アークレイ株式会社

アークレイ株式会社(アークレイ)の採用情報・募集要項

正社員 応募受付終了

アークレイ株式会社

【医療用機器|医薬品|ソフトウエア】

医療に携わりたい方、海外で仕事がしたい方、ものづくりがしたい方、機械いじりが好きな方etc...きっかけは何でも結構です!私たちと一緒に世界中の人々の健康な生活に貢献しませんか?詳しくは以下のサイトでからもご確認いただくことが出来ます!
                        
●リクルートサイト ⇒ http://www.arkray.co.jp/recruit/

  • 海外研修制度あり

  • 資格取得支援制度あり

  • 社内FA制度あり

  • 育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり

  • 介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり

私たちの採用について

採用担当者からのメッセージ
新しい科学技術への挑戦を通じて、世界中の人々の健康な生活に貢献する

アークレイの事業フィールドは、40年以上という長い開発の歴史を持つ「糖尿病検査分野」、臨床検査現場での正確性や迅速化を図る「尿検査分野」、クリニックなどの中小規模医療施設内で活躍する「POC検査分野」、遺伝子型を判定することにより個人の病状・体質に適した薬剤の選択や投与量の推定を実現する「遺伝子分野」、患者さまが自宅で利用される「血糖自己測定分野」と幅広く、これまで世界に先駆けた製品も数多く開発してきました。

当社が、このような製品を次々と生み出すことができるのには理由があります。その一つがチーム制。機械・電気・ソフトを専門とする装置開発者と、化学・薬学・生物学・医学を専門とする診断薬開発職が一体となって製品づくりに取り組みます。研究開発において「装置」と「診断薬」の両方を有しているため、理系出身者であればどの専門分野の学びも仕事に活かすことができるのが特長。実際、アークレイでは多様なバックボーンを持った人材が活躍しています。所属部署、役職、勤続年数などに関係なく自由に発言できる風土もあり、チーム内ではさまざまな意見が飛び交います。異なる専門分野のメンバーと協力して一つの製品を作り上げることで、一人では思いつかないようなアイデアも生まれるわけです。

また海外展開を強化しており、現在、海外の拠点数は生産拠点に加え、シンガポールやインドの研究開発拠点など18カ国28拠点に達し、5大陸120カ国以上で製品を販売しています。そして2021年には、営業拠点と生産拠点と欧州6カ国(イギリス、アイルランド、イタリア、スペイン、ポルトガル、ベルギー)で新拠点を設立し現地での販売活動開始しました。今後も海外拠点を拡大しグローバル展開を加速させ、よりいっそうワールドワイドなスケールで「新しい科学技術への挑戦を通じて世界中の人々の健康な生活に貢献する」というミッションを実現していきたいと考えています。そのためにグローバル人材を積極的に採用するなど、組織のグローバル化も進めています。アークレイは活躍のチャンスを与えることを惜しみません。どの職種においても「世界中の人々の健康な生活」に貢献するやりがいを手にすることができるはずです。

募集する職種

弊社はグループ採用です。文系総合職、理系総合職として採用しております。
選考過程において希望職種を確認し適性を判断した上で配属先を決定することとなります。
尚入社後の導入研修を経て配属先が内定時から変わるケースもございます。
職種の詳細は、[募集職種一覧]よりご確認ください。

募集職種一覧
研究開発職(機械/電気/ソフト) ●機械系 
医療用分析機器の外装、内部機構の設計開発
●電気系
医療用分析機器の電気・電子回路の設計開発
●ソフト系
制御プログラムの開発(機器の組込みソフト)、画像処理ソフトウェアの開発、機械学習・パターンマッチングアルゴリズムの開発
研究開発職(化学/薬学/医学/生物) 体外診断用医薬品の研究開発。独自のバイオセンサーやドライケミストリー技術に留まらず、最新のmiRNA測定技術など様々な技術開発を行っています。
学術職(開発系/営業系) ●学術職(開発系)
検査システムの開発にあたり製品の付加価値を高め、マーケット調査活動を通じて社内外へ情報発信を行います。
●学術職(営業系)
社内外の関係者と連携しデータ収集を行い、施設を訪問し、医療従事者のお客さまを対象とした勉強会の企画立案や学会・展示会などを通じて自社製品のプロモーション活動を行います。
営業・管理系職種 ●営業部門
医師・看護師・検査技師などの医療従事者へ医療用分析機器や診断薬を販売。当社商品のPRだけでなく、常にアンテナを張り新しい医療情報の提供なども行っています。
※アークレイマーケティング(株)配属

●管理部門
研究開発、営業などの各部門のサポート、コンサルティング的な役割を担っています。海外営業支援では海外グループ会社の統括、海外販売戦略の立案等を日本国内にて行います。経営戦略ではグループ会社全体を見渡し、業務の効率化や事業の効率化など経営指導を行います。
サービスエンジニア職 ユーザーが使用する検査機器のメンテナンス、修理など技術サービス全般を担当。保守(メンテナンス)契約の提案などの営業活動も行っています。
生産技術職 ●生産技術
製品を工場で量産するための生産体制を築く仕事です。製造条件の決定や必要となる設備の導入、使用する原材料の決定、作業者数の決定など、製造工程の設計すべてを担います。より良い品質の製品を効率よく生産するため、様々な部署とコミュニケーションをとり、舵取役としてものづくりをリードしています。

研修・社内制度

研修制度
経験年次に応じて受けれる研修制度

以下のような研修制度がございます。
【職種別研修】
新入社員全員で行う共通研修を終えると、これらはそれぞれの配属先に分かれて、職種ごとに研修を受けることになります。例えば、営業の場合は、先輩に同行してユーザーにどのような提案をしているのかをすぐ側で体験。開発の場合は、社内の「開発員資格」取得に向けた教育を受けます。これは国際規格に基づくもので、医療機器を開発するうえで必要な資格です。これまで学習してきた知識が少しずつ経験に活かされてきます。

【フォローアップ研修】
入社直後に受けた「導入研修」の育成トレーナーが再び担当者として携わり、仕事上の課題や次の目標設定に対するアドバイスを行ないます。ふだんの業務に直接関係がなく、すでに信頼関係ができているトレーナーには相談しやすく、客観的な指摘を受けることが、自身の課題への気づきにつながります。
また、現在の仕事の問題点を書き出し、それを自分たちでどう解決できるかを話し合います。指示を受けるだけではなく、自分で考えて能動的に問題を解決する人材、「ともにこれからアークレイをつくっていく」という意識を持った人材への成長を目的としています。

【Arkray Philosophy College(APC)】
医療分析システムを製造する会社として必要な企業理念の理解と会社文化の形成を促す教育プログラムです。各チームの仕事における過去事例をもとにしたケーススタディを通じて、創業の精神、創業時の理念や哲学を振り返り、アークレイとしての価値基準や行動規範を再確認します。社員一人ひとりが”仕事において伝承すべき良き遺伝子(DNA)”を理解・浸透させることで、ものづくりの精神のみならず仕事への取り組み方を次世代へと伝達していきます。

社内制度
メンター制度

新入社員1名に対し、メンターと呼ばれる先輩社員が指名され、月1回、面談する制度。
チームの上司や先輩に直接聞けない疑問などを利害関係がないメンターに相談することで、少しでも不安を解消することが目的となります。

採用プロセスと選考方法

エントリー/採用方法 まずは、当社採用ページ(http://www.arkray.co.jp/recruit/)よりエントリーしてください。
選考方法と重視点 【エントリー】(アークレイ採用ページほか)
 
      ▼

【会社説明会】
 ※説明会参加にあたり、会社案内(WEB)やホームページを
   ご覧のうえ、ご参加をお願いします。

      ▼
      
【書類選考】
 エントリーシート+筆記試験(SPI)

      ▼

【一次選考】
 個人/集団面接(希望職種によって異なります)

      ▼ 

【二次選考】
 個人面接

      ▼

【合格者面談】
 ※不安や疑問に、何でもお答えする面談です。
  (選考には一切関係ありません)
 ※ご希望に応じて社員面談も可能です。

      ▼

【内定】
 ※以上のような流れを予定しておりますが、ご希望される職種などにより詳細は変更する可能性があります。
提出書類 履歴書、成績証明書
・研究レポートA4 1枚(技術系職種のみ)
・英語資格証明書(研究開発・学術職希望者のみ必須)

・その他保有資格証明書、卒業証明書
応募資格(学歴、学校種) 大学、高専、大学院 卒業見込みの方 または 大学、専門、高専、大学院 卒業の方

募集要項

初任給 2022年4月実績

■研究開発職、学術職
  博士卒               :月給245,420円
  修士卒               :月給235,620円
  学部卒・高専専攻科卒        :月給216,920円

■営業・管理系
  修士卒・博士卒           :月給235,620円※理系のみ
  学部卒                 :月給216,920円

■サービスエンジニア職
  博士卒・修士卒           :月給225,920円
  学部卒・高専専攻科卒        :月給206,920円
  高専本科卒             :月給193,720円

■生産技術職
  博士卒・修士卒           :月給220,520円
  学部卒・高専専攻科卒        :月給206,920円
  高専本科卒             :月給184,820円
昇給・賞与・諸手当 昇給:年1回(5月)  
賞与:年2回(7月、12月)
手当:通勤手当(月/5万円上限)、住宅手当、住宅補助手当、借上社宅制度、家族手当、役職手当、資格手当、残業手当など
※職種により異なる
勤務地

研究開発職/学術職(開発系):京都府
研究開発職:長崎県 (※機械/電気/ソフト系の希望者のみ)
サービスエンジニア職(管理系職種)/学術職(営業職):全国の営業所
生産技術職/品質管理職:滋賀県
※なお、職種に関わらず全国事業所における勤務の可能性があります。

詳細を見る
勤務時間 ●研究開発職/学術職/サービスエンジニア職
9:00 ~ 17:30 (1日標準労働時間7時間45分)

●営業/管理系職種
9:00 ~ 17:30 (1日標準労働時間7時間45分)

●生産技術職/品質管理職
8:45 ~ 17:30 (1日標準労働時間8時間)
福利厚生 <保険> 健康、厚生年金、雇用、労災、団体生命保険
<諸制度> 企業年金、退職金、借上社宅(当社規定による)、独身寮(京都研究所勤務の男性社員対象) ほか
<クラブ活動>フットサル・テニス・バスケットボール・バドミントン・自動車・野球・スノーボード・空手・ゴルフ・ロボコンほか
休日休暇 年間休日123日(2021年度)、 完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔特別休暇
※有給休暇の計画的付与の実績あり(夏季もしくは年末年始に4日程度)
採用実績校 【大学】
[北海道]
北海道大学
[東北]
東北大学、山形大学
[南関東]
東京大学、東京工業大学、電気通信大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、法政大学、明治大学、星薬科大学、北里大学、東海大学、日本大学、
[北関東・甲信]
信州大学
[北陸]
金沢大学、金沢工業大学、長岡技術科学大学、富山大学、新潟大学、福井大学
[東海]
名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、南山大学、静岡大学、静岡県立大学、岐阜大学
[近畿]
京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、京都府立医科大学、京都薬科大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪薬科大学、関西大学、近畿大学、神戸大学、兵庫県立大学、神戸薬科大学、関西学院大学、奈良先端科学技術大学、滋賀大学、和歌山大学
[中国]
岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、鳥取大学、広島大学、広島国際大学、山口大学、下関市立大学
[四国]
徳島大学
[九州]
九州大学、九州工業大学、熊本大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学
※大学院含む
※その他多数採用実績校あり
【短大/高専/専門学校】
[北海道]
旭川工業高等専門学校
[東北]
仙台高等専門学校
[北関東・甲信]
茨城工業高等専門学校、長野工業高等専門学校
[東海]
豊田工業高等専門学校
[近畿]
舞鶴工業高等専門学校、大阪府立大学工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校
[中国]
津山工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、宇部工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、松江工業高等専門学校
[四国]
香川高等専門学校
[九州]
北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、都城工業高等専門学校
採用予定学部学科 理系・文系/全学部全学科
今年度採用予定数 45名程度
昨年度採用実績(見込)数 30名(高専卒以上)
試用期間 あり
あり(6ヶ月間)
本採用時と労働条件に変更なし
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業証明書、研究レポートA4 1枚(技術系のみ)、英語資格証明書(一部職種希望者のみ)、その他保有資格証明書
選考方法 原則全てオンラインを予定しております。
基礎学力試験及はテストセンターで受験いただきます。
個人の事情に応じてご自宅での受験も可能です。(試験監督あり)

職場データ

新卒採用者数と離職者数
(過去3年間)
2022年度:採用人数42名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数56名、うち離職者数2名
2020年度:採用人数42名、うち離職者数9名
男女別の新卒採用人数
(過去3年間)
2022年度:男性29名、女性13名
2021年度:男性44名、女性12名
2020年度:男性24名、女性18名
平均勤続年数 11.3年
平均残業時間(月間) 13.6時間
平均有給休暇取得日数(年間) 11.6日
育児休業取得者数(男女別) 男性:取得者18名(対象者23名)
女性:取得者8名(対象者8名)
受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

採用連絡先

問い合わせ先:HR統括部 HRマネジメントチーム 新卒採用担当
住所:〒602-0008京都市上京区岩栖院町59擁翠園内
E-MAIL:recruit@arkray.co.jp
TEL:050-5527-9304