共立コンピューターサービス株式会社

共立コンピューターサービス株式会社(キョウリツコンピューターサービス)の採用情報・募集要項

正社員

共立コンピューターサービス株式会社

【情報処理|ソフトウエア】

文理不問、プログラミング経験者はもちろん未経験者の、
皆さんの積極的な応募をお待ちしております!!

  • 資格取得支援制度あり

  • 年間休日125日以上

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 独身寮・社宅あり

  • 離職率が低く安定

私たちの採用について

求める人物像
自分自身を熱く語る、優れた強みを持つ そんな方を求めています

○自分を熱く語ることが出来る
 ビジネス社会は、自分をプレゼンテーションする場です。自分のことを熱く、真剣に語れる事柄をより多く持っている方を求めます。

○他者より優れた強みを持つ
 自分の長所・強みを持ち、切磋琢磨し、より高めようとする方を求めます。平均化した人物が多い今日「これは誰にも負けない、負けたくない」というセールスポイントを持つ人は魅力的です。

○目標を持ちその目標に向けて日々努力する
 自分のビジョンを持っている方には魅力を感じます。「目標を実現するために努力し達成する」こんな生き方を常に心がけている人は、きっと人生が楽しく充実しているに違いありません。

面接・選考のポイント
面接のスタイル

面接はすべて個人面接です。
グループ面接やグループディスカッションは行いません。
個人面接で、一人一人とお話しをする時間を大切にしています。会社のことで聞きたいことがあれば、何でも質問できます。

募集する職種

(1)SE(システムエンジニア、ネットワークエンジニア、ホームページ更新等)
(2)営業
(3)事務

研修・社内制度

研修制度
新入社員研修から階層別研修まで計画的に実施しています

《研修・教育》
・内定者教育
ビジネスマナー、情報処理技術者試験向け講座(任意)

・新入社員研修
4月~5月:ビジネスマナー研修、コンプライアンス研修、コンピューター基礎~業務内容基礎研修
6月~:OJT(実務プロジェクトに参加しながらのOJT)

《アドバイザー制度》
入社後1年間、若手先輩社員が公私共にサポート。
開発・製造に関する知識や技術はもちろん、電話対応での言葉づかいをはじめ、社会人として大切なことについてマンツーマンで先輩社員がサポートします。
最初の半年間は「アドバイザーノート」、
次の半年間は「スキルUPノート」を活用し、新入社員の成長を支援する制度は、20年以上継続しています。
先輩から後輩へと引き継がれています。

【階層別研修】
1.若手社員研修(入社3年目)
2.中堅社員研修
3.初級管理者研修

【その他】
1.女性社員キャリアアップ研修
2.メンタルヘルスマネジメント研修
3.外部研修など

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 エントリー頂いた方へ、採用情報等をお知らせします。
会社説明会へのご案内をいたします。

会社説明会

1次面接(人事担当)

2次面接(部長クラス)

WEB適性検査・3次面接(役員クラス) 
※面接は全て個人面接です。

採用決定
選考方法と重視点 選考に関しましては、専攻学部・学科、文系理系、資格は問いません。

『求める人材像』(上記に記載)をもとに人間性・人物本位に基づく面接重視の選考を行います。
提出書類 会社説明会では提出書類は不要です。

エントリーシート(パソコンにて作成)
成績証明書、、卒業見込証明書、健康診断書(同意していただける方)(3次面接時)
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方

募集要項

初任給 初任給(月給制) 
・大学院(修士) 20万7000円
・大学 20万5000円
・高専、短大 16万5000円
・専門学校 16万5000円
諸手当:通勤手当、家族手当、時間外勤務手当等
昇給・賞与・諸手当 昇給 年1回
賞与 年2回
勤務地

大垣市、名古屋市(金山)
勤務地は上記2か所のみ!!
○愛知県へのUターン、岐阜県へのUターン希望の方、歓迎します

勤務時間 通常日 /8:45~17:15
特殊日 /8:45~17:45(週初、月末/月末前日)
福利厚生 各種社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)、団体生命保険、財形貯蓄、住宅融資、大垣共立銀行保険組合、OKBの契約リゾートヴィラ多数
休日休暇 休日:完全週休2日制、祝日
休暇:年次有給休暇、連続休暇、計画休暇、ハートフル休暇、慶弔休暇、育児休業、介護休業
〇年1回最大10日間の連続休暇に加え、年2回最大5日間の休暇でプライベードも充実!!
採用実績校 【大学院】
名古屋工業大学大学院、岐阜大学大学院、富山大学大学院

【大学】
京都大学、名古屋大学、金沢大学、名古屋工業大学、岐阜工業高等専門学校、岐阜大学、滋賀大学、富山大学、福井大学、新潟大学、静岡大学、信州大学、三重大学、愛知県立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、学習院大学、法政大学、青山学院大学、神奈川大学、日本大学、同志社大学、同志社女子大学、関西大学、立命館大学、南山大学、愛知工業大学、愛知大学、中京大学、金城学院大学、金沢工業大学、岐阜協立大学、名古屋市立大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学、名城大学ほか

【短期大学】
岐阜市立女子短期大学、名古屋女子大学短期大学部、京都女子大学短期大学部ほか

【専門学校】
京都コンピュータ学院京都駅前校、東京IT会計専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、日本総合ビジネス専門学校・大垣ほか
採用予定学部学科 全学部・全学科
今年度採用予定数 15名程度
昨年度採用実績(見込)数 13名(男性7名、女性6名)
試用期間 あり
6ヶ月
労働条件変更なし
両立支援制度 育児支援:休業、短時間勤務、時間外労働の免除および制限、子の看護休暇、子育て休暇
介護支援:休業、短時間勤務、時間外労働の免除および制限、子の介護休暇
 女性の育児休業取得率100%、男性も取得しています!

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数13名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数13名、うち離職者数0名
2020年度:採用人数10名、うち離職者数1名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性7名、女性6名
2021年度:男性8名、女性5名
2020年度:男性6名、女性4名
平均勤続年数 20.1年
平均年齢 42.6歳
平均残業時間(月間) 20.0時間
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者3名(対象者8名)
女性:取得者18名(対象者18名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
屋外に喫煙スペースがありますが、喫煙可能区域での業務はありません。

採用連絡先

〒503-0006
岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地の9
経営企画部 採用担当
TEL:0584-77-2800
FAX:0584-77-2841
E-メール:jinji@okb-kcs.co.jp
URL:https://www.okb-kcs.co.jp