トヨタ情報システム愛知株式会社

トヨタ情報システム愛知株式会社(トヨタジョウホウシステムアイチ)の採用情報・募集要項

正社員

トヨタ情報システム愛知株式会社

【ソフトウエア|アウトソーシング|情報処理】

●技術より「人」

当社では、技術も大切ではありますが、まずは「人」と考えています。
「社員の成長なくして、会社の発展なし」の理念をもとに、教育・研修などの人材育成に力を入れています。

  • 資格取得支援制度あり

  • フレックスタイム制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 離職率が低く安定

  • 完全週休2日制

私たちの採用について

求める人物像
明確な目的意識をもって行動できる人

情報技術は日々進化していきます。立ち止まっていては、技術において行かれてしまいます。立ち止まる前に、まずは「行動」。
ただし、やみくもに挑戦し続けても意味はありません。
目的を明確にし、恐れることなく、行動できる人を当社では求めています。

募集する職種

システムエンジニア(プログラマー) 

入社後、まずはプログラマーとして業務に従事します。 
必要な知識・技術を習得し、経験を積んだうえで、システムエンジニアとしてシステム開発・ソフトウェア開発における現状分析・企画・設計・プログラミング・プロジェクトマネジメントなどを行います。

研修・社内制度

研修制度
入社後の研修制度(SEへの第一歩)

入社後は、約2.5カ月間の技術研修を実施しています。
ここでソフトウエア開発の基礎を学ぶことができます。
文系の方は安心して入社していただくことができますし、理系の方も自分自身の技術力の再確認ができるようなカリキュラムを用意しています。皆が目標をもって受講することで、仲間意識を高める・チーム力を育成することができます。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 当社志望の方は、
当社の新卒採用マイページよりエントリーをしてください。
会社説明会は3月以降開催予定です。
エントリーいただいた方には追って詳細をご案内します。
選考方法と重視点 ・エントリーシート
・適性検査
・グループディスカッション 
・面接(個人・集団)
提出書類 エントリーシート、成績証明書
選考の中で、卒業見込証明書の提出を求めます。
応募資格(学歴、学校種) 大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方
専門学校の方は、基本情報技術者試験に合格していることが応募の条件となります。

募集要項

初任給 月給 210,000円(内訳:基本給 195,000円、職種手当 15,000円)
[2022年4月実績]
昇給・賞与・諸手当 昇給/年1回(4月) 
賞与/年2回(6月・12月)
手当/職種手当、通勤交通費全額、時間外勤務手当、扶養手当、役務手当
勤務地

本社及び各開発拠点(名古屋市、日進市、豊田市、岡崎市、多治見市等)

勤務時間 9:00~18:00
福利厚生 ▼社内親睦会: 
二進会(新入社員歓迎会・忘年会等) 
▼同好会: 
ゴルフ、テニス、ビリヤード、野球 
▼ATグループ共済会: 
結婚祝金、出産祝金、入学祝金、災害見舞金、傷病見舞金、弔慰金、疾病遺族年金、奨学金など 
▼ハイライプラン: 
住宅・年金等財形貯蓄制度 
▼退職金制度: 
ポイント制退職金制度、確定拠出年金制度 
▼健康管理制度: 
定期健康診断、中高年向け成人病診断、健康相談、長期療養者対策など 
▼ATグループ健保施設関連: 
診療所(名古屋市昭和区)、各種健康診断・人間ドック等の設備完備 
▼ATグループ保養所: 
直営保養所、特約保養所
▼その他制度:情報処理技術者資格取得支援制度
 ⇒通信講座、受験料補助、資格取得一時金支給
休日休暇 ▼休日: 
完全週休2日制 (土日、祝 ※当社勤務カレンダーによる)、年間休日121日 
▼休暇: 
年末年始・夏季・GW、慶弔休暇、年次有給休暇(半日単位で取得可能)、傷病特別有給休暇
採用実績校 愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知大学、会津大学、大阪電気通信大学、岡山大学、神奈川大学、金沢工業大学、岐阜大学、近畿大学、金城学院大学、甲南大学、高知大学、滋賀大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、信州大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海大学、富山大学、富山県立大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、福井大学、文教大学、法政大学、三重大学、武蔵工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山梨大学、山梨県立大学、立命館大学など
採用予定学部学科 全学部全学科
今年度採用予定数 15名程度
昨年度採用実績(見込)数 15名程度

2022年 20名(実績)
2021年 18名(実績)
2020年 19名(実績)
2019年 16名(実績)
2018年 14名(実績)
2017年 17名(実績)
2016年 19名(実績)
試用期間 あり
3ヶ月
※労働条件の変更なし

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数20名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数18名、うち離職者数1名
2020年度:採用人数19名、うち離職者数0名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性12名、女性8名
2021年度:男性11名、女性7名
2020年度:男性10名、女性9名
平均勤続年数 15.3年
平均年齢 38.0歳
平均残業時間(月間) 23.8時間
平均有給休暇取得日数(年間) 10.9日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者1名(対象者23名)
女性:取得者7名(対象者7名)
役員および管理職に占める
女性の割合
役員 : 0%
管理職: 0%
受動喫煙対策 ・日進本社は、社屋外に喫煙所があります。
・名古屋事業所は、社屋内に喫煙所があります。

採用連絡先

〒470-0128 愛知県日進市浅田平子3-330
TEL 052-806-8100
https://www.tisa.co.jp