「空間」という社名を背負う私たちは、空間の力で想いを形にすることが事業であり提供価値です。みなさんが普段利用している小売店や飲食店、修行施設、ホテルや空港、他にも様々な空間をつくり続けてきました。
明示時代に創業されたガラス商をいしずえに、1948年に創立以来、空間に出来ることを追求し一つでも多くの”笑顔が生まれる場所”をつくってきました。
私たちの仕事は、建設業でも不動産業でもなく「ディスプレイ業」。それは、人の暮らしにとても近い、楽しくてワクワクした場所をつくる仕事です。素敵な空間で過ごす時間は、感動や笑顔を生みます。商空間を創造することで、多くの人が笑顔になれるような社会になってほしい。そんな想いで今日も新しい空間をつくっています。
海外研修制度あり
資格取得支援制度あり
フレックスタイム制度あり
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり
私たちの採用について
- 求める人物像
- 仲間を想い、未来を創り、自分を信じる。
「明日が笑顔になる空間を。」
スペースの仕事は、未来を創る仕事です。
これまでを疑い、これからを創造するチカラ、仲間を想い、輪を広げるチカラが必要です。
自分を信じてやり抜くためには変われることも大きなチカラ。
そんなチカラの種、持っていませんか?
募集する職種
営業(顧客対応+設計施工)
大型商業施設や専門店などの幅広い商業施設に関する打合せ・デザイン・設計・制作管理・引渡までのすべての業務に、ひとつのチームで一貫して携わっていただきます
研修・社内制度
- 研修制度
- 社内研修
社員一人ひとりの計画的な育成を目指し、社内研修を実施しています。
新入社員に対しては、内定者研修~新入社員研修~OJT研修~フォローアップ研修といった一連のカリキュラムで研修を行っています。
役職別研修では、それぞれの役職に求められるマネジメントや部下育成等の能力向上を目的とし、部長以上の役職者に対しては、ビジョン実現に向けたワークショップを実施しています。
ハラスメント研修やヒューマンエラー研修、インサイダー・コンプライアンス研修などは、役職に関わらず全社員を対象として定期的に実施しています。
- 社内制度
- 資格取得支援制度
業務に必要な資格を社員が積極的に取得することを奨励しており、学習や受験にかかる費用の補助、合格一時金や資格手当の支給を行っています。
対象資格:建築士、土木施工管理技士、建築施工管理技士、電気工事施工管理技士、管工事施工管理技士、監理技術者、宅地建物取引士、第一種衛生管理者、中小企業診断士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、SC経営士、公認内部監査人
採用プロセスと選考方法
エントリー/採用方法 |
当社マイページもしくはLINE公式アカウントよりお知らせいたします |
選考方法と重視点 |
書類選考・一次面接(個人面接)・最終面接(個人面接) (※昨年) |
提出書類 |
エントリーシート |
応募資格(学歴、学校種) |
大学、短大、専門、高専、大学院 卒業見込みの方 |
募集要項
初任給 |
月給212,000円~232,000円(勤務地により異なります)
※東京勤務の場合:月給 232,000円 (うち基本給 大学卒 164,000円、住宅手当 73,000円) ※基本給 大学院卒 164,000円、2年制専門卒 152,000円 ) その他諸手当 ※通勤手当、時間外手当、資格手当 別途支給(当社規定による) |
昇給・賞与・諸手当 |
昇給年1回、賞与年2回 |
勤務地 |
▼本部 東京本部 名古屋本部 大阪本部 福岡本部 ※将来的な転勤の可能性はございます |
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩1時間) 標準労働時間:8時間
フレックスタイム制 コアタイム 10:00~16:00 |
福利厚生 |
社会保険完備/企業型確定拠出年金/資格取得支援制度/財形貯蓄/従業員持株会/慶弔見舞金支給/退職金制度 |
休日休暇 |
完全週休2日制、祝日等(年間休日129日 ※2022年)/年次有休制度(初年度10日間付与)/時間有休制度/短時間勤務制度/夏季・年末年始休暇/慶弔休暇/介護・看護休暇/在宅勤務制度/フレックス制度 |
採用実績校 |
武蔵野美術大学、多摩美術大学、 芝浦工業大学、工学院大学、 大同大学、 金沢美術工芸大学、 金城学院大学、名古屋造形大学、名城大学、名古屋芸術大学、大阪工業大学、京都芸術大学、大阪芸術大学、近畿大学、 九州産業大学、、等 |
採用予定学部学科 |
文理不問 |
今年度採用予定数 |
60名前後 |
昨年度採用実績(見込)数 |
37名 ※営業職 |
試用期間 |
あり
入社後3カ月間
本採用時と労働条件に変更なし |
職場データ
男女別の新卒採用人数 (過去3年間)
|
2022年度:男性11名、女性15名
2021年度:男性0名、女性0名
2020年度:男性45名、女性30名
|
平均勤続年数 |
8.0年
|
平均残業時間(月間) |
43.7時間
|
平均有給休暇取得日数(年間) |
10.0日
|
受動喫煙対策 |
あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース) |
採用連絡先
〒103-0013
東京都中央区日本橋人形町3-9-4
経営管理本部 企画管理事業部 人事部 人材開発課
E-mail:山尾(r_yamao@space-tokyo.co.jp)
https://recruit.space-tokyo.co.jp/
この企業を見た人は、こんな企業にも興味をもっています