB) ▼ 役員面接(対面) ▼ 内定 |
提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績証明書 |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 ■募集学科 ・学部学科不問 ■年 齢 ・27歳まで(入社試験受験時点) |
募集要項
初任給 |
[本社採用〕 月給210,500円(大学院卒) 月給203,000円(大学卒) 月給190,500円(高専卒※5年制) 月給185,500円(短大・専門卒※2年制)
[大阪支店採用] 月給208,500円(大学院卒) 月給201,000円(大学卒) 月給188,500円(高専卒※5年制) 月給183,500円(短大・専門卒※2年制) |
昇給・賞与・諸手当 |
賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(業績による) 手当:通勤、時間外、家族、役職 |
勤務地 |
【本社採用】 千葉県・東京都・神奈川県など弊社取引先企業
【大阪支店採用】 大阪府・京都府・兵庫県など弊社取引先企業 |
勤務時間 |
8:00~17:00(職場によって異なります) |
福利厚生 |
社会保険制度あり(健康、厚生、雇用、労災) 単身寮あり 社内行事多数あり |
休日休暇 |
週休二日制(土日祝)、夏季、年末年始 ※職場により異なります 有給休暇(初年度10日・最高20日) |
採用実績校 |
■大学 愛知工業大学、麻布大学、足利工業大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、川村学園女子大学、関西大学、関東学院大学、関東学園大学、北里大学、京都外国語大学、京都学園大学、近畿大学、群馬大学、敬愛大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、相模工業大学、相模女子大学、産業能率大学、産能大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、湘南工科大学、上武大学、聖学院大学、成城大学、清和大学、摂南大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉明海大学、中央大学、中央学院大学、つくば国際大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京都立大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京理科大学、 東邦大学、東洋大学、東洋学園大学、東和大学、常磐大学、獨協大学、名古屋学院大学、二松学舎大学、日本大学、日本橋学館大学、阪南大学、広島大学、福岡大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、宮城学院女子大学、明星大学、名城大学、目白大学、山口大学、山梨大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学 他 ■短期大学 愛国学園短期大学、大阪職業能力開発短期大学、昭和学院短期大学、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学、千葉職業能力開発短期大学校、東京経営短期大学、東洋女子短期大学 他 ■専門学校 情報文化学園アーツカレッジヨコハマ、岩崎学園情報科学専門学校、岩谷学園テクノビジネス専門学校、大阪IT会計専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、大阪電子専門学校、太田情報商科専門学校、大原情報ビジネス専門学校、大原簿記専門学校、大原簿記公務員医療情報ビジネス専門学校、大原簿記法律専門学校、岡山情報ビジネス専門学校、鹿児島キャリアデザイン専門学校、関東職業能力開発大学校、近畿コンピュータ電子専門学校、神戸電子専門学校、国際情報ビジネス専門学校、国際理工情報デザイン専門学校、埼玉電子工学院専門学校、駿台電子情報専門学校、千葉県立船橋高等技術専門校、千葉情報経理専門学校、千代田ビジネス専門学校、筑波情報ビジネス専門学校、専門学校デジタルアーツ東京、東京IT会計専門学校、東京IT会計法律専門学校、東京工学院情報専門学校、東京商科学院専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、専門学校HAL、船橋情報ビジネス専門学校、明生情報ビジネス専門学校、横浜システム工学院専門学校、横浜電算学院、読売医療理工福祉専門学校、早稲田電子専門学校 他( 五十音順) |
採用予定学部学科 |
学部学科不問 |
今年度採用予定数 |
2024年卒 関東40名、関西10名 |
昨年度採用実績(見込)数 |
2023年卒50名 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
新卒採用者数と離職者数 (過去3年間)
|
2022年度:採用人数52名、うち離職者数2名
2021年度:採用人数53名、うち離職者数11名
2020年度:採用人数32名、うち離職者数9名
|
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性37名、女性15名
2021年度:男性37名、女性16名
2020年度:男性29名、女性3名
|
平均勤続年数 |
11.1年
|
平均年齢 |
38.0歳
|
平均残業時間(月間) |
4.3時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.5日
|
育児休業取得者数(男女別) |
男性:取得者0名(対象者0名) 女性:取得者1名(対象者1名)
|
役員および管理職に占める 女性の割合
|
役員 : 0%
管理職: 4.8%
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
職場により異なります |
採用連絡先
〒273-0005
千葉県船橋市本町6-21-16
TEL:0120-303-119
担当:人事部 新卒採用担当
URL:https://www.nkcnet.co.jp/recruit/index.html
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています