株式会社コーフク(コーフク)のキャリタス限定情報

正社員

株式会社コーフク

【フードサービス】

関わるすべての人を「笑顔」にする。

Top Message 01

代表取締役 廉 瀚
代表取締役
廉 瀚

時代の変化の波を乗り越えて
創業100年企業を目指します

代表取締役 廉 瀚

当社は1972年の創業以来、半世紀にわたり埼玉で地域密着型の郊外店を中心に展開している外食企業です。今では各店地域の皆様に愛され、多くのお客様にご来店いただける店舗に成長しました。価格重視の大手チェーンとは一線を画し、セナラでは食材、品質、味はもちろんのこと、食器や盛りつけ、心配りのいきとどいたきめ細やかな接客、内装デザインなどの細部にまで随所にこだわり、大切なお食事の時間を演出します。
現在は飲食店8店舗、ワインの輸入販売、不動産事業を展開し、2022年4月には新たにカフェ事業の1号店がグランドオープンします。当社は、さまざまな課題に直面するなかでも常にお客様目線を貫き、時代に合わせた変化と挑戦を継続し、乗り越え今日に至ります。
今後、創業100年企業へ向け、新規出店スピードを加速させ、さらなる飛躍を目指します。当社の志に賛同し、共に成長していける積極的かつポジティブ思考の人財との出会いを楽しみにしています。

Person 02

店長
店長
M.M

社員の裁量が大きく自由度が高い
成長できる環境です

店長

面接時に伺った社長の想い、今後のビジョンに惹かれて入社しました。現在は店長として、スタッフのマネジメントをはじめ、お客様へのサービス向上の取り組みや顧客情報の管理など、店舗運営全般を担っています。また、人と人とのコミュニケーションがうまくいかないと成り立たない仕事ですので、スタッフが働きやすい、より良い環境を整えられるように常に意識しています。
当社の魅力は、社員各々の裁量が大きく自由度が高いことです。自らが起案者になれて、メニューや企画に反映されることが多い。全員にチャンスがあるので、成果となった時にやりがいを感じられると思います。経営陣が身近にいますし、マネジメントなど運営に携われることで早く成長できます。飲食業にはきついイメージもあると思いますが、当社は働きやすい職場づくりに取り組んでいます。人に喜んでもらうことにやりがいを感じられる人、チャレンジ精神がある人に向いている会社だと思います。

Person 03

店長
店長
K.M

頑張った分だけ評価される
研修制度も充実しています

店長

大学では栄養学科で学んでいたこともあり、飲食業界に興味を持っていました。地元埼玉の近隣で就職したかったこともあり、条件の良かった当社の面接を受け、入社を決めました。入社後はフロアのサービスからスタートして2年目には厨房にも入り、会計などお金に関することも含めて一通りのことを習得しました。その後、副店長を経て店長に昇格し、新人スタッフのトレーニングや人の管理、店舗マネジメントを行っています。
研修制度が充実しているので、さまざまなことを教わる機会がありますが、なかでもマナー研修で学び、身につけたことはとても役立っています。常連のお客様が多い店舗なので、顔を覚えていただき、直接お褒めの言葉をいただくととてもやりがいを感じます。男女関係なく、頑張った分だけ評価してもらえる会社なので、人と話すのが好きで、積極的な人は活躍できると思います。

Education 04

新卒教育
教育担当
M.K

お客様に喜びと感動を与え
人々を笑顔にできる仕事です

新卒教育

新卒の方は入社後1週間、本社と店舗での教育研修があり、基本サービスや業界の現状、実際の業務などを学んでいただきます。また、航空会社の客室乗務員経験者など、多彩な講師陣によるビジネス・サービスの基礎教育が定期的に行われ、マナーから接遇までしっかり習得することができます。ほかにも、競合店視察研修や焼肉検定に向けた社内教育も取り入れています。
当社ならではの制度の特徴として、適性や本人の意欲に応じたキャリアを積むことができる「キャリアパスシステムに基づくステップアップ式昇格制度」があります。外食産業は人が一番の財産の業界ですので、一人ひとりの強みを見つけ、長所を伸ばすように心がけています。働く仲間と共に、会社全体を元気づけられる人財に成長してほしいと思います。お客様に喜びと感動を与え、社会全体と人々を笑顔にできる仕事にぜひ一緒にチャレンジしてください。