「自然を活かし、快適な生活環境をつくる」ことを経営理念とし、真に快適で豊かな社会環境創りの担い手として次世代に引き継いで行くという社会的責任を果たすため、努力を続けている企業です。
顧客視点のサービス
多角的な事業展開
地域に密着した事業展開
アットホームな社風
設立50年以上の企業
私たちの魅力
- 事業内容
- 地域密着型・未来へ残る仕事を
ユーディケーは昭和2年(1927年)創業以来「自然を活かし、快適な生活環境をつくる」ことを経営理念とし、埼玉県内を主要な営業基盤とし事業展開を行ってまいりました。現在も埼玉県内及び隣接都県にしっかりと根付いた事業展開を行っています。
- 事業・商品の特徴
- 県内トップクラス実績・多岐にわたる事業展開も魅力
総合建設企業として、土木事業から建築事業、アスファルト混合材の製造販売、さらに環境問題を考えた環境事業、
近年ではPFI事業などを主な事業としています。
多岐にわたる事業展開は県内の建設業者ではめずらしく当社の魅力でもあります。
【土木事業】
「国土交通省・埼玉県・さいたま市及び県内市町村・東京都」などから「橋梁工事・舗装工事・トンネル工事・上下水道施設工事・河川工事」などを受注・請負、工事を完成させる仕事をしています。
【建築事業】
「公共施設・商業施設・集合住宅・倉庫・工場・福祉施設」などの建設工事を受注・請負、工事を完成させる仕事をしています。また、設計から施工までを行う一括施工も手掛けています。
【製品事業】
道路の舗装に使用する「アスファルト混合材」を県内3工場にて製造・販売しています。
【環境事業】
「アスベスト調査・対策」「汚染土壌調査・対策」「汚染土壌処理」「汚染水処理」について、調査から対策処理までを行っています。
【PFI事業】
PFI=Private Finance Initiative(プライベート・ファイナンス・イニシアティブ)、庁舎や公営住宅、小学校などの公共施設の建設・管理・運営を、民間の技術や資金、経営技術などを活用して行う事業手法で、長年のノウハウや地域性を生かし、新たな取り組みにも参画し県内業者でも先駆者として事業展開をしております。
-
【土木事業】橋梁工事(埼玉県内)
-
【建築事業】教育施設新築工事(PFI事業建設) PFI事業の一環として「さいたま市立大宮国際中等教育学校」の新築工事を建築部門にて竣工
-
【土木事業】シールド工事(立坑)
-
【建築事業】さいたまスーパーアリーナ(JV)
-
【土木事業】トンネル新設工事(埼玉県秩父市内)
-
【建築事業】特養老人ホーム新築工事(民間建築)
-
【土木事業】さいたま新都心バスターミナル整備工事 (国際的なスポーツイベントの関連工事)
-
【製品事業】深谷工場(アスファルト混合剤)製造プラント
-
【環境事業】水処理対策(埼玉県合角ダム)
私たちの仕事
ユーディケーは総合建設業として、まずは工事の受注から始まります。
元請業者として工事を受注し、受注が済むと現場が始まります。
▼施工管理(土木・建築)
現場では技術職員が多くの協力業者を管理しながら完成に導いていきます。
技術職員は「安全管理」「品質管理」「工程管理」「原価管理」「環境管理」などの施工管理を行いながら、協力業者や作業員の作業環境を整え現場を進めて行きます。
このようなマネージメントを行う為には多くの経験を積まなければなりません。
ユーディケーの現場ではベテラン社員から若手社員、男女共にチームでこのような管理を進めて行きます。
▼管理部門
ユーディケーには現場を支える多くの部門があります。
【営業】【経理】【総務】【人事】【購買・原価管理】このような部署が工事取得や現場のサポートを行い、技術部門・管理部門で会社を形成しています。
▼製品部門
製品部門では、道路の舗装などに使われる材料(アスファルト混合材)の製造と販売を行っています。
材料の製造ですので品質検査や試験なども行います。
はたらく環境
- 働く仲間
- 地域密着だからこその 【安心】と【風通し】
技術部門・管理部門共に多くの若手職員が活躍しています。また、最近では女性の技術職員も活躍しています。
若手職員だけでなく長年培ってきた技術力を継承すべく、ベテラン社員も丁寧に教育してくれます。このような関係性があるからこその風通しの良さが当社にはあります。
埼玉県内を主軸としている当社では、転勤や異動も無く、皆様の入社後のこれからのライフプランも描きやすいです。
社内には同期や年齢の近い職員が近くにいますので色々な相談もしやすく、顔を合わせやすいのも魅力の一つです。
- 職場の雰囲気
- 入社後は部門共通の新入社員研修があります
ユーディケーに入社して頂きますと部門間共通の新入社員研修があります。
新入社員研修では、会社の基礎的な研修である【人事研修】と、当社の事業の理解と配属先の勉強も兼ねた【専門研修】があります。
【専門研修】では、当社の売り上げの3本柱である、土木・建築・製品の施工現場や施設関係で研修を行っていきます。先輩社員からもフォローアップがあり、色々な社員と面談の機会もありますので、配属後のギャップが少なくなります。
当社では部門別研修はそれぞれの配属先や現場で実践的なOJTを行いますので、まずは部門共通で研修を行い、同期の絆を深めることができます。
企業概要
創業/設立 |
昭和 2年 5月(1927年5月)創業 昭和22年6月(1947年6月)浦和土建工業株式会社として設立 平成 8年 4月(1996年4月)株式会社ユーディケーに社名変更 |
本社所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区岸町5丁目7番11号 |
代表者 |
代表取締役 関根信次 |
基本財産 |
1億円 |
売上高 |
102億4百万円(2022年9月期) |
従業員数 |
166名 (2023年02月現在) 正社員:166名(男148名・女18名) 内大卒96名(男91名・女5名) |
主要取引先 |
公共事業:国土交通省・埼玉県・さいたま市及び県内市町村・東京都など
民間事業:商業施設・集合住宅・倉庫・工場・福祉施設などの企業・法人及び個人事業主 |
事業所 |
本社 :〒330-8585埼玉県さいたま市浦和区岸町5-7-11 TEL048-829-2911 東京支店 :〒115-0045東京都北区赤羽2-49-6(丸久-5ビル2階) TEL03-5939-4677 茨城営業所:〒306-0011茨城県古河市東3-10-28 第5邦栄マンション105 TEL0280-23-3960 大宮工場 :〒331-0052埼玉県さいたま市西区三橋5-4 TEL048-624-5661 深谷工場 :〒369-1104埼玉県深谷市菅沼1195-1 TEL048-583-2201 秩父工場 :〒369-1911埼玉県秩父市荒川贄川13 TEL0494-54-0783 |
株式会社ユーディケー採用サイトオープン |
========================== ユーディケー採用特設サイトを2023年1月にオープンしました。 インターンシップや会社の取組などが分かりやすくなっております。 下記よりURL参照してください。
https://www.udk.co.jp/recruit/
========================== |
採用連絡先
(株)ユーディケー 人事部人事課 担当者:萩原・門倉 TEL:048-829-2913 FAX:048-711-6769 E-mail:saiyo@udk.co.jp
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています